タグ

2009年9月29日のブックマーク (3件)

  • Zendでマニアックな自作Validateのつくり方 - ぶっちゃーのWEB技術

    Zend FrameWorkのValidateのチェックでSQLを絡めてチェックする方法 ・会員登録などでユーザID(任意の英数字)の重複チェックを行い場合 ・SQLでユーザ情報のテーブルからwhere句で指定してチェックするとき こちらにサンプルのプログラムを置いたので参考にして下さい。 注意点 自作のValidateを作成したらValidateのpathを「Zend/Loader.php」を includeする前にini_setなどで追加して使わないとうごきませんからね〜〜〜w 例) index.php ini_set("include_path" ,ini_get("include_path") . PATH_SEPARATOR . realpath(dirname(__FILE__) . '/hoge/hoge2')); require_once "Zend/Loader.php"

    Zendでマニアックな自作Validateのつくり方 - ぶっちゃーのWEB技術
    heavenshell
    heavenshell 2009/09/29
    つ Zend_Validate_Db_NoRecordExists
  • http://www.vexedmonkey.com/?p=102

  • tornadoの話 - Doge log

    話題のtornadoについてちょっと書いておきます。 フレームワークについて tornadoは一応wsgiをサポートしていますが気で組むなら独自で持ってるAPIの方がよいでしょう。 独自のAPIの方は必要最低限な処理しかしません。 無駄なアプリケーションコードを少なくすることでパフォーマンスを得ています。 もちろんアプリケーションコード実行間はブロックしていますが、その時間をなるべく少なくしようという 観点で薄いフレームワークになっています。 (ほとんど1ファイルの小さなモジュールになっているはずです) ここで変にwsgi対応のFWを乗せたりしようもんならパフォーマンスはかなり落ちるのでやらない方がいいでしょう。 wsgiはインターフェイスがぬるいためFW側で結構な量のコード実行することになります。 ハッキリいってpythonはそこまで速くありませんのでチリも積もれば。。。といった感じで

    tornadoの話 - Doge log