タグ

2017年10月4日のブックマーク (6件)

  • Aさんとの会話が疲れる

    結構長い付き合いの友達Aがいるんだけど、Aさんと話した後にグッタリしたりモヤモヤしたり、 なんともいえない疲れが残るから一体何が原因なのかずっと考えた結果 相手の話の筋を理解せずにキーワードだけ拾ってその話を広げようとする自分が言いたいことを全部言い切るまで何度も同じ話をする相手が愚痴を言ったら自分も言っていいと思って相手の倍以上愚痴を話すこの3つに不満なんだと気づいた。 相手の話の筋を理解せずにキーワードだけ拾ってその話を広げようとする例えば「昨日美味しいと評判のピザ屋さんに行って来た」という話をしたとする。 それに対して「へえ〜何べたの?」「どうだった?」という風に会話が進んでいくのが普通だと思っていた。 他の人に話した時はそう進んでいくから。 しかしAさんは「最近ピザなんてべてないな〜ピザ最後にべたの学生時代かな」と返してくる そう返されると聞いてもらいたかった気持ちをない

    Aさんとの会話が疲れる
    heartbook
    heartbook 2017/10/04
    これは疲れるね。聞き役でいたほうが楽だわ。
  • NHKの31歳女性記者が過労死 残業、月159時間:朝日新聞デジタル

    放送協会(NHK)の記者だった女性(当時31)が2013年7月に心不全で死亡したのは過重労働が原因だったとして、14年に渋谷労働基準監督署(東京)が労災を認定していたことが分かった。NHKが4日、発表した。ピーク時の時間外労働は月150時間を超えていた。 新入社員が過労自殺した広告大手・電通に続いて、公共放送の職員の過労死も発覚したことで、メディア関連企業の長時間労働の是正を求める声がさらに強まりそうだ。 遺族は今夏以降、女性の過労死を局内全体に周知して再発防止に生かすようNHKに強く求めてきた。女性が労災認定を受けてから3年余り。NHKはこの間、電通の過労自殺事件をはじめ、過労死問題を手厚く報道してきたが、局内で起きた過労死については、遺族から強い要望を受けるまで職員に広く周知していなかった。 NHKや遺族の説明によると、亡くなったのは、入局9年目だった佐戸未和(さど・みわ)さん。0

    NHKの31歳女性記者が過労死 残業、月159時間:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/10/04
    公表望まない理由って何かしら。NHKと話すらしたくなかったんじゃない。
  • バイクで蛇行運転した疑い、「気分爽快軍団」の3人逮捕:朝日新聞デジタル

    集団暴走したとして、神奈川県警は3日、防水工の今西滉平(21)=大阪東大阪市=、無職の柿沼明(37)=横浜市泉区=、塗装業の田広登(40)=茨城県取手市=の3容疑者を道路交通法(共同危険行為等の禁止)違反の疑いで逮捕し、発表した。今西容疑者は容疑を一部否認し、ほかの2人は認めているという。今西容疑者は暴走の様子を動画撮影してツイッターに投稿していた。 交通捜査課によると、3人は3月12日午前1時20分ごろ、神奈川県大磯町から同県平塚市まで約2キロにわたって、路上いっぱいに広がり、バイクで蛇行運転をした疑いがある。同課は、20台ほどのバイクが同様の暴走をしていた疑いがあるとみて、ほかの運転手についても調べている。 3人は柿沼容疑者をリーダーとする「気分爽快軍団」のメンバー。危険なバイク走行をDVDにして販売していたといい、DVDや、今西容疑者のツイッターの投稿から3容疑者が浮上したという

    バイクで蛇行運転した疑い、「気分爽快軍団」の3人逮捕:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/10/04
    捕まってくれて気分爽快だ!
  • スタバで泣く子供と仕事する人を共存させてみる - 液体パパ

    先日ツイッターを見てたらタイムラインにとあるリツイートが出てきて。 「スタバで子供を泣かすな!仕事の邪魔だ!」 みたいなツイート。 コメントとか見てないから分からんけど、まぁどうせいつものバトルが始まってる訳でしょ? 「スタバはてめーの職場かよ」 とか。 「公共の場で子供を泣かすとかどういう神経してんだ」 みたいな意見が飛び交っている訳でしょ? SNSに書き込むって時点で、仕事をしていたっていう人は現場では我慢をしたのだろうし、子連れの親がどこまで配慮したのかは分かんないけど、まぁ普通に考えて泣いてしまった子供に対し何らかの対応はしていただろう。 僕はもうちょっとでお互い優しくなれそうな気がするんだ。 何かのきっかけでうまく行く気がするんだ。 そう、例えば、強力な第三勢力の登場とかでね。 子供が泣いている時だけWi-Fiがオン 店員が子供よりうるさい 泣く子も黙る意識の高さでタイピング コ

    スタバで泣く子供と仕事する人を共存させてみる - 液体パパ
    heartbook
    heartbook 2017/10/04
    スタバ潰れる(笑)
  • 薄毛男性への私たちのホンネ…【表参道&原宿女子30人に街頭インタビュー】Vol.2 今回のテーマ「彼氏や旦那さんには、毎月いくらぐらい薄毛対策費を使ってもらいたい?」 | 発毛アンサー

    薄毛男性への私たちのホンネ…【表参道&原宿女子30人に街頭インタビュー】Vol.2 今回のテーマ「彼氏や旦那さんには、毎月いくらぐらい薄毛対策費を使ってもらいたい?」 薄毛にお悩みのみなさんの中には、薄毛対策費用を毎月数千円から数万円かけているというかたもいれば、一切お金をかけていないというかたもいることでしょう。 では、世の女性たちは、彼氏や旦那さんに薄毛対策費用をいくらぐらいかけてもらいたいと思っているのでしょうか? そこで「発毛アンサー」では表参道と原宿の路上にて、街ゆく女性たちを対象に街頭インタビューを実施(調査日:2017年5月14日)し、薄毛男性へのホンネをあれこれ伺ってきました。 Vol.2となる今回のテーマは、 ≪彼氏や旦那さんには、毎月いくらぐらい薄毛対策費を使ってもらいたい?≫ 街頭インタビュームービーと併せて調査結果をご覧ください! 【1】「パートナーが薄毛になったら

    薄毛男性への私たちのホンネ…【表参道&原宿女子30人に街頭インタビュー】Vol.2 今回のテーマ「彼氏や旦那さんには、毎月いくらぐらい薄毛対策費を使ってもらいたい?」 | 発毛アンサー
    heartbook
    heartbook 2017/10/04
    え、多いな~。結婚したら馬鹿馬鹿しくなる気がするけど。
  • もっと『役に立たないこと』を勉強しておけば良かった - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先週日曜日、ぶらっと近所のアウトレットまでお買い物に行く道すがら、ちょっと変わった野草を見つけました。 これってタンポポなのかな…?ちょっと背が高すぎる気がする pic.twitter.com/HgEGWYnHQo — らくからちゃ@はてなブログ (@lacucaracha) 2017年10月1日 と二人で、タンポポにしては背が高いね。あれか、放射能の影響か!?(こら)と思いながら、適当にTwitterで聞いてみましたところ、お二人ほどが回答をくれました。 エコノパンクさん、団子ありがとう!たぶん、これだと思います。 わたしの見たのは別名"タンポポモドキ"とも呼ばれる『ブタナ』という植物。花の形はタンポポそっくりなのですが、背の高さはずっと高いヨーロッパから来た外来種なんだとか。見慣れないもんだから、突然変異かな!?と思ったけれども、そうではないようです(

    もっと『役に立たないこと』を勉強しておけば良かった - ゆとりずむ
    heartbook
    heartbook 2017/10/04
    タンポポモドキ初めて知った。