タグ

ブックマーク / it.srad.jp (6)

  • 若い設計者はポンチ絵を描かない | スラド IT

    ストーリー by nagazou 2021年04月07日 5時24分 クラウドファンディングのデモにオサレ感出すためによく使われてる 部門より 製品設計の概要や構造を明確にするためのラフ画をポンチ絵というが、日経新聞の記事によると、若い設計者はこうしたポンチ絵を描かなくなってきているという。理由は3DCADによる設計が普及しているためのようだ。設計コンサルタントの方が今年3月前半、機械系の学生103人を対象に実施した調査によると、「ポンチ絵」について「言葉を聞いたことがない」または「聞いたことはあるが、意味を知らない」との回答が59人と半数以上もいたそうだ(日経新聞)。 日経の専門誌「日経ものづくり」が同じく3月に実施した「相手に通じなくて驚いたキーワードは?」の中に「ポンチ絵」も141人中5人ほど含まれていたという。また1件だけではあるが、フリーハンドで作図ができないとする回答もあったよ

    hdkINO33
    hdkINO33 2021/04/23
    “というか国交省や農水省の標準的な出来形管理帳票に掲載欄があるので描かないわけにはいかない ただしそれを今は「略図」と呼ぶので、それが昔の人の言うポンチ絵のことだと気付いてないだけ”
  • sedが奏でるプレリュード | スラド IT

    route127曰く、 sedでバッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻(WTC Book I)前奏曲ハ長調(BWV846)を演奏するスクリプト「bash.sed」が発表された(githubはてなブックマーク) Linux上での実行方法

    hdkINO33
    hdkINO33 2020/03/27
  • 「ラブライブ!」公式サイト、乗っ取られる | スラド IT

    4月5日未明、人気アニメ「ラブライブ!」シリーズの公式サイトが一時的に何者かに乗っ取られる事態になっていた(ITmedia)。現在は復旧しているようだ(ハフポスト)。 サイトをホスティングしているサーバーが乗っ取られた訳ではなく、同サイトのドメイン(lovelive-anime.jp)の所有・管理権が何らかの手段で第三者に移管されてしまった模様。 過去には一部のドメイン名登録代行事業者で第三者による移転申請が意図せず実行されてしまうというトラブルがあったが(過去記事)、今回のケースもこれに似た問題があったのではないかとの指摘が出ている。

    hdkINO33
    hdkINO33 2019/04/06
  • Googleの「AMP」技術はインターネットを支配するか | スラド IT

    Googleは2016年にモバイルページを高速に表示させるための手法であるAMP(Accelerated Mobile Page)を提案した。AMPではGoogleのサーバー内にコンテンツがキャッシュされるため高速にコンテンツが表示される。また、GoogleはAMP対応サイトを検索結果ページに優先的に表示するといった優遇策も行なっていた。これに対し、「Googleの支配が強まるのでは無いか」という声が出ている。 Mac Observerの共同設立者のBryan Chaffin氏は、AMPは、Googleが基的にウェブのホスティングを支配するためのものだと主張する。GoogleにとってAMPで完全に構築されたウェブサイトは理想的な存在だ。読み込みが速く(クロールが速く)、理解しやすく(必須とされる構造化データのおかげで)、不要なクラッタや混乱(標準を破るようなもの)が存在しない。AMPのル

    hdkINO33
    hdkINO33 2018/09/14
    “今更な感じが 部門より”
  • 海賊版サイトの遮断を議論している審議会はただの「隠れ蓑」? | スラド IT

    6月から始まったこの検討会では冒頭、「ブロッキングありきの議論にはしない」ことが確認されている。だが、「ふたを開けてみれば、結局は『ブロッキングありき』で検討が進められている」 とのこと。 また、審議会では法的にブロッキングが認められている国のみを参考として挙げて、米国でオンライン海賊行為を防止するための法案が成立しなかった事例については議論されていないという。さらに、「海外ではブロッキングの運用実績がある」という話についても、ブロッキングを導入しているというEU加盟国28か国のうち、実際にブロックを行っているは13か国にすぎないという。 こういった背景から、記事では審議会が事務局の意向を通すための「隠れ蓑」になっていると指摘されている。

  • RBL.JP、運用終了 | スラド IT

    spam送信サイトのブロッキング情報をリアルタイムで提供してきたRBL.JP(http://www.rbl.jp/)が運用を終了するとのこと。 最近のメーラーは、メーラー自身にspam判定機能がつき、役目を終えたと思われるので、サイトは2017年9月末日を持って終了いたします。 sendmail.cfはRBLを使わないという設定にしておいてくださいますよう、お願い申し上げます。 長い間のご協力、ご利用ありがとうございました。

    hdkINO33
    hdkINO33 2017/09/15
  • 1