ブックマーク / gigazine.net (7)

  • 日本の社会に氾濫するカタカナ語からフランス語を見分ける簡単な方法

    このことに気付いていたら、もっと上手にフランス語を扱えていたかもしれません。日に入ってくる外国語の言葉の多くはカタカナで表記されます。その時点で日語化されるので、どこの国の言葉か気にすることもありませんでした。カタカナ語=英語くらいの感覚でした。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。フランス、およびフランス語圏である西アフリカ・モロッコからコンゴ共和国まで10ヶ月近く旅をしたので、ほんの少しですがフランス語を扱えるようになりました。でも、もっとできるはずでした。私たちはこんなにもフランス語を知っています。 ◆ポタージュ 「ポタージュってフランス語では?」。道を歩いていると脳内のフランス語の神様がそう囁きました。アフリカでは、英語の「チェンジ」(change)を「シャンジュ」とフランス語読みして使っていました。ビサージュ(visage)は顔。ボヤージュ(voy

    日本の社会に氾濫するカタカナ語からフランス語を見分ける簡単な方法
  • 自分で継続して学習を続ける「自己管理学習」を成功させるために重要なポイントとは

    By Jeff Peterson 学問やビジネスの世界で大きな成功を集めた人の中には、学校では目立った成績を収めていなかったという人も少なくはありません。その後の成功の大きな後ろ盾となったのは、「自ら学ぶ」という能力の高さだったと言え、自分で自分を管理しながら学習する「自己管理学習」こそが長い人生の中で学び続け、成功を収めるための重要な要素であるといえます。いかにして自己管理学習を成功に導くべきか、そのために重要な数々のポイントが、心理学的な話題を取り上げているサイト「Psychology Today」で挙げられています。 The Golden Age of Teaching Yourself Anything | Psychology Today https://www.psychologytoday.com/articles/201607/the-golden-age-teaching

    自分で継続して学習を続ける「自己管理学習」を成功させるために重要なポイントとは
  • もし何の教育も受けなかったらどうなるのか?

    by amenclinicsphotos ac 義務教育は多くの国で実施されていますが、子どもが幼少期に何も教わらなかったら成長後にどのような影響が出るのかを、アニメーションで解説したムービー「What If You Were Never Taught Anything?」が公開されています。 What If You Were Never Taught Anything? - YouTube 幼い子どもは、自分のまわりの人間や環境を観察することで、世界を学びます。 例えば、子どもは大人の行動を観察して、動きを模倣します。このような学習形態は「観察学習」と呼ばれています。 大人が人形に対して暴言を吐いたり殴ったりするところを、子どもが見ていると…… 大人がいなくなった後に、子どもが大人と同じように暴力的な行動に出ることが分かっています。この実験は「ボボ人形実験」と呼ばれ、観察が学習を促すこと

    もし何の教育も受けなかったらどうなるのか?
  • 無料で暗記のための単語帳が使えてオリジナル教材も作れる「Anki」

    学生時代はもちろん、社会人になってからも新しい単語や重要なことを覚える時に活用する人も多い暗記カードを、ウェブとアプリで実現しているサービスが「Anki」です。Ankiはウェブでデータを共有することで、PC向けアプリとスマートフォン向けアプリ、そしてブラウザ上という複数の環境で同期して使えるマルチプラットフォームなサービスになっており、常に最新のデータや学習状況を反映して使うことができるとのこと。どのような使い勝手になっているのか、実際に使ってみることにしました。 Anki - powerful, intelligent flashcards http://ankisrs.net/ ◆PC版アプリ「Anki」のインストール まずはアプリ「Anki」をPCにインストールするところからスタートします。今回はWindows PCにインストールするので、「Windows」タブのDownload A

    無料で暗記のための単語帳が使えてオリジナル教材も作れる「Anki」
  • 世界の見方が変わる5つの言語について

    by woodleywonderworks 世界には約6900の言語があると言われていますが、「世界の中心が自分ではない言語」「東から西へ時間が流れる言語」「色を比喩で表す言語」「証拠を要求する言語」「『2』を持たない言語」などの非常に特殊な言語も存在します。そんな5つの言語を知れば、言語学者のベンジャミン・ウォーフが提言した「言語がその人の考え方に影響する」という仮説を肌で感じることができます。 5 Languages That Could Change the Way You See the World - Facts So Romantic - Nautilus http://nautil.us/blog/5-languages-that-could-change-the-way-you-see-the-world ◆世界の中心が自分ではない言語:グーグ・イミディル語 英語を話す人は

    世界の見方が変わる5つの言語について
  • アフリカに2000以上もの言語が存在する理由とは?

    By World Bank Photo Collection 56もの国から構成され全世界人口の7分の1を有するアフリカは、使用されている言語の数が非常に多く、確認されているだけでも2000以上あります。対して、全人口の8分の1が集まるヨーロッパでは約300の言語しか存在しません。一体なぜアフリカではヨーロッパの6倍以上もの言語が話されているのか、唱えられている様々な説をCSMonitorが公開しています。 Why does Africa have so many languages? - CSMonitor.com http://www.csmonitor.com/Science/Science-Notebook/2015/0421/Why-does-Africa-have-so-many-languages ◆遺伝的多様性との関係 人間の体はすさまじい数の細胞で構成されており、その細胞

    アフリカに2000以上もの言語が存在する理由とは?
  • なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?

    By Ian Muttoo Appleの故スティーブ・ジョブズは何か重要な話をする時や考えをまとめる際にはとにかく公園や道路など、あちこちをよく散歩していたというエピソードがあるように、なかなか考えがまとまらない時に、ふらっと外を歩いていると良いアイデアが突然浮かんできたりするのは万国共通の体験。そこで、「なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?」についてThe New Yorkerがさまざまな角度から考察しています。 Why Walking Helps Us Think - The New Yorker http://www.newyorker.com/tech/elements/walking-helps-us-think 「ユリシーズ」の作者であるジェイムズ・ジョイスと、「ダロウェイ夫人」の作者ヴァージニア・ウルフは、「意識の流れ」を小説の中で表現した小説家たちです。この2人の作

    なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?
  • 1