タグ

自然と実験に関するheatmanのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞級!? 現代物理学で定義できない粒子発見か - サイエンス

    米フェルミ国立加速器研究所(イリノイ州)は7日、同研究所の大型加速器テバトロンで、現代素粒子物理学の枠組みである「標準模型」で想定されない全く未知の粒子が見つかった可能性がある、と発表した。自然界にある4種類の力以外の力の存在を示唆しており、確認されれば、私たちの自然観を変えるノーベル賞級の発見となる。  自然界には、比較的なじみのある重力や電磁力に加え、原子核の中で陽子と中性子を結びつける「強い力」と、原子核の崩壊を起こす「弱い力」と計四つの力があると考えられる。標準模型は重力を除く三つをうまく説明し、反する現象がほとんど見つからないことから、自然をよく記述すると考えられている。  ところがテバトロンの実験で、トップクォークと呼ばれる素粒子よりやや軽い質量(140ギガ電子ボルト程度)を持ち、「第五の力」ともいうべき未知の力の特徴がある粒子の存在を示すデータが得られた。  この粒子は質量の

  • 樹齢100年の巨木があなたに話しかけてくれる『Talking Tree』 | 100SHIKI

    ベルギーにて興味深い実験がされているようなのでご紹介。 Talking Treeでは、樹齢100年の巨木にさまざまなセンサーをとりつけて、その木が感じていることも人間でもわかるように「翻訳」して教えてくれている。 たとえば「今日はたくさん酸素を作るぞ!」といったつぶやきだったり、近くを通る人の映像だったりがTwitterやYouTube、Flickrなどで見られるというわけだ。 Facebookにもページがあり、多くのファンが彼(?)の動きを楽しみにしているようだ。 こうした取り組みでもっと周りの環境やら自然やらに興味を持てるかもしれないですな。なかなか良いのではないでしょうかね。

    樹齢100年の巨木があなたに話しかけてくれる『Talking Tree』 | 100SHIKI
  • 1