タグ

2017年7月7日のブックマーク (3件)

  • ぼくの「大学」は、欧米の書評誌だった - 高山 宏によるコラム | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    「書物検索ノート(ビブリオ・マシーン)」は高山宏の生命線書評とのつき合いは長く、そして決定的なもののように思う。 青雲の志を抱いて上京しながら大学紛争とその余波を受けてしまい、の読み方もろくに知らないまま放りだされた。それがなんとなく外国語研究室の助手ということで大学図書室に勤めた二年で自分が一変した。書評誌紙のお蔭である。一九七○年代後半。これだけは、掛値なしにナツカシイなあ! うまれて初めて見る厖大なの山は、しかし何のシステムもないただの紙きれの貯蔵庫だった。たちをたえず棚から棚へ移し換えながら、ほくは何万冊もの洋書のシステム化を開始した。そのことは前に一、二度書いたことがある。年間一千万を越える書籍費の消化も助手が行なった。教官たちは良いは自分で買い、どちらかと言えばつまらない、しかも高いを公けの図書館で買わせようとする人が多かったから、日に日にわが図書館を愛するようになり

    ぼくの「大学」は、欧米の書評誌だった - 高山 宏によるコラム | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
  • Let's Encrypt、ワイルドカード証明書を2018年1月から発行

    インターネット上の通信を暗号化するTLSの普及を目指し、無料サーバ証明書を発行する非営利認証局(CA)のLet's Encryptは7月6日、1つの証明書で複数のサブドメインの暗号化を実現できる「ワイルドカード証明書」の発行を2018年1月から開始すると発表した。「HTTPSの100%普及に向けた進展を加速させたい」としている。 ワイルドカード証明書は、ベースドメインのサブドメイン(例えば*.example.com)で無制限に利用できる。管理者は1つの証明書と鍵の組み合わせを、1つのドメインとそのサブドメイン全てに使うことができ、「HTTPSの導入がはるかに容易になる」とLet's Encryptはいう。 ワイルドカード証明書は、ACME v2 APIエンドポイント経由で無料にて提供する。当初はDNS経由のベースドメイン認証のみをサポートするが、いずれは追加的な認証オプションも検討するかも

    Let's Encrypt、ワイルドカード証明書を2018年1月から発行
  • プレ�����・シン・ゴジラとしてのザ・ワールド・イズ・マイン

    トシモンの出てこない「ザ・ワールド・イズ・マイン」という感想が一部にはあるけど、 言及されてる�記事が少ない気がするのでちらっと書いておきます。 パクリがどうとかではなくて、シンの「得体の知れない脅威に向き合う日」「政治劇」など、 かなり構成要素と配列が似ているのでシンが好きな人は気に入るかもしないので読んで欲しいなと思ったしだい。 「ヒグマドン(怪獣)」「トシモン(殺人鬼)」「日(人類)」という対立軸で描かれているんだけど、 そこから「トシモン」を抜くとほぼシン・ゴジラのスジになる。超おすすめ。 ただし「ザ・ワールド・イズ・マイン」は絵柄がポップじゃないし、グロいので、万人受けはしないかも。 庵野監督も絶賛していた、という話もありますので、引用元の一つではあるのかもしれません。

    プレ�����・シン・ゴジラとしてのザ・ワールド・イズ・マイン