タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

kansaiunに関するheavenshellのブックマーク (14)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「思想強い」って他人に言う人、めっちゃ思想強くねって話 以下の文章は、「思想が強いね」とか「政治的意見は怖い」と感じる人と、どう対話の糸口を掴むかってことを目的に書いたもの。あまり原則的な議論にはなってないけど、誰かがどこかで使える言葉があれば、と思って書いた。 先日、バーで隣になった人が、「戦争反対・健…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 関西アンカンファレンスが行われました! - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    無事、関西アンカンファレンスを終えることができました。 自分も発表するつもりだったのですが、他の方々の熱気に押されてしまいました^^; でも、懇親会で酒を飲みつつ、用意してネタについて語れたので満足です。 なんか飲みながら発表が自分のデフォになりつつあるのが怖いですが… セッション一覧はこちら 関西アンカンファレンスセッション一覧 - backyard of 伊勢的新常識 その他の方々のブログはこちら タグ「kansaiun」を含む新着エントリー - はてなブックマーク この先生きのこるには 当日に発表しようとしたタイトルです。 IT業界におけるサバイバルをテーマにしようと思いました。 最近「サバイバルゲーム」にハマっているというのもありますが… 「水」の確保 サバイバルの第一段階ですね。 IT技術者における「水」とは、「情報」ではないでしょうか? 情報ソースの確保のために、RSSリーダー

    関西アンカンファレンスが行われました! - 忍び歩く男 - SLYWALKER
  • 関西アンカンファレンス | 俺のメモ

    関西アンカンファレンス出席してきました。 ほんとうにおもしろかった。 スタッフのみなさん、参加者のみなさんありがとうございました。 組み込みからデザインまで幅広いセッションがあってまったく飽きがくることがありませんでした。 全セッション後に交流会(アルコールがない懇親会)があったのも良かった。 席もコロコロ変えれるし、酒の飲めない自分としてはあれが20時くらいまであってもいいくらい。 僕はトップバッターでmixiアプリモバイルについての話をさせて頂きました。 想像以上に堅苦しいものになってしまったというところで後悔してなくもないけど、来年の原動力として前向きに捉えときます。 時間があればEC2ネタももっと絡めていきたかったけど15分ではちょっと厳しかった。 資料はまたアップします。 アップしました。 フォントや改行がおかしくなってるけど参考までに。 相当でっかくまとめると mixiアプリP

  • 関西アンカンファレンスに参加してきました - 趣味の延長線

    土曜日に関西アンカンファレンス参加してきました。 15分という単位でのセッションが、テンポが良くてあっという間でした。 全セッションリストはこちら まとめたスタッフさん、お疲れ様です m(_ _)m 以下、自分の印象に残ったものなど。 中でも、特に注意しようかなあと思ったもの テストコードのススメ フレームワーク RACHO HTML5 iPhone多いよ でもmixiモバイルも多いそうだよ*1 そしてtwitterはやっぱりトレンドだった ^^; PHP開発関連 PHPではじめるテストコード 発表者様がプレゼン資料公開されてました 関西アンカンファレンス にいってきた - Memo CakePHPとかにはSimleTestいうtestフレームワーク機能が組み込まれてるけど、それよりも「わかりやすい」limeというtestフレームワークがあるので使いませんか?というお話。 Symfonyは

    関西アンカンファレンスに参加してきました - 趣味の延長線
    heavenshell
    heavenshell 2009/12/21
    ありがとうございます<(_ _)>
  • 関西アンカンファレンスを開催しました&運営してわかったこと

    12/19に大阪市内で関西アンカンファレンスを開催しました。 予想を上回る参加者、発表者、そして盛り上がりに感謝の気持ちで一杯です。参加された皆さん、当にありがとうございました&お疲れ様でした。 また、急なお願いにも関わらず会場を快く貸して頂いた大阪医療技術専門学校さん、そしてアンカンファレンスへのきっかけとノウハウを提供頂いた北陸アンカンファレンスさんのおかげで無事にイベントを開催することができました。ありがとうございました。 イベントを終えて一息ついたところで、実際にアンカンファレンスを開催してみて感じたことをがーっと書いてみます。 発表枠が埋まるか? アンカンファレンスを運営する上で、まず不安に思うのがここだと思います。 とにかく発表者が当日に決まるので、発表枠が埋まるかどうかはその時にならないと分かりません。発表枠が埋まらないことを想定して、スタッフ側で発表を用意していたり、セッ

    heavenshell
    heavenshell 2009/12/21
    お疲れさまでした!
  • 超現実いもす(imos)の日記 - Adobe AIR と WebKit

    関西アンカンファレンスなるイベントに参加してきました.久しく勉強会のようなイベントに参加していませんでしたが,今回友人が行くと言っていたので参加してきました.アンカンファレンスというのは発表内容が当日に決まるという形式のイベントで,自分も前日に用意をし始め「HTMLで作るデスクトップアプリケーション」というタイトルで発表させていただきました.内容は Adobe AIR と WebKit がすごいという事を主張するだけの内容でしたが,それなりに反響(?)がありほっとしています.(※右の画像はデモ3で,CSSで3Dが扱え,その中にFlashオブジェクトも格納できるというデモ) 以下が発表時に使ったスライドはslideshareにアップロードしたら崩れが激しかったのでやめました(もともと情報がほとんど載っていないので良いかなとか).デモで使ったものは (1) Hello world! (2)

  • 関西アンカンファレンスをやってみての感想まとめ

    関西アンカンファレンスを昨日12月19日に開催したので やってみての感想をまとめておきます。 よかったこと たくさんの方が参加してくれた 告知期間が極めて短かったにも関わらず 最初70人で募集(後で80人に増席)したら翌日には埋まり、 追加枠とキャンセルをあわせた12人分も 募集開始30分弱で満席に。 イベントは何度やっても 「あまり参加してもらえなかったらどうしよう」と思うので これは嬉しかった。 積極的に発表してもらえた 自由に発表枠を埋めていく感じなので 枠が空きまくったらどうしようと思ってたんだけど 実際やってみたらあっという間に埋まりまった。 特に「どうしようかなと思ってたけど、 人のを見ててやりたくなったから」という人がいたのがよかった。 発表デビューの人がいた 今回人前で初めて発表したという人もいた。 やったことがあるのとないのとでは大違いなので デビューのきっかけにしてもら

    関西アンカンファレンスをやってみての感想まとめ
  • 関西アンカンファレンスで zsh について発表してきた - mollifier delta blog

    12/19(土) 関西アンカンファレンスが開かれた(告知ページ)。 発表テーマは何でも良さそうなので、僕は大好きな zsh について発表した。なんか勢いで2回発表してきた。これも愛。 発表資料 発表資料はこんな感じ。 Zsh を使おうView more documents from H M. まあその資料は飾りで、後は実際に使いながら zsh のスーパーさを広めてきた。発表内容は以下。 zsh の補完機能 なんと言っても zsh は補完機能が強力。以下の2行を ~/.zshrc に書いておこう。 autoload -U compinit compinit source ~/.zshrc かログインし直すかで補完機能が有効になる。 特に補完が便利な例として以下を紹介。 cd ディレクトリのみを補完 grep --with-filename --recursive とか長いオプションを補完。

    関西アンカンファレンスで zsh について発表してきた - mollifier delta blog
    heavenshell
    heavenshell 2009/12/20
    お疲れさまでした
  • [セミナー][日記]関西アンカンファレンスにいってきました - 2010年4月に創業予定の日記

    関西アンカンファレンス@twitterついでに発表もしてきました。どちらかというと僕の発表は失敗気味でした。プロジェクターのコードが合わず、焦っているうちに15分のセッションのうちの半分以上をセッティングに費やしてしまいましたorz聞きにきていた頂いた方、当にすみません。 セッティングでパニクっている間、運営側から暖かいフォローもあり、かなり救われました。「こうゆう時間に「関西アンカンファレンス盛り上がってます!」とつぶやいてみては?」と。twitterで#kansaiを見てると、そんなつぶやきが見れますw。IT独自の暖かさ かもですね。今後は今回の教訓を活かし、準備をおこたらないようにします。 全体的に発表のクオリティが高かった気がします。みんなめっちゃしゃべるのうまいし。技術レベルも高いし。漫才もしてたらしいですしw(見れなかったけど) とにかくフリーなのが良かったです。何もかもが主

  • はてなダイアリー

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 はてなダイアリー

  • HTML5で作るiPhoneアプリケーション – もぎゃんらんど

    関西アンカンファレンスに行ってきました。 「HTML5で作るiPhoneアプリケーション」というテーマで、モバイラーズオアシスiPhone版を作る課程でわかったノウハウのお話をさせていただきました。

  • Domain error

  • 関西アンカンファレンスに参加してきました. - TenForward

    関西アンカンファレンス (@kansaiun) | Twitter 全体的な感想 関西アンカンファレンスに参加してきました. まず,スタッフのみなさん,参加された皆さんありがとうございました.とても楽しかったです. 前でしゃべっている人と聞いている人の垣根が低く,すごく一体感のあるイベントだったと思います.枠が足りないくらいでしたが,会場の広さとか時間を考えると丁度良い感じだったのではないかと思います.15分という時間も絶妙ですね.あれより短いと何もしゃべれない,長いと気軽に発表出来ないというところで丁度良い感じで,それが盛り上がりにつながったと思います. 発表内容も高度な話題から,軽快なモノ,漫談まで,技術的なモノからデザイン寄りの話,様々で発表していても,聞いていても楽しかったですね.発表している裏番組が気になったり.:-) プレゼン プレゼンの手法,使っているソフトもみんな様々で楽し

    関西アンカンファレンスに参加してきました. - TenForward
    heavenshell
    heavenshell 2009/12/20
    お疲れさまでした!
  • 関西アンカンファレンスセッション一覧 - backyard of 伊勢的新常識

    関西アンカンファレンスのセッション名・スピーカー情報をまとめました。僕の節穴の目で書き写したので間違ってるかもしれません。指摘してもらえると助かります。 501 時間 タイトル スピーカー 10:15 mixiアプリモバイルについて elk1997 10:30 インタラクティブな広告が気になる!ARとか mrhdms 10:45 ITイベントのはじめかた kogetsu 11:00 仮想化 Ten_forward 11:15 関西で関西からWeb/ITを楽しもう chiaki99 11:30 Ghost is still alive! satos73 11:45 →となりのつづき ponapalt 13:00 Twitterでネットストーカーをしよう yalab 13:15 PHPの変数で困ったこと教えてください。 hajikami 13:30 ネームベースVirtualHost Ten_

    関西アンカンファレンスセッション一覧 - backyard of 伊勢的新常識
  • 1