タグ

2016年7月20日のブックマーク (2件)

  • AWS CLIカンファレンス2016に参加してきた | DevelopersIO

    西澤です。日頃お世話になっているJAWS-UG CLI専門支部が主催するAWS CLIカンファレンス2016(AWS CLIを冠するカンファレンスは世界初とのこと)に参加してきましたので、ちょっと雑なメモもありますがレポートさせていただこうと思います。 実行委員会に名前だけありますが、ほとんど手伝えませんでした。申し訳ありません。 AWS CLI カンファレンス 2016 - JAWS-UG CLI専門支部 | Doorkeeper 13:40 - 基調講演 (AWSJ酒徳さん、小梁川さん) AWS CLIの基的な考え方から開発時のTips、運用での活用事例をご紹介いただきました。知らなかったツールや手法もご紹介いただいたので、改めて試してみたいと思います。 AWS CLIの基(AWSJ酒徳さん) 2013年から9月からあるサービス aws configure Query HTTPレス

    AWS CLIカンファレンス2016に参加してきた | DevelopersIO
  • 使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座:

    昔のWindows知っていると逆につらい: Windows10の「超ショートカット文化」に慣れるとかなり使いやすい。Macより作業速度は早いと思う。ただし、従来のWindowsの使い方を世襲するとつらい。オッサンは昔の使い方を早く捨てろ。慣れろ。 スタートボタンは復活したが使えない: Windows10でスタートボタンが復活したがクソなので使わない。MS社内の権力闘争の匂いしかしない。代わりにWindows10からWin+SとWin+Xのショートカットを使う機会が異常に増えた。ないと死ぬ。 アプリ起動の基はWin+S ランチャーはWindowsキー+Sを押して、使用するアプリの頭文字を1-3文字打てば良い。スタートメニューが復活したがゴミクズだ。コルタナはランチャーとしてはSpotlightより動作が早い。インデックス検索はMacのほうが賢いが、ランチャーとしてはコルタナの方が賢い。Wi

    使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座: