タグ

2016年2月25日のブックマーク (3件)

  • まじめに、ゆっくり、恋がしたい!!!!!(劇場アニメ版「同級生」感想) - 世界の果てのはてな

    「ボーイズラブアニメ映画が見たいからよろしくたのンます」と言って1歳児をカーチャンとトーチャンに預けて劇場アニメ版「同級生」を見に行きました。 私はあまり商業BLを買わないのですが「同級生」は単行大体買っていてかなり好きです*1そんな原作ファンの私が劇場でどうなったかというと泣きましたし、もし見に行こうか迷ってる原作ファンの人がいたら絶対見に行った方がいいよ!!!!!!!!!!!! まじめに、ゆっくり、恋をしたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/MFHj93glV5— 石林グミ🍼🥣 (@__stein) 2016年2月23日 www.animate.tv natalie.mu 同級生 (EDGE COM

    まじめに、ゆっくり、恋がしたい!!!!!(劇場アニメ版「同級生」感想) - 世界の果てのはてな
  • eclectic 夜想+平安工房人形展

    終了いたしました。 皆さまのご来場、誠にありがとうございました。 2016年3月4日[金]~28日[月] 可愛いのが人形だということがある。人形は自分を表出するメディアだという考えもある。 どちらにもわり切れないところが創作人形の魔であり魅力である。 作りきればできるものでもなく、逢魔が時にふっと現れてしまう人形たち。 曖昧な、端境にある心の隙間に魔が差すことを、私は黄昏と呼びたい。 人形来、人間の黄昏の産物なのであろう。 篠塚伊周にeclecticの名をもらって、改めて、生まれ来るものたちの黄昏を思おう。 ここに集う人形たちをつくづくと愛でたい。 (今野裕一) ★一部の作品は、OnlineShopでもご購入頂けます。 OnlineShopでのお求めはこちらから>> ■eclectic 夜想+平安工房人形展 ■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00 ■入場料:5

    eclectic 夜想+平安工房人形展
  • GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に

    YouTubeの動画説明文によれば、新バージョンのAtlasは電動で油圧駆動。体と両足にはバランスをとるためのセンサーが、LADARおよびステレオセンサーが頭部に搭載され、障害物を避けて地形を予測し歩行に役立ている。身長は1メートル75センチ、体重は81.6キログラム。 関連記事 Boston Dynamicsの犬型ロボット、サンタのソリのトナカイに 犬型ロボットがトナカイの角を付けてサンタのソリをさっそうと引く動画を、Google傘下のロボットメーカー、Boston DynamicsがYouTubeで公開した。 走りながらハードルを飛び越える四足ロボット MITが実験に成功(動画あり) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)が、DARPAの出資で開発する四足歩行ロボットで、秒速2メートルで走りながら前方の障害物を検知し、歩幅などを調整して飛び越える実験に成功し、動画を公開した。 有名人や

    GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に
    hazy-moon
    hazy-moon 2016/02/25
    後ろからドつかれるところで何だか同情してしまった