タグ

2009年8月12日のブックマーク (2件)

  • ニコ動、衆院選挙に向けた「ネット入口調査」に約85万人が回答

    ニワンゴは8月12日、運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(ββ)」で、第45回衆議院議員総選挙 ネット入口調査を72時間にわたり実施し、85万442件の回答が寄せられたことを発表した。アンケートは8月7日3時から10日3時まで72時間にわたって実施された。調査結果はこちら。 このアンケートでは、「今回の衆院選の比例代表選挙においてどの政党に投票するか」「今回の衆院選の小選挙区選挙においてどの政党の候補者に投票するか」について質問した。 比例代表選挙でどの政党に投票するかについては、20代から40代では「自民党」(38.7%)、「民主党」(31.1%)、「共産党」(6.0%)、「公明党」(3.0%)、「社民党」(1.5%)、「国民新党」(1.2%)、「新党日」(1.0%)、「改革クラブ」(0.9%)、「その他の政党」(3.4%)という結果になった。「選挙へ行かない」という

    ニコ動、衆院選挙に向けた「ネット入口調査」に約85万人が回答
  • 過去のSEOテクニック | パシのSEOブログ

    効果があると言われていたSEOのうち既に過去のものになっている対策方法や、気にするほどでもないくらい与える影響が小さくなっている手法を取り上げて見ます。 検索エンジンは多くの情報を公開していませんので、これから取り上げる項目が当にSEOスコアに影響がないのかはわかりません。複数のサイトで実証された事であっても全てのサイトで同じ結果になるとは限りません。 SEOには100%正しい答えがないわけですから、誰がなんと言おうとオレはこう考えるというのもアリだと思います。 metaタグ metaタグによるSEOと言えば主にKeywordsやDescriptionを指しますが、 この2つをSEO目的でのみ記述することはおススメしません。Keywordsは無くても良いくらいですし、そのページのターゲットキーワードを1、2個書けば十分です。Descriptionにはそのページの概要文を端的に記述します。