タグ

2009年11月9日のブックマーク (2件)

  • 「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな

    今回のシンポジウムでもっとも大きな収穫は、これだと思う。 ランチ中に米国ミシガンから来た研究者と話していた。ブログやYahoo!掲示板政治論議が活発に行われているというが、そのほとんどはpseudonym(筆名)とのこと。実名で書くのかと思った、と言ったら「そんなはずはないでしょう」と笑われた。ファーストネームだけを記載している場合、それが実名かどうかも判別できないし、混在して使われているようだ。ただし、LinkedInのようなビジネスネットワーキングは実名だとのこと。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファースト

    「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2009/11/09
    送り手がアイデンティファイしてもらいたい人にアイデンティファイしてもらえればいい、ってことかと。情報集約の弊害はどこにでもあるし。
  • 第197回:EU通信ディレクティブ妥協案 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    既に「P2Pとかその辺のお話」で取り上げられているので、リンク先をご覧頂ければ十分とは思うが、フランスの最初の3ストライク法案を否定したEUの通信ディレクティブについて、新たな妥協案について合意されたということが話題になっており、ストライクポリシーを巡るEUレベルのせめぎ合いについては重要だと思うので、ここでも取り上げることにする。(また、このことは、cnetの記事やITproの記事にもなっている。) この合意を伝えるEUのリリースでは、合意案の主要な改正点として、 1. A right of European consumers to change, in 1 working day, fixed or mobile operator while keeping their old phone number. 2. Better consumer information. 3. Prot

    第197回:EU通信ディレクティブ妥協案 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 2009/11/09
    翻訳&詳細な解説、ありがとうございます。現行の推定有罪のスリーストライクは、今後100年、200年単位で足かせになりかねない最悪の雛形なんだよなぁ。