タグ

2015年12月10日のブックマーク (8件)

  • トヨタ、JC08モード燃費40.8km/Lを達成した新型「プリウス」

    トヨタ、JC08モード燃費40.8km/Lを達成した新型「プリウス」
    heartbook
    heartbook 2015/12/10
    ライトのあたり、かなりビミョーじゃね?
  • 【旅行好き必見】人気上昇中の世界の観光都市トップ10

    年末年始に旅行に行きたい! でも、どこに行ったらいいのか分からない!! ……という人は、とりあえず人気観光地に行ってみるのがいいだろう。それも、現在進行形で評判のいい場所だ。過去の人気や知名度だけで選ぶと、大失敗することもあるから気をつけたい。札幌●計台のような場所もあるしな。 ……というわけで今回は、世界の人気の観光都市、それもまさに今人気が上昇している場所トップ10を紹介したい。個人的には、ちょっと意外な顔ぶれだったぞ。 ・『トリップ アドバイザー』プレゼンツ そのランキングを発表したのは、世界最大の旅行クチコミサイト『トリップ アドバイザー』だ。同サイトによれば、ランキングは2014年10月から1年にわたってサイト内に投稿された口コミをベースにしたものだそうで、前年と比較した口コミ評価や、注目度が特に上昇した観光都市を順位付けしたとのこと。 では、早速どうなっているのか見てみると……

    【旅行好き必見】人気上昇中の世界の観光都市トップ10
    heartbook
    heartbook 2015/12/10
    この中で行ったことあるのは、ソ連崩壊直後のモスクワだけ。モスクワよりもペテルブルグの方が好きだけど!
  • 今年を綺麗に締め括る、後に残さない贈り物!目上の方の印象に残るグルメなご挨拶7選 - ippin(イッピン)

    12月に入り、一年もいよいよ終わりに近づいてきました。今年一年お世話になった方へのごあいさつの準備は進んでいますか?師走(しわす)と呼ばれるように、12月は誰もが慌ただしくなるもの。大事な贈り物こそ、時間をかけて丁寧に選びたいものです。今回は、一年の終わりの贈り物にふさわしく、目上の方や贈り物をいただき慣れている方にも喜ばれる、気の利いた一品をご紹介します。格はあるけれど、堅苦しくなく古めかしくもない。そんな特別な7品です。

    今年を綺麗に締め括る、後に残さない贈り物!目上の方の印象に残るグルメなご挨拶7選 - ippin(イッピン)
    heartbook
    heartbook 2015/12/10
    うんうん、贈り物は消えモノが一番と思う今日この頃なのであります
  • エッそんなに不評?「真っ赤なリップvs.盛りアイメイク」男性500人の本音 | 美的.com

    今やメイクに欠かせない真っ赤なリップや盛ったアイメイク。しっかりメイクをすると、遠目からはキレイに見えるものの、近くによると、「化粧濃い!」となることがあります。 でも、どちらも薄くしてしまうと、それもまた印象の薄い顔になりそうですよね。では、男性は真っ赤なリップと盛ったアイメイクでは、どちらがより苦手なのでしょうか。 そこで今回、『美レンジャー』が男性500人にアンケート(協力:クリエイティブジャパン『ボイスノート』)を実施し、「真っ赤なリップvs.盛ったアイメイク」の好みについて聞いてみました。 ■圧倒的に盛ったアイメイクがNG! 回答を見ると、「真っ赤なリップ」が苦手と答えた方は、182名(36%)だったのに対し、「盛ったアイメイク」は318名(64%)が苦手だと回答。 圧倒的に「盛ったアイメイク」がNGという結果になりました! 「盛ったアイメイク」が苦手だと答えた男性の理由は、以下

    エッそんなに不評?「真っ赤なリップvs.盛りアイメイク」男性500人の本音 | 美的.com
    heartbook
    heartbook 2015/12/10
    雑誌とかでステキ!と思ったメイクって、実際にやってみるとかなりビミョーなんだよねw
  • 白湯の効果が素晴らしいとの事で飲み始めてみました - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    白湯の効果が良いというのは当なのだろうか? 気になったので調べてみました。そもそも白湯って何?という方がいると思いますが「お湯」です。熱々のお湯ではなく温いお湯ですね。ただのお湯に何が効果があるのだろうかと思いましたが「美容効果」「新陳代謝を高める」「内臓疲労回復」「冷え性にも効果的」「老廃物を洗い流す」など結構効果があります。 新陳代謝は内臓を温める事によって血行が良くなり免疫力が高まり、そして基礎代謝も高まるのでダイエットにも最適だと言います。ダイエットとかに良いとは思いませんでしたね。血行がよくなりそうな感じはありました。 内臓の疲労硬化はストレスや飲み過ぎ、また胃腸が弱ってる方には白湯がおすすめのようです。私はストレスが酷いのでそれは良いかも知れない。 白湯はどうやって飲むのか? 朝起きて飲むのが一番良い効果みたいです。先日から試しているのですが飲んだ日から効果は感じられます。朝

    白湯の効果が素晴らしいとの事で飲み始めてみました - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    heartbook
    heartbook 2015/12/10
    朝の白湯が良いのは聞くけど、美味しくないから続かないんだよね~
  • シースルーバングの切り方!簡単なシースルーバングの作り方

    南流山の美容室カルムのササキです♪ 😀 一人暮らしの洗濯物は、大家族と違いそんなに一気に溜まりませんよね?それでも私は毎日洗濯する派です。どうしても仕事上、洋服に髪の毛がたくさんついてしまうのもあり、毎日洗濯しないと気が済まないのですが先日会話の中で驚かれた事が一つあります。 それは、まくらカバーを2日に一回洗濯するということ。私の中でのマイルールは、枕を裏、表、一回ずつ使ったら洗濯する。 友人には『潔癖症なのか?』と突っ込まれましたが、旅館や友人宅に泊まりに行った際は気にした事はありませんし、潔癖症の自覚も全くありません。私の顔が汚いわけでもありませんよ(笑)お風呂で綺麗に身体を洗って、綺麗な布団で寝たいという【こだわり】なだけ。 みなさんは枕カバーをどのくらいの頻度で洗っていますか? 大流行!?シースルーがやってくる! 髪型の流行は海外から目まぐるしい速さでやってきて、また次のト

    シースルーバングの切り方!簡単なシースルーバングの作り方
    heartbook
    heartbook 2015/12/10
    次美容院行った時は前髪作ろうと画策中なのだ!
  • 時事ドットコム:低所得者ほど穀類摂取=肉野菜少なく、食事に偏り−喫煙者は増加・厚労省調査

    低所得者ほど穀類摂取=肉野菜少なく、事に偏り−喫煙者は増加・厚労省調査 世帯所得が低いほど米やパンなど穀類の摂取量が増え、肉や野菜は減少する傾向があることが9日、厚生労働省が公表した2014年の国民健康・栄養調査で分かった。同省は「おかずをそろえ、事内容のバランスを整える余裕が少ない可能性がある」とし、健康面の格差拡大に懸念を示している。 【特集】懐かしい「昭和の学校給」  調査は毎年行われ、今回は昨年11月に実施。全国約5400世帯を無作為抽出し、約3600世帯から有効回答を得た。摂取品目を詳しく尋ね、所得と生活の関係を調べたのは初めてという。  その結果、米やパン、麺など穀類の1日当たり平均摂取量は、世帯所得が600万円以上の男性は491グラムだったのに対し、200万〜600万円未満は520グラム、200万円未満は535グラムだった。女性もそれぞれ352グラム、359グラム、3

    時事ドットコム:低所得者ほど穀類摂取=肉野菜少なく、食事に偏り−喫煙者は増加・厚労省調査
    heartbook
    heartbook 2015/12/10
    学生時代に一人暮らししてた時は、お金ないし面倒だしでパンやおにぎりばっか食べててすごく太った!
  • 知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 工事不要で、脱着が簡単な「つっぱり棒」。 100円ショップの手軽な物から、ホームセンターの耐荷重性の高い物までありますが、少し応用を利かせるだけで生活が劇的に改善する優れものです。 アイデアあふれる「つっぱり棒」活用術をご紹介します。 1. 棚のすき間のデッドスペースも、小さなつっぱり棒を設置すれば、洋服の収納スペースに。 2. この小さなスペースに、これだけのバッグを収納。 3. シンク下の配管が邪魔する空間には、スプレー式洗浄剤を引っかけておくと便利。 4. 棚の上の空間が余っていたら、小瓶置きに。 5. ペーパータオルなど、ロール式の軸に。 6. 調理器具を吊るすと、キッチンがすっきり。 7. まな板やトレーのパーティション。 8. 積み重ねると崩れやすい物のパーティション。 9. 器とフタのスペースと分けるとすっきり。 10. フ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ
    heartbook
    heartbook 2015/12/10
    4番マネしてみようかな!