タグ

2017年4月12日のブックマーク (9件)

  • シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる :: デイリーポータルZ

    今年(2017年)のはじめにシャトルシェフを買った。シャトルシェフとは、超大雑把に言えば、鍋サイズの魔法瓶である。内鍋を煮立たせて外鍋に格納すると高温で数時間保温される。 すなわち、煮込み料理がとても簡単になる。 そんなシャトルシェフの良さを知ってほしくて書くが、驚いたことにコラボ記事でもステマでもなんでもなく、個人的な自慢なのだ(当)。サーモス(シャトルシェフのメーカー)にも一言も言っていない。 ※この記事で作るものはライター個人が勝手に編み出した色々なので用法的に間違ってるかも知れませんがそのまま載せます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました

    シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる :: デイリーポータルZ
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    カレーの菌の記事見たばっかりだからなー。
  • ブログを遊びで書くヤツは消えてくれ - ちるろぐ

    ブログをまだ趣味の延長線上、つまり「遊び」で書いている人がいるよ。 そうゆうの、困るんだよ。迷惑なんだ。 ユーザーのリソースは有限なのに、限られたアクセスが減ってしまうじゃないか。こっちはがんばって書いてるのに…。 リソースの意味がわからなかったら、ブログをラーメン屋さんに例えるとわかり易いよ。 ラーメン屋を始めたとするよね。スープや麺を研究して、お金を貯めて、やっと出店した。SNSなんかで地道に宣伝して、やっとお客さんもついてきた。 その隣に、タダ同然でラーメンをふるまう店ができた。そこの主人はラーメンが大好きで、みんなに喜んでほしいからやっていると言う。別の収入があるからタダ同然で出せる。 そして、こっちを指差して言うんだ。 「あっちのラーメン屋はお金目当てですよ。美味しいラーメンでお客様を笑顔にしたい、なんて言ってますけど、すべてお金のためですよ」 無料ラーメンの言ってることは真っ当

    ブログを遊びで書くヤツは消えてくれ - ちるろぐ
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    ブロガー様か!
  • イタリアの有名なワインのボトルが、どう見てもアレにしか見えない「遠近法を使ったトリックアート」「徴兵回避ドリンク」

    リンク Yahoo!知恵袋 社会の時間に徴兵逃れの為に醤油を一気飲みする人がいると習いました。醤油を一気飲みするとなんで徴兵逃れできるんですか?友達に聞いたところ、醤油を飲むと熱が出る... 社会の時間に徴兵逃れの為に醤油を一気飲みする人がいると習いました。醤油を一気飲みするとなんで徴兵逃れできるんですか?友達に聞いたところ、醤油を飲むと熱が出るからと言っていたのですが、熱って一時的なものですよね?たまたま徴兵検査?の日に熱があったくらいで徴兵逃れできるものなんですか?数日すれば治ってしまいますよね?そもそも醤油を飲むと熱が出るというのもなんか胡散臭いですし。ほんとのところを教えて...

    イタリアの有名なワインのボトルが、どう見てもアレにしか見えない「遠近法を使ったトリックアート」「徴兵回避ドリンク」
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    ワインになんで魚?
  • 明日、夫に離婚を切り出します。

    夫へ ようやく、あなたに離婚の意思を伝える決心をしました。 この決意が鈍らないうちに、私はここに文章を残しておきたいと思います。 気持ちをまとめておきたいのです。 拙い文章になりますが、あなたに語りかけるつもりで書きますね。 あなたは今、自室に篭っています。寝ているのでしょうか? あるいはパソコンで麻雀ゲームでもしているのでしょうか? あなたはもう何年も、まったく働かずに、 ずっと家の中でツイッターか麻雀ゲームをしていますね。 あなたが麻雀好きなことはよくわかりました。 でも、さすがに1日8時間はやりすぎではないですか? その時間の半分を、就職活動に充てる気にはなりませんか? 私はこの文章を書き上げたら、今日は早めに寝ます。 そして明日の朝、あなたにはっきり伝えます。「離婚しよう」と。 あなたはどんな反応を示すでしょうか? 驚くのでしょうか? それとも、ついに来たと思うのでしょうか? いず

    明日、夫に離婚を切り出します。
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    ボノボがわからない…
  • 最高の枕を選んで快眠生活を送る知識・ノウハウのまとめ

    「枕難民」という言葉が流行るほど、多くの方が枕選びに苦戦しています。 枕を選ぶなんてとても他愛のないことのようですが、何度も失敗されている方もいます。 しかし、納得できます。 なぜなら、人の体型や体質、素材の好み、睡眠環境、眠りの悩みなどは千差万別なのにもかかわらず、そのような条件をしっかりと考えて枕を選び抜いている方があまりいないように見受けられるためです。

    最高の枕を選んで快眠生活を送る知識・ノウハウのまとめ
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    枕買い換えたいからブクマ。
  • もしも赤ちゃん向け掲示板があったらスレタイ一覧【新生児〜0歳児向けスレ一覧@赤ch】 - プクプクプーちゃん育児絵にっき

    2017 - 04 - 12 もしも赤ちゃん向け掲示板があったらスレタイ一覧【新生児〜0歳児向けスレ一覧@赤ch】 文章記事 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 赤ちゃん向け掲示板(仮想)のスレタイ一覧。 夜中に眠れないときママを呼ぶ方法(860) 【はいはい】産院のミルクがうまい【ほほえみ】(129) 腹のなかの思い出を語ろう(565) 【ロック】カッコいいうぶ声【デスボイス】(186) 哺乳類変わったら飲めなくなった!!!!!(670) 帝王切開経験者だけど質問ある?(647) へその緒ってどこいったの?(21) ★★★今日もうんちもらしてやったぜ★★★(563) パパがおっぱいくれないんだけど・・(2) おっぱい!おっぱい!おっぱい!【Part29】(150) 子育てサークルなかま【北海道支部】(68) 振ってもならないオモ

    もしも赤ちゃん向け掲示板があったらスレタイ一覧【新生児〜0歳児向けスレ一覧@赤ch】 - プクプクプーちゃん育児絵にっき
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    うわー書き込みたい(笑)
  • SpaceXの火星旅行のお値段は2,000万円! 命がけの旅は安いか高いか?

    SpaceXの火星旅行のお値段は2,000万円! 命がけの旅は安いか高いか?2017.04.11 20:0713,066 Glycine SpaceX創業者のイーロン・マスク氏は、あなたを火星に連れて行ってあげたいと思っていますが、もちろんタダじゃありません。再利用ロケットの打ち上げと回収に成功したSpaceXは、火星オタクや億万長者たちを赤い惑星に引きつけています。 火星行きのチケットは20万ドル 「みんな火星行きのチケットのことを考えますよね!」SpaceXの社長(COO)グウィン・ショットウェル氏は、第33回スペース・シンポジウムで聴衆に呼びかけた、とInverseはレポートしています。「すばらしい将来性を秘めている再利用ロケットの可能性」を売り込んでいるようです。 マスク氏は昨年9月、メキシコ・グアダラハラの第67回国際宇宙航空会議で、SpaceXが主導する火星旅行の値段は20万ド

    SpaceXの火星旅行のお値段は2,000万円! 命がけの旅は安いか高いか?
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    死ぬかもしれない旅行に2000万か。高いな。
  • キングコング西野が「ネット古本屋」立ち上げ表明も古書店主は「100%失敗する」 : スカンピン

    芸人としての顔だけでなく、近年は絵作家としても活躍の幅を広げているキングコングの西野亮廣。 昨秋に刊行した「えんとつ町のプペル」が20万部超えのベストセラーになるなど、絵の世界でも屈指の売れっ子になった西野だが、 お笑い、絵に続く新たな活動として「ネット古書店」の立ち上げを宣言した。 「誰でも古屋を出店できるプラットフォームを作りたい」とクラウドファンディングサイトで資金を募り、 一カ月足らずで700万円を超える支援が集まっている西野の「ネット古書店」プロジェクト。 順風満帆のスタートを切ったかのように見えるが、古書業界からは冷ややかな意見が聞こえてくる。 「成功の可能性は限りなく低いと思いますよ」と語るのは都内で複数店舗を経営する古書店主だ。 「彼が企画しているのは『売り手自身がメモをしたりふせんを貼ったりしたを取り扱うネット古書店』なのですが、単なる思いつきレベルのアイデアだ

    キングコング西野が「ネット古本屋」立ち上げ表明も古書店主は「100%失敗する」 : スカンピン
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    まあ好きにやればいいと思うよ。こういう時代ですし。
  • 料理初心者には一見敷居が高いように見えるが、あると便利な食材、調理器具他

    http://anond.hatelabo.jp/20170410171650 これを読んで、自分的には「まあまあそんな感じだなー」と思ったものの、 ブコメやトラバは「難しすぎだ、理解できる分けない」というコメがあって、なるほどなー、意外と溝は深いなー、と思ったが、 そこら辺も含めて「読む手間も準備も出来るだけせずに、理解できる、作れる」レベルにニーズがあるのではないかと思い、 「一見敷居は高そうだったり、つかわなそうだけど、じつはあるとかえって楽なもの」を材ほか含めて書こうと思う。 基準は「いろいろ楽、失敗しない、無駄になり辛い」 自分で買ってみて、あるいは使っていて意外とストレスフリーだったものを挙げます。 カテゴリごとの順番はメチャクチャだけど、まあ書きなぐってるんで。 ■みりん 甘さをつける。 砂糖で代用できるから玄人向けじゃん、とおもうが、実はこっちの方が楽。 和風の甘辛い味付

    料理初心者には一見敷居が高いように見えるが、あると便利な食材、調理器具他
    heartbook
    heartbook 2017/04/12
    めんつゆは万能だよ。