タグ

2024年4月25日のブックマーク (5件)

  • 経理(決算)のパラダイムシフト|ヒーホーくん

    どうも伝統的日企業(SNSではJTCとかいうらしい)の人は管理会計もM&Aも税務やらも「全部経理」などという雑な考えの人がある程度居るらしいのであえて経理=決算業務と定義しておきます。組織のデザインをするうえで役割をうやむやにするこのような考え方は愚の骨頂としか言いようがありませんが、それはまた別の機会に。一方でなぜJob Discriptionもまともに無いのか少しわかった気がしますし、そんなやり方では給料レンジも明確な差がつけられず半端な人しか働けないだろう。 まあ都心のタワーマンションが限られた層にしか買えないように、多国籍企業で働くサラリーマンのファイナンス業務など大多数にとっては無関係な話かもしれないので変化が起きないと賭けるならば以下の駄文は無視しておけばいいでしょう。 前置きが長くなりましたが、これまでのキャリアで最大の試練は何か?という話題で人に話す機会があったので、多国

    経理(決算)のパラダイムシフト|ヒーホーくん
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
    “世の中にはSAPやOracleを口伝で引き継ぐという霊感を持つ部族もいるようですが、通常は無理だと思います。”
  • 大阪市教委、学校端末の契約金で未払い発覚 NECに7億円支払わず 「事務業務が煩雑化、対応できなかった」

    大阪教育委員会は4月24日、NECに委託していた学校向けネットワークの運用保守業務に関して、約2年間契約金が未払いだったと発表した。未払い金の総計は7億1321万3000円。大阪市教委は未払いだった理由について、各種事務業務が煩雑化してしまったことで対応に手が回らなかったなどと説明している。 大阪市では2022年3月から「大阪教育情報ネットワーク」を稼働し、児童や生徒、教職員が利用するICT機器向けのネットワーク環境を提供。その運用保守業務をNEC関西支社に委託している。大阪市とNECが契約を結んだのは19年で、契約当初は約5万台の学習用端末を運用保守予定としていたが、22年のネットワーク運用開始時には端末数が約18万台と大幅に増加していた。 来であれば、ネットワーク運用開始時までに端末増加による追加契約をすべきだったが、大阪教育委は「運用保守開始時期と端末切り替え(設定変更)時期

    大阪市教委、学校端末の契約金で未払い発覚 NECに7億円支払わず 「事務業務が煩雑化、対応できなかった」
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
    “この文書について、弁護士に相談したところ「費用は支払うべきである」などの意見を受けた他、第三者のコンサルタント事業者からも「請求金額は妥当」との意見を受けたため、契約金の支払いを決めたとしている”
  • 「推し」を人質から解放せよ/跳躍する時間を僕らは(20210613日記 映画『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を見た)|木山映

    推し」を人質から解放せよ/跳躍する時間を僕らは(20210613日記 映画『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を見た) 同じ時間を生きなかった貴方へ 「推しを人質にとられる」って誰かが言ってるのを聞いたことはある? 「推し」の定義について話すのはまた別の機会にするけど、これはあらゆるコンテンツの観客に「推し文化が拡散した際に付随して広まった考え方で、最初に言い出したのは舞台俳優のファンの可能性が高い気がするんだけどどうかな。「推し」の出る舞台に、さまざまな思いを抱えて足を運んだことは、演劇の観客をやっていれば一度や二度ではないと思うし。 観客としての僕たちは、鑑賞対象としての作品に来なんの責任もない。例えばテレビ番組なら、録画して好きなシーンだけ何度も見ていいし、倍速で見たっていい。メディアミックスされてるコンテンツだからって全容を把握する必要もない。映画ならチケットをもぎら

    「推し」を人質から解放せよ/跳躍する時間を僕らは(20210613日記 映画『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を見た)|木山映
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
    “実際のところ、舞台って面白いよな、またそのうち見に行こうという気持ちは湧いているが、今後ブシロードコンテンツを追っかけるぞ! という気持ちはこれっぽっちも湧いてきていないのだ。”
  • CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです

    言いたいこと最近はCAT6Aでフラットケーブルが登場してるが、あれ全部ゴミだ 30mぐらいまであるけどマジゴミ。 買う価値なし。 ゴミは置いといても、LANケーブルには「準拠」と「対応」があるらしい。区別して使うべし 長い文章(読み飛ばしてよい)CAT6Aで施工指示したのに5Eになってたと言う記事を読んで思い出したので吐き出しておく。 大手OAサプライヤで売っている完成品LANケーブル。これもCAT6Aが標準になってきて久しい。5Eのものはほぼ見られなくなった。 その中でフラットケーブルと言われるものが売られている。 通常LANケーブルというのは、細い線が何か寄り合わされて、さらに保護用のチューブに入れられた構造だ。なので断面が丸いケーブルが普通である。 それを、丸くまとめるのではなく一直線に横に並べ固めたものがある。これをフラットケーブルという。また見かけから「きしめんケーブル」などと

    CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
  • SAPは何故使いにくいのに、世界中で愛されているのか|ヒーホーくん

    定期的に見かけるSAPを入れても碌なことがないみたいなやつ。現場の人や中間管理職の感想としては全く正しいが、当にERPがゴミならば(主にグローバル大企業で)これだけ普及しているわけもないわけで、なにかしら使う側に問題があるのかもしれません。 マジレスするとSAPというかERPは給料の高い人の生産性を上げるもので、給料の安い人の使い勝手とか優先度低いし、末端にたくさんのデータの入力を要求するから。別になんの矛盾もない。 https://t.co/F2J5TdeWXw — (っ╹◡╹c) (@Heehoo_kun) March 21, 2024 私が新卒入社した会社でも当時のメインフレームをSAPに置き換えるみたいな話があって、コスト削減で大変な工場でそんなものは入れられないみたいな議論があったのは覚えています。その時のラインマネージャーの一人が、「ERPは給料が安い人を大量に使って給料が高

    SAPは何故使いにくいのに、世界中で愛されているのか|ヒーホーくん
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
    “欧米企業のガバナンスの根本の思想は植民地の統治のようなものだと思います。”