タグ

乗り物とおもちゃに関するheatmanのブックマーク (3)

  • 紙飛行機を電動フライトモードに移行させられるエンジンキットが発売中!

    紙飛行機を電動フライトモードに移行させられるエンジンキットが発売中!2011.07.30 18:00 こんなにも飛ぶものなんですね! 思わずそんな感想が口を突いて出てきそうなくらい、格段に紙飛行機のフライト性能をアップさせられる電動プロペラエンジンキットの「PowerUp」が19.99ドルで発売されましたよ。単3乾電池を3用意すれば、日円にして2000円を切る価格で男の子の夢をかなえてくれそうなPowerUpは、子どもに買ってあげたつもりが大人が夢中で遊んじゃいそうですよね。 20秒間の急速充電で、90秒間の連続駆動を実現するPowerUpのプロペラは、お好みの紙飛行機を作ったら、その中心部にはさむだけで装着が完了し、勢いよく空中で紙飛行機を飛ばし続けてくれますよ。将来的にはリモコンでフライトを自由自在にコントロール可能なパワーアップキットも発売されるとアナウンスされています。どんどん

    紙飛行機を電動フライトモードに移行させられるエンジンキットが発売中!
  • 子供の夢を実現…ミニカー1200台を走らせた超巨大コース(動画) : らばQ

    子供の夢を実現…ミニカー1200台を走らせた超巨大コース(動画) ミニ四駆やプラレールなど、子供時代に熱中したミニチュアの乗り物。 コースの広さや台数の多さがそのまま興奮度に直結したものですが、「これが大人の全力というものだ」とばかりに、ロサンゼルスに巨大コースを作った人が現れました。 なんと1200台のミニカーを18レーンのコースで走らせた、圧巻の映像をご覧ください。 場所はロサンゼルス郊外で、アーティストのChris Burden氏による「メトロポリス2」と言う作品。 実際のロサンゼルスの交通量を考慮して作ったと言い、1時間に10万台が巡回する計算になっているとのことです。 ミニカーのおもちゃと言えど、ここまでの大きさと複雑さになれば、一個の芸術品として立派に成り立ってしまうのですね…。 ちなみに前作品の「メトロポリス1」は金沢21世紀美術館が買い取ったそうです。 トミカワールド 峠や

    子供の夢を実現…ミニカー1200台を走らせた超巨大コース(動画) : らばQ
  • 雪がなくても何がなんでもソリで遊ぶんだもん!

    まさに目からウロコ。そうかこうすればいいのか! 今年も寒くなってまいりました。雪が降るかもしれません。雪が降ったら雪合戦、雪だるま、かまくら、そしてソリ! 雪ならではの遊び楽しいです。もし降らなかったら...、歌合戦してマシュマロべながらこたつにはいってヌクヌクしちゃおうっと。 でも、でも、でもソリだけは! ソリだけはなんとしてもやりたいの! そんな声にお応えしたかのようにして登場したのがこちらRound Sled! ソリの底についている型を外してお水を入れて凍らせます。凍ったらソリに取り付けて、後はいつでもどこでも滑りほうだい! もちろん雪がふったらこの型なしで普通のソリとして滑り放題! 雪の有無を気にせずに冬遊びを楽しめますね。 お値段は90ドル(約7500円)です。 [Hammacher via Uncrate] そうこ(米版)

    雪がなくても何がなんでもソリで遊ぶんだもん!
  • 1