2012年4月24日のブックマーク (2件)

  • これが力ずくの脱出ゲーム

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ワルシャワ蚤の市の持ち帰りにくいものたち > 個人サイト webやぎの目 閉じ込められた部屋に暗号やパズルが隠されていて、それを解くと部屋から出られるというゲームである。もとはネットで人気のゲームだったが、京都でSCRAPというフリーペーパーを作っている団体が実際に開催して大人気となった。 僕もいちど参加したことがある。独特の雰囲気は興奮したが脱出できなかった。謎解きが苦手なのだ。SNSで「天才は1分で解く」や「右脳派はすぐわかる」といった問題が流れてくるがすべて見ないようにしている。右脳でも左脳でもなく無能派だ。

    heavenward
    heavenward 2012/04/24
    相変わらず面白いモノを生み出そうとする気概と着眼点と行動力がすばらしい。これで無能派とかどんな謙遜なんだそれ
  • これがジャパニメーション! たった1日で全て見終わることができる、知っておけばアニメファンに一目を置かれる10作品 - 法華狼の日記

    良い作品は、面白いからこそ先が気になってしまいますよね。 楽しむための作品で夜ふかししてしまったり、続きが気になって仕事が手につかなくなったりしては、効率的とはいえません。 それに、TVアニメは、どれだけ人気になっても1年もたてば話題の消費期限がすぎてしまいます。 そこで、時代をこえて評価されている知る人ぞ知る作品から、合計しても15時間以内に見終わることができる作品だけ、選ぶことにしました。 これから紹介する作品は、見たという作品が1つ増えるごとに、マニアックなアニメファンほど尊敬の目で見てくれること間違いないものばかりです。 基的に私自身が複数回視聴し、ソフトも購入している作品から選びました。 『天使のたまご』71分 聖書をモチーフにした都市世界で、天使のたまごを孵化させようとする少女と、一人の少年兵が出会う、スタイリッシュなボーイ・ミーツ・ガール。 もちろんDVD化されています。大

    これがジャパニメーション! たった1日で全て見終わることができる、知っておけばアニメファンに一目を置かれる10作品 - 法華狼の日記
    heavenward
    heavenward 2012/04/24
    知る人ぞ知る名作系