タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (20)

  • 仙台─石巻52分、鉄路復活とともに新ルート開業

    5月30日に全線で運転を再開する仙石線。これまで運転を見合わせていた区間の手樽駅に停車する試運転電車(写真:小佐野カゲトシ) 東日大震災の津波により、海岸沿いの区間が甚大な被害を受けたJR仙石線。仙台と宮城県第2の都市、石巻を結ぶ同線は、特に被害の大きかった区間の復旧・移設完成により、震災から約4年2カ月を経て5月30日に全線の運転を再開する。 合わせて、新型のディーゼルハイブリッド車両によって同線と東北線を約300mの接続線を介して直通し、仙台─石巻間を最速52分で結ぶ「仙石東北ライン」が開業。両都市間の所要時間は、従来の仙石線快速列車と比べ下りで12分、上りで11分短縮される。復興の加速へ向け、復活する鉄路と新たな列車に期待が集まる。 現地の状況とこれまでの経緯を詳しくみていこう。

    仙台─石巻52分、鉄路復活とともに新ルート開業
  • 石巻の4度目の夏(1)街の記憶を再生する

    東日大震災が起こった2011年以降、毎年「STAND UP WEEK」というまちづくりイベントが宮城県石巻市の中心市街地で開催されている。有志の民間グループ「ISHINOMAKI 2.0(石巻2.0)」が主催。今年も地元住民に加えて地域外からの人材とアイデアが結集し、自ら用意したステージで発信した。

    石巻の4度目の夏(1)街の記憶を再生する
    hebita164
    hebita164 2014/08/03
  • 石巻で魚市場再建、高度衛生管理型に

    宮城県石巻市で鹿島が魚市場「石巻市水産物地方卸売市場石巻売場」の建設工事を進めている。10月16日に着工した。石巻市では東日大震災で市内の44漁港すべてが被災し、卸売市場の石巻売場、牡鹿売場は全施設が全壊していた。石巻売場では、2011年11月から仮設の荷さばき所で業務を再開していたが、2012年度から地質調査と実施設計を進め、新しい建物の着工に至った。

    石巻で魚市場再建、高度衛生管理型に
    hebita164
    hebita164 2013/11/08
  • 地価が2極化、石巻の高台では前年比6割上昇も

    東日大震災によって、地価の動向が2極化している。宮城県石巻市の高台にある住宅地の地価は、津波などで被災した住民の移転需要が高まり、前年比で最大60.7%上昇。一方、液状化の被害に見舞われた千葉県浦安市の住宅地では、15%以上も下落した地点があった。

    地価が2極化、石巻の高台では前年比6割上昇も
    hebita164
    hebita164 2012/03/24
  • 石巻で探した「復興にITができること」

    Hack For Japanは震災発生直後から活動を続けている、被災者や復興のためのWebサービスやスマートフォンアプリなどの開発を支援しているコミュニティだ(関連記事)。FacebookのHack For Japanグループ参加者は200人近くにのぼり、その多くが技術者だ。全国で開発イベント「ハッカソン」開催などの活動を行なっている。放射線量を地図上に表示するAndroidアプリ「風@福島原発」(関連記事)や、災害により損なわれた写真をインターネット上でボランティアが修復する「フォトサルベージの輪」など多数のサービスやアプリがHack for Japanに参加した技術者から生まれている。 ネットアクション2011は経済産業省などが実施している、復興支援や節電のためのアプリおよびWebサービスの開発を支援するプロジェクトである。パートナーとしてYahoo! JapanやTwitterなど1

    石巻で探した「復興にITができること」
    hebita164
    hebita164 2011/12/27
  • 仮面ライダーの町「石巻」再生への道

    連載では秋葉原、境港市と2回続けて、マンガやアニメなどをテーマにまちづくりを進める都市をレポートした。メディア芸術の分野が日の成長産業といわれている点を意識したラインナップでもある。今回はマンガを取り入れた中心市街地の活性化に取り組みながらも、東日大震災で被災した石巻市の実情を報告する。

    仮面ライダーの町「石巻」再生への道
    hebita164
    hebita164 2011/10/21
  • 石巻のがれき処理は1923億円、1250人の雇用を創出

    宮城県は9月15日、同県石巻地区の災害廃棄物処理業務の執行案を県議会の定例会に提出する。委託金額は1923億6000万円。議決を受けてから鹿島を代表とする9社のJV(共同企業体)と契約を締結し、同JVは契約の翌日から2014年3月25日まで、地元の住民を雇用しながらがれきなどを最終処分する予定だ。

    石巻のがれき処理は1923億円、1250人の雇用を創出
    hebita164
    hebita164 2011/09/15
  • ヤフーのSNS「Yahoo! Days」が10月終了、ブログサービスへの移行環境を整備

    Yahoo! JAPAN」を運営するヤフーは2011年6月6日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「Yahoo! Days」を10月3日で終了すると発表した。Yahoo! Daysは、2006年3月に試験提供を開始していた「Yahoo!360°」を改称し、同年7月末にスタートしたSNS。シェア上位のmixiやGREE、モバゲーの勢いが増す中、大手ポータル事業者が手がけるSNSとして当初は注目を集めたものの、5年強で幕を下ろすこととなった。 Yahoo! Daysはまず、7月6日に新規ユーザーの登録受付を停止する。同時に、既存ユーザーによる日記やコミュニティの新規投稿や編集、削除といった機能も停止。10月3日には、自分のページ以外へのアクセスができなくなる。 既存ユーザーに対しては、ブログサービス「Yahoo!ブログ」への移行環境を整えていく。このため、Yahoo! Daysの

    ヤフーのSNS「Yahoo! Days」が10月終了、ブログサービスへの移行環境を整備
  • 今、知っておきたいJavaScript

    Webブラウザとテキストエディタさえあれば、プログラミングして実行できるシンプルで手軽な言語――。それがJavaScriptが初めて登場してからしばらくの間、多くの人が抱いた印象でした。しかし、Ajaxの登場に伴う第2のブーム以降、ハードルが高くなったように感じられます。 その大きな理由の一つが、DOM(Document Object Model)に基づくJavaScriptプログラミングでしょう。DOMは、HTMLやXMLを構成する各要素に対して、プログラムからアクセスして内部の情報を取得・変更したり、機能を利用したりするためのAPI(Application Programming Interface)です。DOMを使うことによって、WebページをリロードせずにWebページを部分的に書き換えたり、HTMLドキュメントの構造を動的に変えたりといったことが可能になります。 DOMは便利な仕組

    今、知っておきたいJavaScript
  • Androidアプリ開発ノウハウ

    Androidアプリケーション開発コンテスト「Android Application Award (A3)2010-2011 Winter」のエントリー締切がいよいよ2月7日に迫った。開発者を応援するべく、ITproで掲載してきたAndroidアプリ開発ノウハウをまとめた。 あなたのAndroidアプリを“カメラアプリ化”する カメラアプリを作ろう 第1回 ボタン一つでアプリの背景をカメラ写真に変える 第2回 カメラ機能を加える Android ユーザビリティセミナー ユーザビリティ調査の極意を聞き、Flash/AIRによるAndroid開発の実際を見る AndroidアプリをJavaScriptAIRで作る AndroidアプリをJavaScriptAIRで作るツール 初めてのAndroidプログラミング Eclipseを導入して開発環境を整えよう 開発用PCAndroid端末の実

    Androidアプリ開発ノウハウ
    hebita164
    hebita164 2011/01/29
  • 「の」を3つ以上連続して使わない

    今回は、助詞「の」の使い方について、学習しましょう。まずは、次の文章を読んでみてください。 どこが問題? ここが問題! 一文に「の」が連続して3回以上使われている 同じ文章の中に「~の~の~の」と「の」が連続して3回以上続くと、文が間延びした感じになり、稚拙な印象を与えてしまいます。これは口語的な表現に近いためだと考えられます。 これで解決! 他の言葉に置き換える、または「の」を省略する 「の」の連続使用は2回までとし、3回以上連続させないためには、以下のように、他の言葉で置き換える、または省略する方法があります。 ・場所に関すること:「~の」を「~にある」「~にいる」に置き換える。 例:「会議室の机の上の…」→「会議室にある机の上の…」 ・時に関すること:「~の」を「~における」に置き換える。 例:「入社時の注意点の話の内容…」→「入社時における注意点の内容…」 ・対象に関すること:「~

    「の」を3つ以上連続して使わない
  • 「クラウド」という技術はない

    筆者は新たなキーワードが登場したとき、マーケティング的な要素をぬぐい取り、できるだけ技術そのものを見ようと努めている。その視点で2009年の話題のキーワード「クラウドコンピューティング」を見てみると、「クラウド」とひとくくりで呼んでいるものに実体はないように思う。 ここでは、米Amazon Web Services(米Amazon.com)の「Amazon EC2」、米Salesforce.comの「Force.com」、米Googleの「Google App Engine」、米Microsoftの「Azure」の順で、技術質や押さえどころを書いてみたい。 Amazon EC2→自動化されたホスティング・サービス Amazon EC2は、インターネットを介して仮想サーバーを貸し出すサービスである。CPUやメモリー、ディスクなどのスペックが決まっている仮想サーバーを選択すると、数分程度の

    「クラウド」という技術はない
  • グーグルのJavaScriptツール集大成「Google Closure Tools」

    2009年11月5日,Googleは自社サービス製品であるGmail,Google Maps,Google Docsなどの開発に使用しているJavaScriptアプリ開発ツール群「Google Closure Tools」を一般公開しました。 "Closure"は一般的に,閉鎖や閉店といった意味で使われます。ツールの命名としては少しネガティブなニュアンスを感じますが,Google Closure Toolsの場合は,終結といった意味で,開発プロジェクトにおける最終ステップの仕上げ用ツール。すなわち“栓”という意味で中身があふれ出さないようにキッチリ閉めておくものといった意味合いから命名されているようです。 Ultimate(究極)に近い意味でGoogleの自信の表れと受け取った方がいいかもしれません。Googleで新規公開になったプロジェクトとしては珍しく,ベータ版の表記もありません(Go

    グーグルのJavaScriptツール集大成「Google Closure Tools」
  • 木村さんが指南するDFDの上手な書き方

    要求定義でDFDを利用する人は多いだろう。しかし,見よう見まねで書かれたDFDに出会うことも多く,業務の真の姿をとらえて構造化できていないケースも少なくない。 使えるDFDを書くにはどうしたらよいか。DFDの特徴に着目すると,上手な書き方が見えてくる。 「誰が」を記載しないこと DFDは,UMLのユースケース図と同様,対象となる業務の範囲を把握するのを主な目的として使われる図である。要求定義の初期段階で,システム化して解決したい問題領域を可視化することができる。要求定義でDFDをうまく書くには,DFDでは何が記述でき,何は記述されないのかをよく知っておくことが大切である。 ユースケース図と比較すると,DFDの特徴が浮かび上がってくる。(図1)の×印(図に記述しない対象)に注目してみよう。共通で×印が付いているのは「処理の順序やタイミング」だ。DFDとユースケース図は,これらが分からなくても

    木村さんが指南するDFDの上手な書き方
  • 鈴村さんが指南する業務フロー図の上手な書き方

    まずは,業務フローの例を見てみよう。UMLのアクティビティ図で書いたのが(図1)である。スイムレーンに役割を書き,上から下(または左から右)に向かって業務の進行を書いていく。かどの丸い四角形で示したアクティビティが業務プロセスに対応し,矢印で示したフローが業務の流れになる。「誰が何をするか」が明確になる。 よほど定型化されたものでない限り,業務とは複雑なものである。厳密に書こうとすると,業務フローも複雑になりがちである。しかし,分かりやすさを重視するなら,一つの業務フローに登場するアクティビティはせいぜい10~15程度にとどめるべきだ。 複雑なフローを表現したければ,一部の業務フローを別に切り出して,サブ業務フローとして記述すればよい。親の業務フローのある業務プロセスの内部が,サブ業務フローとなっているというように階層化する。 スイムレーンには顧客や営業担当など役割を設定する。「松山さん」

    鈴村さんが指南する業務フロー図の上手な書き方
  • グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント

    グーグルは世界有数のハードウエアメーカーであり、ソフトウエアメーカーである。1990年代末に他に先駆けて「情報爆発」に直面し、いち早くそれに対応したグーグルのコンピュータは、従来のコンピューティングと比較すると常識外れにすら見える進化を遂げた。グーグルコンピューティングの特異さを10個紹介しよう。 (1)自前主義 グーグルは売上高を見ると「広告会社」だが、その実態は7000人を超えるエンジニアを抱える世界有数のメーカーである。しかもそのコンピューティングのあり方は、従来型のそれと大きく異なる(図1)。グーグルが“異形”のメーカーなのは、同社がハードもソフトも自前主義を貫いているからだ。 使用するサーバーはすべて自社開発だ。一部報道では、グーグルは台数ベースで米デルや米ヒューレット・パッカード(HP)に次ぐ「世界第3位」のサーバーメーカーだという。 サーバーだけではない。2007年、大手ネッ

    グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント
  • WindowsにPHPとMySQLを一括インストールできる無償パッケージ「XAMPP」,日本語化され24時間サポートも開始

    エグザクソンは12月1日,「XAMPP」の24時間サポートを開始した。XAMPはWindowsLinuxにApache,MySQLPHPを一括してインストール,管理できる無償のパッケージ。ザンプ,またはエグザンプと読む。非営利組織プロジェクトApache friendsが開発,配布しており,11月27日に公開されたXampp1.5.5からインストーラや管理ツールが日語化された。 Windowsではインストーラを起動して,ディレクトリをなどを指定するだけでApache,MySQLPHPを一度にインストールし,Windowsのサービスに登録できる。またコントロールパネルと呼ぶGUIツールにより,Apache,MySQLなどを起動,停止できる。アンインストーラも付属し,一括してアンインストールできる。Linuxではシェルスクリプトにより一括インストールと起動,停止が可能。 phpmyad

    WindowsにPHPとMySQLを一括インストールできる無償パッケージ「XAMPP」,日本語化され24時間サポートも開始
  • OpenID 2.0

    OpenID 2.0とは,一つのユーザーIDで複数のWebサイトを使える認証技術の最新版である。2008年2月には,OpenIDの仕様策定や普及活動を行う団体「OpenID Foundation」(OIDF)に,グーグルやマイクロソフト,ヤフーといった大手Webサービス関連企業が参加を表明した。それに続き,国内に支部を設立する動きが出てきている。 2007年12月に公開された仕様「OpenID Authentication 2.0」(以下OpenID 2.0)を基にそのしくみを見ていく。OpenIDの特徴の一つは,インターネットで使われている「URL」(uniform resource locator)をIDとして使える点である(図1)。エンドユーザーは,まずOpenIDの発行や認証を担うWebサイト「OpenIDプロバイダ」(OP)に,必要な個人情報を入力してユーザー登録し,ユーザー名と

    OpenID 2.0
  • 第7回 Ajax活用のためのDocument Object Model入門

    前回,前々回と,Yahoo! ウェブ検索Webサービスを利用するサンプルを通じて,AjaxでXMLデータを利用する方法について紹介しました。XMLを利用することで,サイト検索結果のような複合的な情報(構造化データ)を,使用するプラットフォームを意識することなく,やり取りできます。前回,XMLデータをクライアントサイドで受け取れることを確認したところで,今回はより詳らかにXMLデータ読み込みの部分を見ていくことにしましょう。 XML操作の標準API「Document Object Model」 DOM(Document Object Model)とは,その名の通り,XML文書内に登場するタグや属性,テキストといった構成要素を汎用的に操作するためのオブジェクト群のことを言います。DOMを利用することで,与えられたXML文書から必要な情報を取り出したり,データを編集/追加/削除したり,といった操

    第7回 Ajax活用のためのDocument Object Model入門
  • JavaScriptからFlickr APIで画像検索:ITpro

    Flickr APIのインタフェースとしては, REST / XML-RPC / SOAP の3種類が用意されています。 通常は,実装が容易な REST を利用することが多いようです。 REST リクエスト時のレスポンス(APIから返却される結果データ)は, RSP 形式という独自の XML フォーマットで出力されます (Plain Old XML)。 XML以外にも,JSON形式(JavaScript Object Notation), JSONP形式(JSON with Padding), PHP serialize形式での出力も可能です。 今回は,JavaScriptから処理しやすいJSONPを利用することにします。 Flickr APIの利用(ライセンス認証用API Keyの取得)には, 米国Yahoo!の会員登録が必要です。 英語のメッセージなので少し面倒ですが, [Sign U

    JavaScriptからFlickr APIで画像検索:ITpro
  • 1