ブックマーク / xtech.nikkei.com (15)

  • iPhoneに続きAndroidでも「UWB」が標準に、40億台市場が爆誕

    Apple(アップル)が以前からiPhoneをはじめとする自社製品に採用を続けてきた超広帯域無線技術「UWB(Ultra-Wide Band)」が、いよいよAndroid端末にも広がる。2021年内に正式リリース予定の「Android 12」でサポートすると、21年5月開催の年次開発者会議「Google I/O 2021」で米Googleグーグル)が明かした。これまで、韓国Samsung Electronics(サムスン電子)がAndroid端末に採用してきたが、OSレベルでのサポートにより、Android端末全体に広がる可能性が高い。現在、アクティブなiPhoneの台数は約10億台で、Android端末は約30億台とされる。いずれ、すべてのスマートフォンにUWBが採用されれば、40億台規模の市場が立ち上がる可能性がある。 かつて、スマートフォンにBluetooth(ブルートゥース)が

    iPhoneに続きAndroidでも「UWB」が標準に、40億台市場が爆誕
  • 丸亀製麺は一時停止で幸楽苑は終了、QR決済に立ちはだかる壁

    「5月21日をもちましてQR決済の取り扱いを終了させていただきます」――。2020年5月ごろ、讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」は店頭にこうした告知を掲げた。 丸亀製麺(当時はトリドールジャパン)とPayPayが「PayPayが全国101店舗の丸亀製麺で利用可能になる」と発表したのは、告知を示す約1年前の2019年4月19日。現在、QRコード決済の取り扱い停止とともに、「一部システムの改善を行っております」とシステム改修後の利用再開を示唆している店舗もある。 6月末まで実施した「キャッシュレス・消費者還元事業」をはじめ、政府はキャッシュレス決済の比率を高めようとQRコード決済をはじめとするスマートフォン決済の普及策を進めている。これに逆行する動きにも見える告知内容は、インターネット上で話題を集めた。

    丸亀製麺は一時停止で幸楽苑は終了、QR決済に立ちはだかる壁
  • 日本で自動運転レベル3が解禁、いざ高速道路へ

    型式認証を受けた市販のレベル3の自動運転車が日の公道を走ることが認められた。だが同自動運転は、実質的には乗用車による、高速道路での同一車線内の低速走行に限定される格好だ。注意が必要なのは、レベル3による自動運転中でも運転者に安全運行義務が課される点。さらに、自動運転に関わる作動状態記録装置に記録すべきデータが最小限に抑えられている点だ。 2020年4月1日、日でついにレベル3の自動運転が解禁になった(図1)。これまでも実証実験は可能だったが、型式認証を受けた市販のレベル3の自動運転車が普通に公道を走ることが認められた。 当初は4段階のレベル分けだったが、米自動車技術会(SAE)の定義に合わせた。AEBはAutonomous Emergency Brakingの略で衝突被害軽減ブレーキ、ACCはAdaptive Cruise Controlの略で先行車追従、LKAはLane Keepin

    日本で自動運転レベル3が解禁、いざ高速道路へ
  • 速度倍速の「PCIe 4.0」対応SSDが一気に普及?2020年のPCストレージ大予測

    PCのメインストレージは完全にSSDへと移行した感がある。そのSSDは、PCI Express(PCIe)に対応した製品が増えてきている。今回は、現在から2020年にかけてのPC向けストレージの状況をまとめよう。 PCI Express 4.0対応の超高速SSD登場、だが普及はまだ先 PC向けストレージにおける2019年最大のトピックは、PCI Express 4.0(PCIe 4.0)対応SSDの登場だろう。PCIe 4.0はデータ帯域がPCIe 3.0の2倍になっており、SSDでよく使われる4レーン(PCIe 4.0x4)の帯域は約8Gバイト/秒に上る。 米AMDの第3世代Ryzenとそれに対応したX570チップセットが業界に先駆けてPCIe 4.0をサポートしたことに伴い、PCIe 4.0対応SSD台湾ギガバイトテクノロジー(GIGABYTE)やCFD販売などから登場してきた。 イ

    速度倍速の「PCIe 4.0」対応SSDが一気に普及?2020年のPCストレージ大予測
  • ゲームも動画も月額4.99ドル、アップルの激安サブスクはネットフリックスより任天堂に打撃か?

    月額4.99米ドルという低価格を武器に、米アップルがゲームと動画のサブスクリプション(定額制)サービスを開始する。同社は2019年9月10日(現地時間)、新型iPhoneの発表と共に、ゲーム配信サービス「Apple Arcade」や映像ストリーミングサービス「Apple TV+」の開始時期や料金体系などを明らかにした(発表資料)。両サービスは同年3月に公表されたものの、開始時期や料金体系などは未公表だった(関連記事)。14億台が稼働中だとされる、iPhoneiPadといったiOS端末を有するアップルの取り組みだけに、コンテンツ業界、特に競合企業はその発表を、固唾をのんで見守ったことだろう。 ふたを開けてみると、競合企業を震え上がらせる料金体系だった。Apple Arcadeは同年9月19日から、Apple TV+は同年11月1日からサービスを開始し、月額料金はいずれも4.99米ドル(日

    ゲームも動画も月額4.99ドル、アップルの激安サブスクはネットフリックスより任天堂に打撃か?
  • 「FF6」の新たなバグを発売25年後に見つけたテスト技術者の腕前

    1994年に発売された大人気ゲーム「ファイナルファンタジーVI(FF6)」(スーパーファミコン版)をやりこみ、2019年になっても未発見の「バグ」を見つけ出し続けている人がいる。ここ数年、熱心なゲームファンを何度も驚かせているのが、「エディ」のハンドルネームで知られるプレーヤーだ。必須のイベントをクリアせずに先に進める方法を見つけ出し、毎年のようにゲームクリアまでの「歩数」の最少記録を更新している。 記事でいうバグとは、ゲーム開発者が意図していなかったと推測される仕様を含む。特別な操作をすると通常とは異なる挙動となり、いわゆる「裏技」が可能になる。 FF6スーパーファミコン版はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が開発したロールプレイングゲームRPG)で、美しいグラフィック、ドラマチックなシナリオ、完成度の高いゲームシステムが好評を博し、全世界で約340万の売り上げを記録した。人気

    「FF6」の新たなバグを発売25年後に見つけたテスト技術者の腕前
  • 好調ワークマン、知られざるデータ経営の正体

    作業服専門チェーンを手掛けるワークマンの業績が好調だ。2019年3月期は売上高に当たる営業総収入が639億円で、9期連続の増収。営業利益は130億円で、4期連続の最高益更新を見込んでいる。 ワークマンは、スーパーのベイシアやホームセンターのカインズと同じく、ベイシアグループ傘下の企業である。全国に約840店を展開している。直営店はわずか30店ほどで、残りはフランチャイズチェーン店が占める。 今期の好調さをけん引しているのは、アウトドアウエアやスポーツウエアなどを扱う新業態「WORKMAN Plus」である。2018年9月に1号店となる「ららぽーと立川立飛店」をオープンすると、たちまち大人気になった。日経トレンディの「2019年ヒット予測」で、フランスのスポーツ用品店デカトロン(Decathlon)と並び、全ジャンルを含めたヒット予測で1位に選ばれるなど、大きな注目を集めている。 「アパレル

    好調ワークマン、知られざるデータ経営の正体
  • 13回転職した53歳、就職先がすぐに決まる理由

    年齢と転職回数は、一般的に数字が大きくなるほど転職のハードルが上がるとされています。しかし中には、こうしたハードルを難なく乗り越えている人もいます。 なぜ乗り越えられるのか、今回は、13回の転職経験者であるAさん(53歳)の事例から探っていきましょう。 Aさんは地方の高校を卒業後、中堅私立大学の文系学部を卒業しました。その後、ある業界内で転職を重ねています。大手から中小まで、幅広い企業への転職を成功させています。 Aさんは特別な資格や経歴を持っているわけではなく、びっくりするほどのハイスペック人材とは言えません。50代で転職回数は2桁、在職期間が短い企業もある。大手人材エージェントに登録すれば、ほぼ間違いなく担当には面倒がられるスペックです。 ではなぜ、転職できるのか。先日、今度はベンチャー企業に転職が決まったと報告を受けたのを機に、会って近況を聞いてみました。 雑務をしながら、社長の相談

    13回転職した53歳、就職先がすぐに決まる理由
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2019/01/24
    お会いして話を聞きたくなる
  • ポニーキャニオン運営のアニメサイトで改ざん被害 | 日経 xTECH(クロステック)

    ポニーキャニオンが運営するWebサイトに第三者が投稿したと思われる文書が複数投稿されていることが分かった。2018年12月11日以降、アニメ「六花の勇者」のホームページにある「News」の項目に、マリファナの栽培などに関する英文の文書が相次いで投稿されている。

    ポニーキャニオン運営のアニメサイトで改ざん被害 | 日経 xTECH(クロステック)
  • スマホをパソコンに変えるドック 悲しいほどの実用度 | 日経 xTECH(クロステック)

    のっけから恐縮だが、今回の記事は、僕としてはとても複雑だ。サムスン電子のドック「DeX Station」は、テレビモニターにつなぐと、体にセットしたGalaxyシリーズ(S8、S8+、Note 8)がパソコンのように動作するという製品。ファーウェイも同様の製品を投入しているので、スマートフォンをパソコン的に使うのがトレンドになりつつあるのだろう。実際に使ってみたところ、これが案外、普通に使えてしまった。となるとパソコンが要らなくなる日も近そうで、パソコンを愛している僕はちょっと悲しい気持ちになるのだ。 さて、個人的な感傷に浸っていても仕方がないので、早速レビューしていこう。DeX Stationの体は中央が膨らんだ円筒形で、ぱっと見では、端末をセットできるとは思えない。ところが、天板をスライドすると、ドックが現れるという、なかなかしゃれたデザインだ。この形なら持ち歩くのにも邪魔になら

    スマホをパソコンに変えるドック 悲しいほどの実用度 | 日経 xTECH(クロステック)
  • PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)

    スパコン開発ベンチャーPEZY Computingの齊藤元章社長ら2人を東京地検特捜部が2017年12月5日に逮捕してから2日。逮捕容疑となった助成金の不正受給とはどのようなものだったのか、今も情報が錯綜している。スパコン技術の旗手と呼ばれた同社に何があったのか。 複数の報道機関が報じた齊藤氏の容疑は、経済産業省が管轄する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成金約4億円を不正に受給したというものだ。 まずこれまでのPEZY Computingの活動や受給実績を振り返ってみよう。 NEDOがPEZY Computingに交付を決めた助成金の額は以下の通り。総額は約35億2400万円で、このうち(4)(5)は今後交付予定である。 (1)平成22年度イノベーション推進事業/3次元積層TSVメモリ技術を活用したメニーコアプロセッサの開発 助成期間:2010年度~2011年度 約1億1

    PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)
  • 「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

    あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦し

    「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2017/11/13
    P2Pダウンローダーを24時間常時起動させてるようなヘビーユーザーだけ規制できたらいいけど、通信量監視で規制するとトロイの木馬で踏み台になってるような人も対象になるんすよね。フレッツは相変わらず綱渡りだな
  • Windows 10を10日間使い続けた結論は?

    Windows 10が7月の末に登場した。ちょうど出張に出かけていたこともあって、8月の頭から格的に使い始めた。徐々に色々な端末へとインストールしているので、今回は使い込んだ感想をお届けしよう。 マイクロソフトの場合、Windows 8までのOSは、基的にはアップグレードが有料だった。直前に購入した製品などの例外を除けば、アップデートお金が掛かったのだ。だから、古いパソコンにインストールする意味があまり見いだせなかった。ところが、Windows 10はWindows 7以降のパソコンなら無料でアップグレードできるので、手元にある古いPCにもちゅうちょなくインストールし、気に入らなければ元に戻せばよい。 僕も、Windows 7の時代の「LaVie Z」や「ThinkPad X201s」など古いモデルにインストールしてみた。同時に、比較的新しいWindows 8搭載機の「Surface

    Windows 10を10日間使い続けた結論は?
  • マウスコンピューターの激安スティック型パソコン「m-StickシリーズMS-NH1」はホントに使えるのか?

    マウスコンピューターの「m-Stickシリーズ MS-NH1」は、テレビやパソコン用ディスプレイのHDMI入力に直接取り付けて使うという、異色のスティック型パソコンだ。中身は紛れもないWindowsパソコンで、2万円を切る激安価格も魅力。しかし実際にどんな使い方ができるのか、どれぐらいのことができるのか試してみた。

    マウスコンピューターの激安スティック型パソコン「m-StickシリーズMS-NH1」はホントに使えるのか?
  • 9速の自動変速機を造ったZFが変える、競争の形

    「えっ9速、そんなの意味あるんですか」。何人かから質問を受けた。既に世の中には8速の自動変速機(AT)がある。3速が4速になった頃には「すげえ」と思ったものだが、1速増えたありがたみは、昔ほどではない…ようにみえる。 ドイツZF社が9速のATを造った。フランクフルトモーターショーに出品し、既に米国には工場もできているのだという。横置きエンジン用だから、今のところ7速も8速もない。6速から一気に9速に置き換えることになる。 利点は燃費である。変速比幅(減速比が最大になる変速段と最小になる変速段の比)を6速の6.04から9.84と大きくできた。120km/hで巡航する時のエンジン回転数を6速の2600rpmから1900rpmに下げられる。これで燃費は最大で16%良くなる。ほら、意味あるでしょ。 逆に、隣り合った変速段の変速比の差は小さくできる。全負荷では、シフトアップした直後の回転数を高く保て

    9速の自動変速機を造ったZFが変える、競争の形
  • 1