ブックマーク / www.asahi.com (357)

  • 「稲田防衛相、バカじゃないですかね」民進・前原氏:朝日新聞デジタル

    民進党の前原誠司・元国土交通相(発言録) 私はあきれた。稲田朋美防衛相。バカじゃないですかね。私も(民主党政権時代に)国交相の大役を頂き、大きな(組織の)海上保安庁があったのですが、選挙の時に「海上保安庁も応援しています」と話そうと考えたこともない。政治に使っちゃいけないのは大臣としてはイロハのイじゃありませんか。実力組織の自衛隊を選挙で利用するなんて言語道断。すぐ罷免(ひめん)すべきだと思います。だけど(安倍晋三首相は)罷免をしないんですねぇ。稲田さんをものすごくかわいがっておられる。長期政権の緩み、おごりが出てきている。(東京都内での街頭演説で)

    「稲田防衛相、バカじゃないですかね」民進・前原氏:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/07/01
    自分も稲田はアレだと思うけど、これは政治家の言う言葉じゃないなあ
  • X国からミサイル…各地で避難訓練 内閣官房が号令:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の弾道ミサイル発射が相次ぐ中、全国の自治体で避難訓練や注意喚起の動きが広がる。号令をかける内閣官房は「国民の不安感が今までになく高まっている」と必要性を訴えるが、「かえって不安をあおる」と戸惑…

    X国からミサイル…各地で避難訓練 内閣官房が号令:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/06/13
    「備えあれば憂い無し」とは言うものの、そこでそれやってどうすんだという気も/実際ミサイルが落ちてきたら落ちてきたで結局政府批判するんだから、楽だなぁと思う
  • 確認拒否に誤説明…政府、12時間を空費 森友問題審議:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題や「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設問題の追及が続く今国会。このうち、先に浮上した森友問題の審議で、政府が事実関係の確認を拒んだり事実と異なる説明をしたりしたため、少なくとも12時間が空費されたことが朝日新聞の調べでわかった。 12時間は国会審議の2日分に相当する。政府は「何十時間、こればかり質問している」(安倍晋三首相)と言って野党の姿勢を批判していたが、むしろ野党の指摘や追及に正面から向き合わない政府の姿勢が論戦を空疎にしている実態が浮き彫りになった。 朝日新聞は衆参両院の会議のほか、財務省との関連が深い予算、決算など衆参6委員会の審議を対象に、問題が報道された2月9日から、5月31日までの審議内容を調べ、質疑と答弁の時間を集計した。 野党が個別の事実関係を示して質問しても、政府が「確認しない」「記憶・記録にない」といって明示

    確認拒否に誤説明…政府、12時間を空費 森友問題審議:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/06/12
    まあ空費させるために森友や加計の話がどこぞから湧いて出てきたのでしょうし、大当たりなんではないでしょうか
  • 民進・鉢呂氏、国会膠着に「首相の証人喚問しかない」:朝日新聞デジタル

    鉢呂吉雄・元経済産業相(発言録) 終盤国会は膠着(こうちゃく)状態。国民は安倍晋三首相の答弁を「おかしい」と感じ始めているから、「早く国会を閉じたい」と安倍首相は思っている。これにストップをかける唯一の方法は、安倍首相の証人喚問しかない。そして、野党が証人喚問を実現するには、(天皇)退位法案の成立との関係しかない。「政治の私物化」の真実を明らかにするためにはこれしかない。(6日、自身のフェイスブックで)

    民進・鉢呂氏、国会膠着に「首相の証人喚問しかない」:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/06/07
    国民の多くがおかしいと思ってるのは森友加計で脇道にそれてることじゃないかな
  • 加計問題審議「優先順位違う」 経団連会長:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    加計問題審議「優先順位違う」 経団連会長:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/06/06
    まぁ政治や世界情勢にあんまり興味ないひとっているからね
  • 韓国首相候補、慰安婦合意は「日本が現実認め、知恵を」:朝日新聞デジタル

    韓国の李洛淵(イナギョン)首相候補は25日、慰安婦問題をめぐる一昨年の日韓合意について「(日側が)合意を絶対多数の韓国人が受け入れられない現実を認め、河野談話などに立脚して知恵を発揮してほしいというのが今の私の考えだ」と語った。 国会聴聞会で野党議員の質問に答えた。首相は大統領の補佐役。合意の再交渉に応じない構えの安倍政権に、柔軟な対応を求める文在寅(ムンジェイン)政権の考えを代弁した形だ。 李氏は、ソウルの日大使館前に設置された慰安婦問題を象徴する「少女像」の移転を日政府が求めている問題については「日側の態度にかかっている。歴史を直視し、心からの謝罪をすれば日が望む方向に行く」という自身の過去の発言に言及した。「(日韓合意が)国民の不信を買う原因は日にあるのでは」という野党議員の質問に「私も同じ考えだ」と述べる一幕もあった。 李氏は韓国紙・東亜日報の元東京特派員で国会議員時代

    韓国首相候補、慰安婦合意は「日本が現実認め、知恵を」:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/05/26
    日本が知恵絞ったらいい加減「もう関わり合いにならないようにしよう」くらいになるんでは?
  • 男性同士でラブホ、断られ 「あ、差別されたんだ」:朝日新聞デジタル

    ゲイのカップルが大阪府内のラブホテルで昨秋、利用を拒否されたと訴え、府の保健所がホテルに行政指導をした。カップルの男性がブログに体験を記すと、反響を呼び、差別や偏見を嘆く声が多数寄せられた。男性は「少しずつ性的少数者の権利が認められるように」と願う。 男性会社員(31)=大阪市=は昨年10月の日曜、交際相手の男性とドライブデートをした。重要文化財を見て、大阪府内のラブホテルへ。ネット検索で「男性同士OK」だったはずだが、店名が変わっていた。 「この部屋、サウナあるんだって」。1階にあった無料のジュースやアイスを手に、最上階へ。廊下で従業員に呼び止められた。「男同士のご利用はお断りしています」。交際相手が「そうなんですか」と言った。アイスを冷凍庫に戻し、ジュースも置いた。 家で眠れず、匿名でブログに書いた。 「恥ずかしいみたいな気持ちになって、その次に、あ、差別されたんだなあって気がついて、

    男性同士でラブホ、断られ 「あ、差別されたんだ」:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/05/19
    このテの話題のブコメ見て感じるけど、ゲイってどんだけアメイジングでファンタスティックな独創性にあふれた性行為すると思われてんの?
  • ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル

    埼玉県所沢市は4月から、2年続けた「ふるさと納税」の返礼品をやめた。昨年は同時期に23件231万円あった寄付が、今年はゼロ(12日現在)。それでも「決断して良かった」と言う藤正人市長(55)に真意を聞いた。 ――やめた理由は。 「どこの返礼品をもらおうか」とか、テレビ番組の返礼品特集とか、理念と違う。自治体がほかとの差別化を意識し、終わりなきレースになっている。しかも参加したら最後、闘い続けなければならない。とすれば、降りるしかないというのが今回の決断だった。 ――レースがつらくなった? 違う。レースを続ける体力はある。所沢市は山岳テントや天体望遠鏡、ファッション性のあるイヤホン、ローストビーフ、遊園地のチケットなど地産の商品やモノはたくさんある。だが、これらをレースに使うあり方が、来の理念からかけ離れている。 来は自分を育ててくれた、世話になった場所に感謝や応援する趣旨だったはず。

    ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/05/14
    納税というよりは特産品ショップみたいなもんだと思ってる
  • 「金正恩の時代、確実に終わる」 北朝鮮元公使が会見:朝日新聞デジタル

    昨年夏に韓国に亡命したテ・ヨンホ元駐英北朝鮮公使は25日、民衆蜂起による金正恩(キムジョンウン)政権の崩壊もありうるとの見方を示した。ソウル外信記者クラブでの記者会見で語った。日人拉致問題を巡って、「北内部の指導層は日にだまされたと考えている」と語った。 テ氏は「北内部で政権に対する反感が高まっている」と説明。「住民は政権の宣伝運動に耳を貸さない。確実に金正恩の時代は終わる」と語った。 背景の一つとして、外部情報の流入や不正の横行を指摘。「韓国ドラマを見て捕まっても、2千ドル(約23万円)払えば釈放される」と語った。「私が子供のころ、北の経済規模が南より大きいと学んだが、今は映画やドラマで南の生活水準が高いことを知っている」とも説明。北朝鮮も住民に対して「経済水準は南が上だが、米国の植民地に過ぎない」と説明しているという。 北朝鮮では監視体制が発達して…

    「金正恩の時代、確実に終わる」 北朝鮮元公使が会見:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/05/13
    韓国の大統領があれだし、むしろ活性化するんじゃ?
  • 埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル

    埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。「賃金の底上げとともに、教育住宅の負担を下げる政策が必要」と指摘している。 調査は、昼べる場所や日ごろの買い物の場所や支出など、日常生活でのお金の使い方を聞く「生活実態調査」と、生活に必要な持ち物を聞く「持ち物財調査」のアンケートを、昨年1月に埼労連の組合員など3千人に依頼し、3カ月で597人(有効回答率約20%)が答えた。 その分析で、回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義。回答者がよく買い物をしている店などで実際の価格も調べた。 こうした積算で、次の各モデルの結果が出た。いずれも夫は正社員ではパート勤務、車はない設定。 【30代夫婦で小学生と幼稚園児】さいたま

    埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/04/27
    先に結論があって、そのため数字を用意したんじゃないの?
  • 被災者感情、逆なで繰り返す 復興相、度々の問題発言:朝日新聞デジタル

    原発事故の自主避難者が故郷に戻れないことを「人の責任」とした今村雅弘復興相(70)が6日、発言を事実上撤回した。避難者らの抗議に「反省した」と国会で答弁したが、過去にも被災地の心情を傷つける発言を繰り返してきた。復興相の資質が問われている。 6日の衆院東日大震災復興特別委員会の冒頭、今村氏は発言を求め、4日の閣議後会見でフリー記者に暴言を吐き、会見を打ち切った対応について「ご迷惑をかけ、おわびする。感情的になってしまった」と陳謝した。 戻れない自主避難者を「人の責任」と発言したことについて、今村氏は「自己責任という言葉づかいはよくなかった。自己判断で(帰らない)というつもりで言った」と説明。「(不服なら)裁判でも何でもやればいいじゃないか」と語った点は「折り合いがつかないときには、一般論として司法の判断に委ねることもある」と釈明した。 「自己責任」発言について4日…

    被災者感情、逆なで繰り返す 復興相、度々の問題発言:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/04/07
    この件続けるとどんどんサの人と、無関係な被災者へのヘイトが高まってくと思うんですよね、政権蹴落としたいだけの人にしてみれば知ったこっちゃないのでしょうけど
  • 「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ:朝日新聞デジタル

    政府と宅配業界などが宅配便の荷物を1回で受け取るよう呼びかけるキャンペーンを始めた。留守による再配達に伴うドライバーの長時間労働を抑えるだけでなく、地球温暖化の原因となる二酸化炭素CO2の排出の増加に歯止めをかけるのがねらいだ。 環境、国土交通、経済産業の各省と、宅配や通販、コンビニエンスストア、鉄道、住宅など業界の垣根を越えた約100社・団体が、配達日時の指定サービスの利用や、宅配ボックスやコンビニ、宅配業者の営業所での受け取りを呼びかけている。環境省はネット通販をよく利用する若者向けに、萌(も)えキャラによる啓発動画を公開した。 環境省が2014年度、佐川急便が福岡県や東京都内で宅配した荷物の一部をGPSを使って追跡した結果、走行距離の25%が再配達によるものだった。年間の宅配便の荷物35億7千万個と走行距離、自動車の排出するCO2から、再配達に伴うCO2の発生は年間に約42万トンに上

    「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/04/05
    「お前は何を言っているんだ」がまず最初の感想
  • 韓国「ダサソー」に罰金刑 日本の百円ショップをまねる:朝日新聞デジタル

    韓国の水原地方裁判所は今月13日、日の100円ショップの大手「ダイソー」のブランド名をまねた「ダサソー」の店名で営業していた40代の男性に対し、商標法違反などで500万ウォン(約50万円)の罰金刑を言い渡した。同地裁などが26日、明らかにした。 判決文などによれば、男性は2012年にソウル近郊の京畿道竜仁(キョンギドヨンイン)市で「ダサソー」の店名で雑貨店を開いた。韓国最高裁が15年10月に商標権侵害を認める判決を確定したが、その後も同年11月まで営業を続けたとしている。 「ダイソー」と「ダサソー」を巡っては、ソウル西部地裁が13年10月に、「侵害にあたらない」とする判決も出したことがある。この判決では、「ダサソー」は韓国南東部の慶尚道(キョンサンド)の方言で「全部買ってください」を意味する言葉だとして、「まったく異なる商標だ」と結論づけていた。 韓国で「ダイソー」は1997…

    韓国「ダサソー」に罰金刑 日本の百円ショップをまねる:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/02/27
    店名でオチてるじゃないか……
  • 「じゃあ殺せ」被告、被害女性に怒鳴り退廷 小金井刺傷:朝日新聞デジタル

    東京都小金井市で昨年5月、音楽活動をしていた冨田真由さん(21)の首などをナイフで刺したとして、殺人未遂などの罪に問われた群馬県伊勢崎市の無職岩埼(いわざき)友宏被告(28)の裁判員裁判が23日、東京地裁立川支部であった。冨田さんが出廷し、「被告はまた同じことをするので、絶対に野放しにしてはいけません」と述べたところで、岩埼被告が不規則発言を繰り返し、退廷を命じられた。 検察側は「常軌を逸した身勝手な犯行だ」として、被告に懲役17年を求刑。冨田さんの代理人弁護士は、無期懲役にするべきだと訴えた。一方、被告の弁護側は「衝動的な犯行で計画性はない」と述べ、同じような刺傷事件での刑の重さを考慮すべきだと述べた。公判は結審し、判決は28日に言い渡される。 冨田さんが証言する様子は、被告や傍聴席から見えないように、ついたてが設けられた。冨田さんは「絶対に許してはいけません。一方的に感情を抱いて、思い

    「じゃあ殺せ」被告、被害女性に怒鳴り退廷 小金井刺傷:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/02/23
    「せっかく反省してたのにこのクソアマはぁー」みたいな? こりゃ野放しにはできませんわ
  • アスクル火災、消火中社員が立ち入り 消防「ありえぬ」:朝日新聞デジタル

    埼玉県三芳町の通販会社「アスクル」の物流倉庫で16日に起きた火災で、消火活動中、同社社員が荷物を取りに倉庫内に入っていたことが、同社への取材でわかった。消防によると、21日午後の時点で火勢は弱まりつつあるが、鎮火のめどは依然たっていないという。 同社の説明によると、出火当時は倉庫内で400~500人が勤務し、倉庫内の個人ロッカーなどに従業員の荷物などを置いたままになっていたという。同社は「安全は確認した」としつつ、倉庫内に入ることを会社として了承や指示をしたのかや、消防に報告したのかについては「コメントを控える」としている。 入間東部地区消防組合は社員が入ったことを把握しておらず「通常の火災ではありえず、被害が拡大しかねない」としている。 同組合によると、現場では白煙は少なくなっているが、建物内は依然黒煙や熱気で消火活動が妨げられているという。同日午後には新たに建物の外壁5カ所に重機で穴を

    アスクル火災、消火中社員が立ち入り 消防「ありえぬ」:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/02/22
    ぶっちゃけありえない プリッキュアプリッキュア    コメント控えるのはいかんじゃろ
  • 翁長知事、米で有力者に会えず マティス氏とは入れ違い:朝日新聞デジタル

    沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事が3日(日時間4日)、訪米で予定された日程を終えた。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対をトランプ政権に訴える目的だったが、有力者には会えず、逆に米国防長官が入れ違いに訪日して辺野古移設推進を再確認する結果となった。 「(面会者の)3分の1くらいは、沖縄の問題が出たら今日聞いたことを伝えて議論したいと言ってくれた。(過去と比べて)柔軟な議論が出来た」。3日夕、翁長知事はワシントンで会見し、成果を強調した。 翁長氏が基地問題を訴える目的で訪米するのは、2014年末の就任以来3度目。今回は下院議員12人や政府機関の日担当者らと面会したほか、大統領も参加する朝会で、ティラーソン国務長官にも接触した。ただ、ティラーソン氏とはあいさつを交わした程度で、トランプ氏に近い議員らとの面会もできなかった。面会できた国務省の日部長らは「辺野古が唯一

    翁長知事、米で有力者に会えず マティス氏とは入れ違い:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/02/05
    「私は疎外されているかわいそうなウチナンチュ」アピールをしに行ったのでは
  • 証明写真機のカーテン盗んだ疑い 自宅から100枚押収:朝日新聞デジタル

    証明写真機のカーテンを盗んだとして、岐阜県警多治見署は2日、中日新聞販売所アルバイト石井孝和容疑者(69)=同県土岐市泉町=を窃盗容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 署によると、石井容疑者は昨年9月19日未明、同県瑞浪市内の書店の屋外に設置された証明写真機のカーテン(幅約70センチ、長さ約120センチ、5千円相当)を刃物で切断し、盗んだ疑いがある。署は石井容疑者の自宅からカーテン約100枚を押収した。 2015年6月ごろから瑞浪、土岐、多治見の近隣3市で同様の被害が相次ぎ、被害を受けた業者が防犯カメラを設置したところ、犯行の様子が撮影されていたという。

    証明写真機のカーテン盗んだ疑い 自宅から100枚押収:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/02/02
    瓶ビールのフタとか切手とかそういうノリで集めたのこれ?
  • 「少女像」対立、米が仲介へ ケリー氏、電話会談を検討:朝日新聞デジタル

    韓国・釜山の日総領事館前に慰安婦問題を象徴する「少女像」が設置された問題をめぐり、日米韓の枠組みで問題解決を模索する案が10日までに浮上した。閣僚級を含む対話で3カ国協力の重要性を改めて確認する考え。ただ現時点で日韓両政府から解決に向けた具体策は示されていない。 日米韓関係筋によれば、この案は米国が主導している。ケリー米国務長官ら、今月20日のトランプ政権発足で退任する米高官が、離任を理由に日韓の両外相らと個別か3者で電話会談する案が検討されている模様だ。米国は6日にバイデン副大統領が、安倍晋三首相と黄教安(ファンギョアン)韓国首相(大統領権限代行)に個別に電話し、話し合いによる解決を促したばかり。 同筋は、米国の積極姿勢の背景について「トランプ新政権の発足が近づく中、日韓が歩み寄らないことにいらだっているようだ」と語った。 韓国政府内では10日現在、少女像を設置した市民団体と日政府が

    「少女像」対立、米が仲介へ ケリー氏、電話会談を検討:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2017/01/13
    おもしろいなあ……いや、面白くはないけどさ
  • ネット上の超絶棋士「神の手」 囲碁界騒然、正体は?:朝日新聞デジタル

    ネット上の囲碁サイトに正体不明の謎の超絶棋士が突然現れ、趙治勲名誉名人と互角の戦いを演じた囲碁AI(人工知能)「Zen」を圧倒したことが、囲碁界で話題もちきりだ。その名は「God Moves(ゴッドムーブズ、神の手)」。ほとんど時間を使わぬ高速の打ち回しから、超人的な新手の囲碁AIとみられている。 Godは11月29日、世界中の囲碁愛好家が利用する囲碁サイト「KGS」に登場し、同月に趙名誉名人との三番勝負で1勝2敗と肉薄した「Deep Zen Go(ディープゼンゴ)」と同じソフトを搭載する「Zen19L」に連勝。12月1日にも再戦し完勝した。 プロ棋士が驚いたのは碁の内容だ。碁石で境界線を引いて領土の広さを競う囲碁の布石は、少ない石数で効率的に領土を広げられる隅から打ち始めるのが常識だ。Godは1局目は普通の布石を選んだが、2局目の初手は盤の中心・天元に打ち、3局目は天元をはさんだ着点に1

    ネット上の超絶棋士「神の手」 囲碁界騒然、正体は?:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2016/12/27
    さいですか
  • コンビニでおでん「ツンツン」、批判殺到 容疑者逮捕へ:朝日新聞デジタル

    東海地方のコンビニエンスストア店内で販売中のおでんを指で触り、店の業務を妨害したなどとして、愛知県警は14日、名古屋市北区でスポーツ用品店を経営する県内在住の20代の男を器物損壊や威力業務妨害の疑いで逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。 被害に遭った店舗はコンビニ大手「ファミリーマート」傘下の加盟店。この男が店員の前で、卵やちくわなどの具材を「ツンツン」と言いながら指でつつく動画がインターネットのサイトに投稿され、ネット上で批判が出ていた。同社広報室は14日午後、朝日新聞の取材に「現在、刑事処分を求め、警察に相談している」とコメントしていた。 同社によると、店員は男が怖くて止められなかった、と説明しているという。

    コンビニでおでん「ツンツン」、批判殺到 容疑者逮捕へ:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2016/12/15
    病院に連れてったほうがいいんじゃないかな……