タグ

ブックマーク / gan2-2.hatenadiary.org (5)

  • Ruby には Perl の Plagger のようなお手本はないの? - gan2 の Ruby 勉強日記

    その中でも直近の大規模なオープンソースプロダクトである Plagger はまさに Perl Hacker の教科書とも言えるべき存在だ。 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080719/1216423454 ということで、Perl では「Plagger」が お手となるソースとしてお勧めされているようなのだけど、 Ruby には Plagger のようなお手となるソースはないのだろうか? 先日行われた Yugui さんと角谷さんのトークセッションでは BitClustなどの青木さんが最近書かれたライブラリのソースがお勧めされていた模様。 青木さんの書かれたライブラリはLoveRubyNetに一覧がある。 でもこのトークセッションでは「Perl の Plagger にあたるものが Ruby にはない」とも言われていたそう。 そういえば前に id:rubik

    Ruby には Perl の Plagger のようなお手本はないの? - gan2 の Ruby 勉強日記
  • ruby-mode の flymake の設定をした - gan2 の Ruby 勉強日記

    JavaScript 書くときは使いまくりんぐな flymake だったけど Ruby では使っていなかったので使えるようにした。 flymake でリアルタイム文法チェック - とりあえず暇だったし何となく始めたブログを参考に 以下を .emacs に追加した。 ;; flymake for ruby (require 'flymake) ;; Invoke ruby with '-c' to get syntax checking (defun flymake-ruby-init () (let* ((temp-file (flymake-init-create-temp-buffer-copy 'flymake-create-temp-inplace)) (local-file (file-relative-name temp-file (file-name-directory bu

    ruby-mode の flymake の設定をした - gan2 の Ruby 勉強日記
  • ミリ秒まで含んだ時刻文字列 - gan2 の Ruby 勉強日記

    YYYY年mm月dd日HH時MM分SS.xxx秒なら、「YYYYmmddHHMMSS.xxx」のようにミリ秒まで含んだ文字列を返すプログラムを書いてください。 エロと風俗情報満載 どう抜く? というお題に対して以下のスクリプトが投稿されていた。 ただし、自分好みになるように少し修正してある。 puts Time.now.instance_eval { '%s.%03d' % [strftime('%Y%m%d%H%M%S'), (usec / 1000.0).round] } 「instance_eval」にブロックを渡すと そのブロックはレシーバのオブジェクトのコンテキストで評価される。 つまり、「strftime」や「usec」は「Time.now」のコンテキストで評価される。 「Time#usec」はマイクロ秒を返すメソッドなので 1000.0 で割ることでミリ秒を実数で得られる。

    ミリ秒まで含んだ時刻文字列 - gan2 の Ruby 勉強日記
    hchbaw
    hchbaw 2008/06/18
  • function (#') について - gan2 の Ruby 勉強日記

    「#' (シャープクォート)」が何なのか分からなくて調べたのでメモしておく。 「#'」は「function」と同じ意味 「'」を「quote」のかわりに使えるのといっしょ 関数をクオートするときは「'」よりも「#'」を使う方がよいとされている しかし「'」と「#'」は実装レベルでは同じもの 違いは「byte compiler」がコンパイルするときに、匿名関数が「#'」でクオートされていれば、匿名関数の内部まで「byte compile」できること 「#'」でクオートされていなくても 「byte compiler」がそれが関数だと分かる場合もあるので、 「byte compiler」的には「'」と「#'」のどちらでもいいときもある。 でも自分や他人がソースを読むときに パっと見て「あーこれは関数なのだな」と分かるのは「人間」的にうれしいはずなので 関数をクオートするときはなるべく「#'」を使

    function (#') について - gan2 の Ruby 勉強日記
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/23
  • yasnippet を導入してみた - gan2 の Ruby 勉強日記

    yasnippet がなんだかすごい盛り上がっているようなので使ってみることにした。 導入手順 yasnippet.el はyasnippet - Google Codeから最新の yasnippet-x.y.z.tar.bz2 をダウンロードする anything-cyasnippet.el はhttp://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/anything-c-yasnippet/anything-c-yasnippet.elからダウンロードする yasnippet関連の設定 - antipopや、anything-c-yasnippetをcodereposにコミットしました - IMAKADOの日記で紹介されていたものを自分なりにまとめてみたら、.emacs に追加する内容はこんな感じになった。 ;;; yasnippet の設定 ;; 参考 ht

    yasnippet を導入してみた - gan2 の Ruby 勉強日記
  • 1