タグ

ブックマーク / www.asahi.com (138)

  • 月3.9万円の奨学金返済、48歳まで… 子ども諦めた:朝日新聞デジタル

    奨学金破産(反響編:上) 日学生支援機構の奨学金を返せず自己破産した人が過去5年間で延べ1万5千人。その半分は親や親戚ら保証人だった――。朝日新聞が2月、3回にわたり報道したところ、電話やメール、投書などで多くの反響が寄せられました。主な意見について、2回にわけて掘り下げます。 800万円余の奨学金を返せず、東京で一人暮らしをしながら働く息子と、連帯保証人の父親が相次いで自己破産した事例などを紹介したところ、「800万円も借りる必要があったのか」(50代女性)など、金額が大きすぎるとの声が多く寄せられた。奨学金を返さないことへの批判も目立った。 これに対し、愛知県の男性(28)は「借りざるを得ない人もいることを理解してほしい」と訴える。 国の奨学金制度2016年度の利用者は約131万人で貸与額は約1兆円。給付型の奨学金は17年度から始まり、18年度以降、毎年約2万人。新たに借りる人は連帯

    月3.9万円の奨学金返済、48歳まで… 子ども諦めた:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2018/04/01
    借金してまでって感じよね。
  • 中古ワープロ専門店なぜ人気? 神戸・モトコーのシンワ:朝日新聞デジタル

    神戸市中央区のJR高架下の商店街にある中古ワープロの専門店「シンワ」が根強い人気を誇っている。パソコンに取って代わられ、電器店から消えて久しいが、ファンたちは「使い慣れたのが一番」と各地から店を訪ねてくる。 店は、JR元町駅と神戸駅間の高架下に続く「元町高架通商店街」にある。約1キロにわたる通称「モトコー」のちょうど真ん中辺りで、周囲はシャッターを閉じた店が目立つ。 天井に届きそうなほど高く積まれたワープロの山。店先にも商品が並ぶ。いずれも中古品で、1台2万~8万円ほど。売れ筋は3万円台だという。養生テープに価格と型番を記し、値札代わりに貼ってある。 店主の和田賢夫(かしお)さん(76)が店を開いたのは半世紀前の1967年。当初はテレビやオーディオなどの型落ち品や中古品を扱っており、神戸港に立ち寄る外国船員らに人気だった。 ワープロは数ある商品の一つ…

    中古ワープロ専門店なぜ人気? 神戸・モトコーのシンワ:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2018/03/24
    ワープロ高い。
  • 両替ミスで10万円が百万円に 返還せず起訴され…謝罪:朝日新聞デジタル

    銀行で10万円を千円札に両替したところ、誤って1万円札100枚を渡されたのに返還しなかったとして、占有離脱物横領の罪に問われた大阪東大阪市の男性被告(31)の初公判が19日、大阪地裁であった。男性は起訴内容を認め、検察側は懲役1年を求刑した。 検察側の冒頭陳述によると、男性は昨年10月、東大阪市内の銀行で100万円の交付を受けたが返還せず、一部を生活費として使ったとされる。銀行が気付いて90万円の返還を求めたが応じず、今年1月に逮捕されていた。 弁護人によると、男性は車中で生活し、日雇い労働で10万円をためた。「札束という物を一度見てみたい」と千円札100枚に両替してもらう際に誤交付があった。うち15万円をアパートを借りるのに使った。住民票があれば定職につけると考えたという。 男性は法廷で「身勝手な考えでたくさんの人に迷惑をかけた」と謝罪。弁護側は「計画性はなく悪質性は低い」として執行猶

    両替ミスで10万円が百万円に 返還せず起訴され…謝罪:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2018/03/20
    一瞬気持ちが揺らぐのはわかる。
  • 廃業の産婦人科医院跡から15体のホルマリン漬け胎児:朝日新聞デジタル

    廃業した鹿児島市の産婦人科医院で昨年11月、ホルマリンに漬けられた胎児の遺体が15体見つかっていたことがわかった。性別や身元は不明で、市は引き取り手のない「行旅死亡人」として埋葬。官報に掲載して情報提供を呼びかけている。 市などによると、昨年11月、約20年前に廃業した同市松原町の「鳥丸産婦人科」の建物を解体工事中、瓶の中でホルマリン漬けにされた15人の胎児が見つかった。妊娠12~31週の胎児と見られたが、名前や性別などは不明。同医院の医師もすでに亡くなっているという。 通報を受けて捜査した県警も「事件性について判断できない」と市に報告。市は昨年12月、身元がわからないまま死亡した「行旅死亡人」として火葬にし、埋葬したという。 市は胎児について今月1日付の官報に掲載し、身元につながる情報を求めている。問い合わせは市保護第1課自立支援・相談係(099・216・1281)へ。(島崎周)

    廃業の産婦人科医院跡から15体のホルマリン漬け胎児:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2018/02/06
    院長とかから聞けなかったのかな。
  • 紹介状なしの受診、定額負担求める病院が増加 4月から:朝日新聞デジタル

    紹介状なしで受診した場合、初診時に5千円以上、再診時に2500円以上の定額負担を求められる病院が4月から増えることになった。厚生労働省が定額負担を義務づける病院を今の500床以上から400床以上に拡大する方針を決めたためで、対象は約260カ所から約410カ所へと1・6倍ほどになる。 中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)で24日、了承された。大病院は患者が集まりすぎ、待ち時間が長いなどの問題が指摘されてきた。大病院が重症患者の治療に専念できるように診療所との役割分担を図ろうと、2016年度から診療所などが作成する紹介状なしで大病院を受診した場合、患者は1~3割の窓口負担に加えて定額を負担することになった。 今の対象は、高度な医療を提…

    紹介状なしの受診、定額負担求める病院が増加 4月から:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2018/01/25
    紹介状4000円くらいするからあんまり変わらないね。
  • 17歳の彼女を自宅に迎え入れ誘拐容疑、22歳男を逮捕:朝日新聞デジタル

    愛知県警は22日、保護者に連絡せず17歳の女性を自宅に招き入れたとして、交際相手の会社員の男(22)=同県豊川市=を未成年者誘拐容疑で現行犯逮捕し、発表した。「彼女の親に連絡は入れていないが、彼氏と彼女の関係であり、無理やり連れてきたわけではない」と容疑を否認しているという。 豊橋署によると、会社員は22日、「彼氏の部屋に行く」という内容の書き置きを残して自宅を出た豊橋市の無職の女性(17)を、女性の保護者の承諾を得ず自宅に迎え入れた疑いがある。女性の母親は交際に反対していて、会社員の家を知らなかったため、警察に相談。22日午後0時40分ごろ、捜査員が会社員宅で2人を発見したという。 署は「行方が分からなくて保護者が心配しているにもかかわらず、連絡しなかったことが未成年者誘拐容疑にあたる」と説明している。

    17歳の彼女を自宅に迎え入れ誘拐容疑、22歳男を逮捕:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/12/23
    今頃更に揉めてそう。
  • 大戸屋、年末年始に80店休業 「従業員の健康のため」:朝日新聞デジタル

    店チェーンの大戸屋ホールディングス(HD、東京)は18日、今年の大みそかや2018年元日に、直営店146店のうち約80店を休みにすると発表した。今年の元日は直営で約40店が休業したが、「従業員の心と体の健康のため」(窪田健一社長)として倍増させる。 直営店は、元日営業の商業施設に入る店など以外は休みにする。208あるフランチャイズ店にも積極的に休むよう呼びかける。 大戸屋では今年の元日も、直営、フランチャイズ合わせて98店が従業員を確保できずに休業した。今回の年末年始は、「元日などに高い時給を払って、無理して人を集めるより閉めてしまった方がいい」(窪田社長)として、全社で休業の方針を初めて掲げることにした。 人手不足が進む外産業では、ロイヤルHDもロイヤルホストなどで元日に休む方針を表明している。

    大戸屋、年末年始に80店休業 「従業員の健康のため」:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/12/19
    モール内のは休業しないんだろうな。
  • 埼京線で痴漢した警官が停職処分「20~30回やった」:朝日新聞デジタル

    電車内で女子高校生の下半身を触ったなどとして、警視庁は15日、同庁公安総務課の蛇塚(へびつか)元太巡査長(35)=さいたま市南区=を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。蛇塚巡査長は同日付で依願退職した。「他にも20~30回やった」と述べ、スマートフォンからは女性を盗撮したとみられる動画も見つかったという。 人事1課によると、蛇塚巡査長は通勤途中の11月13日午前8時ごろ、JR埼京線の武蔵浦和―赤羽間を走行中の電車内で、女子高校生のスカートの中に手を入れて下半身を触るなどしたとして、強制わいせつ容疑で現行犯逮捕されていた。 蛇塚容疑者は女子高校生に取り押さえられて赤羽駅で下車。駅事務室で事情を聴かれている間に逃げようとして20代の男性駅員の顔を殴り、1週間のけがを追わせたとして翌14日、同容疑と傷害容疑で送検された。警視庁の筒井洋樹・警務部参事官は「警察官にあるまじき行為であり厳正に処分した

    埼京線で痴漢した警官が停職処分「20~30回やった」:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/12/15
    牢屋行きじゃないの?
  • ADSL、23年までに原則終了 NTT、光へ移行促す:朝日新聞デジタル

    NTT東日と西日は30日、電話回線を使ったインターネット接続の「フレッツADSL」を原則、2023年1月に終了すると発表した。「フレッツISDN」も18年11月で新規受け付けを終える。 両サービスはともに00年開始。契約数は、ADSLがピークの05年に568万、ISDNは01年には130万あった。一方、光回線サービスは01年の開始で、今年9月末の契約数は2039万。ADSLの契約数はピーク時の15%、ISDNは6%まで減っており、NTT東西は光への一化を進める考えだ。 ただ、23年時点でも光回線が整備されていない地域が残る可能性があり、そこではADSLを使えるようにする。ISDNも、企業などの利用が多いため、受け付け終了後も当面続けるという。 両社によると、電話回線を使うネット利用者の約96%は、簡単な工事で光回線に移れるとしている。ネットと固定電話の両方を光回線にすれば、月々の料金

    ADSL、23年までに原則終了 NTT、光へ移行促す:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/11/30
    光調べてもADSLでないもんね。
  • 「野外で排泄」5億人 インド、トイレ設置が進まぬ理由:朝日新聞デジタル

    人口約13億人のうち約5億人がトイレのない家に暮らし、茂みや道端で用を足すインド。背景にあるのが国民の約8割が信仰するヒンドゥー教の思想だ。政府はトイレ普及に腰を入れ始め、メーカーも巨大市場で商機を追うが、政府が掲げる「きれいなインド」への道のりは険しい。(バラナシ=奈良部健) ガンジス川のほとりにあるヒンドゥー教の聖地バラナシ郊外の村。主婦ムンニさん(45)は夜明け前、れんがを積み上げただけの家から20分ほど歩いて川辺まで行くのが日課だ。茂みに隠れて用を足す。家にトイレはない。 「夜中に外に出て、不審者に襲われた友人がいる。サソリや蛇も怖い」 夜中でも息子のマンガル君(6)が用を足すのに付き添わなければならない。国内では子どもが連れ去られ、行方不明になる事件も相次ぐ。頻繁に行くことがないように事の量を減らしているという。 国連児童基金(ユニセフ)の調査によると、インドでは2015年、

    「野外で排泄」5億人 インド、トイレ設置が進まぬ理由:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/11/26
    すごい国だな。
  • 甘くない、恐怖のソフトクリーム「辛いというより痛い」:朝日新聞デジタル

    から~いソフトクリームを売る店が、大阪・道頓堀に誕生した。看板商品は店名と同じ「恐怖の激辛デスソフトクリーム」(税込み500円)。 自称「日一」の辛さといい、見た目は赤く、特製の唐辛子ソースとパウダーがまぶされている。毎日20~30人が訪れるが完は5人に1人ほど。店長は「ノリのいい大阪人なら挑戦してくれるかな」と狙いを語る。完すれば証明書がもらえる。一応、普通のバニラソフトも販売している。 べきった女子高生は「辛いというより痛い。おなかが燃える」。季節は冬を迎えるが、「寒いからこそ、ソフトクリームで温まりに来て」と店長。不定期営業。

    甘くない、恐怖のソフトクリーム「辛いというより痛い」:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/11/24
    口は辛くなくても胃腸は荒れるな。
  • 高収入の会社員は増税、個人請負は減税案で調整 財務省:朝日新聞デジタル

    所得税の見直しについて、財務省は、高収入の会社員を増税し、会社に所属せずに働く人を減税する方向で与党と調整に入った。国際的にも手厚いとされる会社員向けの減税措置を減らし、働き方によって生じる税制の格差を縮める狙いだが、負担増になる会社員からは反発も予想される。 自民党の税制調査会は14日の非公式幹部会から検討を格化させ、年末にまとめる来年度の税制改正大綱に盛り込むことをめざす。 会社員には現在、スーツ代などを会社勤めに必要な「経費」とみなし、所得税の課税対象から差し引く「給与所得控除」という減税措置がある。控除額は収入に応じて65万円から段階的に増え、年収1千万円以上の220万円が上限だ。 財務省が党税調幹部らに示した見直し案によると、この控除額を収入にかかわらず一律に減らし、220万円の上限も下げる。一方、会社に所属するしないにかかわらず、所得税の納税者全員が受ける「基礎控除」は現在の

    高収入の会社員は増税、個人請負は減税案で調整 財務省:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/11/14
    えー、スーツ経費なの?会社ブラックだからそんなのないんだけど。
  • ニコニコ動画視聴者が通報して男逮捕 女性への傷害容疑:朝日新聞デジタル

    愛知県警は5日、名古屋市南区に住む無職の男(44)を知人女性(28)への傷害容疑で逮捕し、発表した。南署によると、女性はけがを負わされた後、男の自宅から動画投稿サイト「ニコニコ動画」にけがの状況を配信した。視聴者の一人が心配して女性に連絡し、無料通信アプリ「LINE」で女性から位置情報を送ってもらった。男の自宅にいた女性をこの視聴者が見つけ、110番通報した。視聴者と女性はそれまで、直接会ったことはなかったという。 発表によると、男は4日午前4時ごろ、自宅に来ていた東京都昭島市の無職女性に足蹴りをしたり、胸ぐらをつかんで引き倒したりして、打撲など2週間のけがを負わせた疑いがある。男は容疑を認めているという。

    ニコニコ動画視聴者が通報して男逮捕 女性への傷害容疑:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/11/05
    暴行中じゃなくてケガの状況を配信したの?自分で通報できたんじゃないか?
  • 阪急電車の「あの色」が塗れる クーピーを限定発売:朝日新聞デジタル

    阪急電鉄は22日、伝統の車体色「マルーン」が入ったプラスチック色鉛筆「クーピーペンシル12色セット」(税込み990円)を駅のコンビニなどで発売する。 阪急の電車や駅名標を忠実に描けるよう、通常の12色セットのうち5色を変更。マルーンの再現には、製造元のサクラクレパスとともに半年をかけた。 限定2760個。最近は大人向けの塗り絵も人気で、阪急の担当者は「子どもの頃に出せなかったあの色で電車を塗り放題です」と大人にもPRしている。

    阪急電車の「あの色」が塗れる クーピーを限定発売:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/10/22
    限定じゃ買えないな…
  • 新聞紙がごみ箱に 約1分で完成、のり・はさみも使わず:朝日新聞デジタル

    読み終わった新聞を、捨てるだけではもったいないと思いませんか。新聞紙でごみ箱をつくる方法を動画で紹介します。 用意するのは新聞紙2枚。はさみやのりは使わず、折るだけでつくれます。コツをつかめば所要時間は1分ほど。 台所に置き、生ごみを入れたら丸めて、そのままポイッと捨てられます(地域によってごみの分別ルールは異なるので確認してください)。水分を吸い取ってくれるので、臭いを抑えてくれます。三角コーナーが嫌いな人にはおすすめです。 これからの時期、ミカン好きな人には、むいた皮を入れるのにもぴったり。災害時にも、つくり方を覚えておけば、避難先で入れ物などに使えるかもしれません。 子どもと一緒につくってみてはいかがでしょうか。たくさんつくっても、折り畳んでしまっておくこともできます。(毛利光輝) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","na

    新聞紙がごみ箱に 約1分で完成、のり・はさみも使わず:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/10/20
    よく新聞紙で作るけど、これは道具がいるからめんどくさい。
  • NHKの31歳女性記者が過労死 残業、月159時間:朝日新聞デジタル

    放送協会(NHK)の記者だった女性(当時31)が2013年7月に心不全で死亡したのは過重労働が原因だったとして、14年に渋谷労働基準監督署(東京)が労災を認定していたことが分かった。NHKが4日、発表した。ピーク時の時間外労働は月150時間を超えていた。 新入社員が過労自殺した広告大手・電通に続いて、公共放送の職員の過労死も発覚したことで、メディア関連企業の長時間労働の是正を求める声がさらに強まりそうだ。 遺族は今夏以降、女性の過労死を局内全体に周知して再発防止に生かすようNHKに強く求めてきた。女性が労災認定を受けてから3年余り。NHKはこの間、電通の過労自殺事件をはじめ、過労死問題を手厚く報道してきたが、局内で起きた過労死については、遺族から強い要望を受けるまで職員に広く周知していなかった。 NHKや遺族の説明によると、亡くなったのは、入局9年目だった佐戸未和(さど・みわ)さん。0

    NHKの31歳女性記者が過労死 残業、月159時間:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/10/04
    公表望まない理由って何かしら。NHKと話すらしたくなかったんじゃない。
  • バイクで蛇行運転した疑い、「気分爽快軍団」の3人逮捕:朝日新聞デジタル

    集団暴走したとして、神奈川県警は3日、防水工の今西滉平(21)=大阪東大阪市=、無職の柿沼明(37)=横浜市泉区=、塗装業の田広登(40)=茨城県取手市=の3容疑者を道路交通法(共同危険行為等の禁止)違反の疑いで逮捕し、発表した。今西容疑者は容疑を一部否認し、ほかの2人は認めているという。今西容疑者は暴走の様子を動画撮影してツイッターに投稿していた。 交通捜査課によると、3人は3月12日午前1時20分ごろ、神奈川県大磯町から同県平塚市まで約2キロにわたって、路上いっぱいに広がり、バイクで蛇行運転をした疑いがある。同課は、20台ほどのバイクが同様の暴走をしていた疑いがあるとみて、ほかの運転手についても調べている。 3人は柿沼容疑者をリーダーとする「気分爽快軍団」のメンバー。危険なバイク走行をDVDにして販売していたといい、DVDや、今西容疑者のツイッターの投稿から3容疑者が浮上したという

    バイクで蛇行運転した疑い、「気分爽快軍団」の3人逮捕:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/10/04
    捕まってくれて気分爽快だ!
  • 水泳授業中、腕立てする女子高生にまたがる 教諭を処分:朝日新聞デジタル

    大阪教育庁は29日、女子生徒にセクハラを加えたとして府立高校の男性教諭(57)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。教諭は以前の赴任校でも体罰をしたとして、減給4カ月の懲戒処分を受けていた。 府教育庁によると、男性教諭は6月12日、水泳の授業で、1年の女子生徒が腕立て伏せの回数をごまかしたと判断し、「できなかったら上にのるぞ」と言い、腕立て伏せをする生徒の上にまたがったという。目撃していた複数の生徒が別の教諭に訴えて発覚したという。 教諭は以前の赴任校でも部活の指導中に生徒の腹を蹴ったりしたなどとして、2010年に処分されている。

    水泳授業中、腕立てする女子高生にまたがる 教諭を処分:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/09/29
    水泳の授業に腕立てはいるの?
  • 大阪でツキノワグマ目撃 付近に住宅街、小学校や大学も:朝日新聞デジタル

    大阪府は13日、同府箕面市彩都粟生南(さいとあおみなみ)3丁目の水路沿いでツキノワグマが目撃された、と発表した。けが人の情報は無いが、付近には住宅街が広がり、大阪大学箕面キャンパスや小学校も近くにあることから、府は注意を呼びかけている。 府動物愛護畜産課によると、ツキノワグマは12日午後1時半ごろに目撃され、13日になって動画とともに府や箕面市に情報提供があったという。1日と5日にも、今回の発見場所から5~8キロ離れた大阪府茨木市内で、体長1メートルほどとみられるツキノワグマの目撃情報があった。府は動画を確認し、体の大きさなどから同じツキノワグマだった可能性が高いとみている。 府によると、ツキノワグマは京都や兵庫、和歌山など近隣府県に生息。大阪府は生息地域ではないが、全国的に出没地域が拡大しており、夏から秋にかけて行動が活発になるという。発見場所は大阪モノレール彩都西駅の南西約400メート

    大阪でツキノワグマ目撃 付近に住宅街、小学校や大学も:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/09/13
    クマ怖い。
  • 「ベッドガード」使用で乳児死亡 学会が注意呼びかけ:朝日新聞デジタル

    東京都内で8月、大人用ベッドで寝ていた0歳の乳児がベッドガードとマットレスの間に挟まり、死亡する事故が起きていたことが分かった。乳児の就寝時にベッドガードを使用したケースでは同種の事故が国内外で確認されており、日小児科学会が注意を呼びかけている。 消費者庁などによると、事故は8月8日に発生。一般家庭で大人用ベッドの側面に子どもなどの転落防止用のベッドガードを取り付け、乳児を一人で寝かせていたが、ベッドガードとマットレスの間に挟まれた状態で見つかった。病院に搬送後、亡くなったという。 昨年9月にも、生後6カ月の男児が同様の状況で窒息状態になった。事故情報を今年5月に公表した日小児科学会によると、母親が男児をベッドに寝かせて2分ほど目を離したところ、ベッドガードがずれてマットレスとの間に隙間ができ、男児が横向きに落ち込んでぐったりしていたという。男児はその後、意識が回復した。 国内では製品

    「ベッドガード」使用で乳児死亡 学会が注意呼びかけ:朝日新聞デジタル
    heartbook
    heartbook 2017/09/08
    布団が安全だと思う。つかまり立ち始まったら逆に危ないし。