タグ

2016年2月8日のブックマーク (5件)

  • 覚醒剤が怖いのは「使ったが最後脳が破壊されるから」ではない!

    砂鉄 @satetu4401 えー覚醒剤について、最近クソみたいなデマ、使ったが最後脳が破壊されるとか言うクソデマが流れているせいでかえって危険な状態になっているのでここで覚醒剤についての正しい知識を伝えようと思う。そもそもこいつは昔ヒロポンという名前で市販されていた訳で、ヤクの中では最も安全な薬である 砂鉄 @satetu4401 いいか、よく覚えておけよ、覚醒剤の最も、最も恐ろしい所は「中毒性が低く」し「分量を守ってる限り有益」であるという点だ。クソみたいなデマで恐怖から覚醒剤を避けていた人間は、この「中毒性が低く有益」という現実を知ると一気にタガが外れ覚醒剤に対する忌避感を失ってしまうのでヤバい

    覚醒剤が怖いのは「使ったが最後脳が破壊されるから」ではない!
    hdampty7
    hdampty7 2016/02/08
    自分は「海王拳」より「元気玉」で戦うスタイル。
  • デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞

    大阪府の中高生1000人調査 大阪府の高校生グループが府内の約1000人の中高生に「デートDV」に関する調査をしたところ、男子生徒の3割以上が「(彼女から)暴言や暴力を受けて傷ついた」経験があることが分かった。女子生徒が「(彼から)暴力を受けた」割合は12%で、男子の半分以下。交際相手に「暴言が嫌と言えない」割合も、男子(30%)が女子(22%)を上回った。 調査は昨年9〜11月に書面で実施。府内の105人の中学生(男子55人、女子50人)、886人の高校生(男子300人、女子586人)が回答した。

    デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞
    hdampty7
    hdampty7 2016/02/08
    「蹴りたい背中」(作中では蹴ってます)の出番ですかな。
  • 女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない

    http://anond.hatelabo.jp/20160207011039 『男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠』 この文章は読んでいてとてもつらい。 つらいけど真実の一端があるのかなとも思う。 女の価値が女性器だけというのも 男の価値が経済力だけというのも極論を言えば正しいかもしれない。 自分もひとりの女の立場として 元増田の文章は背中がゾワゾワするような 触られたくないところを触られたような印象があった。 ふと自分の父親を思い出した。 私も幼い頃は父が大好きで 父が休日のときはいつも一緒にいた記憶がある。 ああでもいま思い出すとウゲッと気持ちわるくなることもあった。 一緒にお風呂入ってたときにペニスを湯船から出して ほらオチンチンだよーとか言って私に握らせようとしてた。 私はなぜかテンションあがって「ちゃんときれいにしよー」 なんていって石けんで泡作ってペニスに乗せて遊

    女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない
    hdampty7
    hdampty7 2016/02/08
    別にそういう男女観を持ってる人を否定するつもりはないけれど、一応、自分は嫁さんと肉体関係がなくなっても一緒にいられるならATMでもなんでも問題ないよと、そういう人間もいますよと。嫁の方はどうか知らんけど。
  • 中国「爆買い禁止令」の衝撃〜習近平「日本が潤うのをやめさせろ!」(週刊現代) @gendai_biz

    中国経済の急減速が、ついに日経済にも影響を及ぼし始めた。春節に起こる「異変」を、東京・北京発で二元レポートする。 習近平政権が突然の制度変更 1月27日、東京・銀座の「三越銀座店」8階に、売り場面積約3300m2という巨大な免税店『Japan Duty Free GINZA』がオープンした。 三越が改装工事を急いだのは、一にも二にも、2月8日の春節(旧正月)に間に合わせるためだった。春節の大型連休中に、中国から押し寄せる「爆買いツアー」を当て込んでいるのである。三越伊勢丹ホールディングスの広報担当者が語る。 「中国旅行者の買い物客が多い銀座店と新宿店では、外国人売り上げ比率がそれぞれ2割強、約1割と伸びています。一昨年10月に、日で化粧品が免税対象品になったことも大きく、銀座店では売り上げが3・3倍に伸びました。春節の中国旅行者のリピーターには大いに期待しています」 3月には、銀座

    中国「爆買い禁止令」の衝撃〜習近平「日本が潤うのをやめさせろ!」(週刊現代) @gendai_biz
    hdampty7
    hdampty7 2016/02/08
    こういうの読むとね、戦前の日本に近いのは今の日本なのか中国なのかよく分かるね。
  • 「田嶋陽子さんとは何だったのか」(仮題)

    なぜか、突然に「田嶋陽子」の話題が、私のTLにも目につくようでした。 今わかる範囲では「柴田英里」さんが、田嶋氏についてどこかで何かの論評をした…ことがきっかけのようです。 (※あとから発端?らしきものを発見し、冒頭に収録しました) そして、午前中に作るつもりだったのですが、用事があって夕方開くと関西で「そこまで言って委員会」に久々に出演したようで…そのせいで膨大になってしまいました。基的に「田嶋陽子」で検索してひっかかったものです(それだけで膨大になり、周辺の収録は難しい)

    「田嶋陽子さんとは何だったのか」(仮題)
    hdampty7
    hdampty7 2016/02/08
    フェミニズムの中では田嶋氏は傍流であり異端なんだけど、こういうの見ると一部の人からは本流と見なされているんだと分かる。それはそれですごい人なんだなぁとも思う。