2018年9月17日のブックマーク (4件)

  • 動力は人力だけなのに、電動自転車よりもスゴイ? 電池のいらないアシストギア「フリーパワー」って何だ?

    サイクルオリンピック代表取締役社長・古屋直隆氏。フリーパワーへの出資を決め、実用化へ向けて奔走。社長自ら、乗車テストでママチャリ耐久レースに参加したことも 宮崎県在住の発明家が、自転車が抱え続けてきた動力の問題を解決した。人力だけなのに従来の自転車より加速力アップ、坂道もスイスイと上ってしまう! そんな革命的機構の名は「FREE POWER」。いったいどんなものなのか? ■坂が多い街から問い合わせ殺到! 今や、国内での全オートバイの年間販売台数をしのぐ電動自転車。子供を乗せ、坂道をグイグイ上っていく姿は、まさに免許なしで乗れるオートバイだ。だが、自転車が生まれて200年たった今年、そこに待ったをかける自転車革命が起こった! なんと、電池のいらないアシストギアが誕生したのだ。そのギアシステムの名前は「FREE POWER(フリーパワー)」。 動力源は人力のみにもかかわらず、こぎだしは軽く、加

    動力は人力だけなのに、電動自転車よりもスゴイ? 電池のいらないアシストギア「フリーパワー」って何だ?
    hdannoue
    hdannoue 2018/09/17
    自転車だけじゃなくて、ほかのギヤを使った機構にも応用できるのでは?ただ、シリコンの耐久性が気になるところ。
  • 水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見

    東京大学生産技術研究所の田中肇教授らの研究グループは、これまで特異なガラス転移現象として説明されてきた水の動的異常性が、実はガラス転移と無関係であり、液体の正四面体構造形成に起因していることを初めて突き止めた。 この成果は、従来のガラス転移に基づく水の動的異常性に関する定説を覆しただけでなく、水の熱力学的異常と動的異常が、ともに正四面体構造形成という共通の起源に基づくこと明らかにした点にも大きなインパクトがある。 水は、人類にとって最も重要な液体であり、研究成果は、水の特異な性質そのもの理解に留まらず、生命活動、気象現象などとのかかわりの理解にも大きく貢献するものと期待される。 論文:【Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America】Origin of the emergent

    水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見
    hdannoue
    hdannoue 2018/09/17
    こういう研究や発見をしたいものです。
  • わたしのブログでははてなブックマークへのスター連打はやめてください - この夜が明けるまであと百万の祈り

    態度が攻撃的すぎる。やり方が強硬すぎる。攻撃範囲が広すぎる。個人攻撃をしているなど様々な問題のある記事を書いてしまいました。大変申し訳ありませんでした。 はてなブックマーク全体とかはてな全体の話に関する話や、ユーザーの自由を否定するような主張は取り下げます。また、はてなスターへの監視という話もやめることにします。その上で、わたしのブログに限定した範囲でお願いを述べさせていただきます。 もし嫌でなければ、わたしのブログに関しては、はてなブックマークへのスター連打は自重してくださるようお願いいたします。私は、はてなブックマークコメントへスター連打する行為や人が大変嫌いです。そういうことをされるとものすごく気分が悪くなるのです。これは感覚の問題なので、みなさんを納得させることは難しいです。嫌だから嫌としか言いようがありません。ですが、「ああ、この人はそういうのが嫌なんだな。」ということをとりあえ

    わたしのブログでははてなブックマークへのスター連打はやめてください - この夜が明けるまであと百万の祈り
    hdannoue
    hdannoue 2018/09/17
    トップコメントがスター連打されているという、記事そのものが扱っている事柄を織り込む高度なはてなスター芸に、はてブ民の伸び代を感じる。
  • 日本の大学が世界ランキングで低位に甘んじている本当の理由 : Market Hack

    昨日「アメリカで就職に困らないブランド公立大学極秘リスト」という記事を書きました。そしたら読者の方々から「UW、UTオースチン、コロラド大学ボルダーが抜けている!」という指摘を受けました。 UWとはシアトルにあるユニバーシティー・オブ・ワシントン、UTオースチンはテキサス大学オースチン校の略です。 ご指摘の通り、これらの大学はとても良い大学であり、地域経済の好調と相まって、いま飛ぶ鳥を落とす勢いです。 だからリストに載せなかった理由は、ただ単に一般論としてこれらの大学は「ティア・スリー」、すなわち「パブリック・アイビー」と呼ばれる、アイビーリーグ級の公立大学でも「第一集団」、「第二集団」ではなく「第三集団」に属すると考えられているからです。 さて、そういうとなんだかヘンにランキングにこだわるようで、僕自身、そういう分類方法はナンセンスだと思うし、ランキングの情報を見る時は注意が必要だと思い

    日本の大学が世界ランキングで低位に甘んじている本当の理由 : Market Hack
    hdannoue
    hdannoue 2018/09/17
    米国の大学に行って研究環境の話を聞くと日本と違いすぎて。大富豪が大学病院で治療を受けたお礼に研究センタービルまるごと寄付したとか、そんなのがいくつもあった。日本全体がケチすぎるから?そうはならんのかな