ブックマーク / blog.livedoor.jp/ikiradio (8)

  • 匿名が基本のFacebookライクなWebサービスを作ってみました。

    facebookライクなSNSサービスホットココア社では、主にwebサイト制作や広告代理店業を営みながら自社サービスを構築しております。 その自社サービス構築ですが、最近はほぼ全リソースを、非モテ+と言うサービスに注いでおります。 非モテ+とは、題名の通りfacebookライクなSNSサービスです。 以前より運営している非モテSNSと言うサービスの、姉妹サイトという位置づけなのですがシステム面は、facebookを参考に構築を開始しました。 facebookとの大きな違いは、「匿名推奨サービス + リア充が参加できない」と言う縛りがあり、そういったユーザー層向けにローカライズを施していっています。 開発着手は、2011年7月から行い、他の仕事の合間に開発を進めてまいりました。 結果、会員数などの伸びは多くないのですが1人当たりの平均PV: 21.25PVにまで伸びました。 こ

  • 非モテの属性分布を考えてみました。|えがちゃん日記

    11月16 非モテの属性分布を考えてみました。 カテゴリ:おすすめ記事 私は、ちょうど3年前の2008年11月に、非モテSNSと言うサイトを設立しました。 「非モテ」という言葉には長い歴史があり、非モテに関して著名な方も数多くおられます。 歴史あるサイトとして増田2ch恋愛系の板などもありますし、非モテに関する議論も数多く繰り広げられてきております。 言葉の発祥としては、1990年代後半の個人サイト界隈において、男性管理人が自虐的に「非モテ」と言い始めたのがきっかけと見られる。 非モテとは - はてなキーワード と、あるように非モテという言葉は10年以上前から存在しており、10年以上にわたり「非モテとはなに?」と言う「非モテ論争」が続いているようです。 その結果、非モテMAP ver.003と言う様なMAPなども存在しています。 非モテという言葉と出会って3年が経ちました

  • 『悪いのは全て自分』。成長曲線は「自責」と「他責」によって凄まじく変化する|えがちゃん日記

    皆さん、「自責」と「他責」と言う言葉はご存知でしょうか。 私は、入社研修の際に教わった概念で、今でもよく考える事なので共有できればと思います。 ※今回のエントリーはあくまで、ビジネスシーンや仕事上での話なのでご了承ください。 ※また特に強要しているわけでなく、あくまで1つの考え方として捉えて頂ければ幸いです。 人間が成長するときっていつ?人間の成長曲線が激化するチャンスのタイミングは、私は 「失敗をした時」 だと思っています。 失敗をたくさんすればするほど、チャンスが訪れていると考えています。 失敗は成功のチャンス。と言う言葉もありますが、まさにそれです。 しかし、沢山失敗をしてチャンスを与えられているにも拘らず、『成長しない=チャンスを逃す』と言う事も多々あると思います。 この失敗を成長に繋げる事が出来るか、出来ないかの分岐点は、「自責」と「他責」で決まると思っていま

  • 1人でWebサービスを作ってみて失敗した3つのことの人の成功

    2011年07月21日01:13 カテゴリ 1人でWebサービスを作っている方のサービスのある機能が未来だ! Tweet (ちょっと、ジャストアイディアで思いつだしたのでサクっと書きます。) 1人でWebサービスを作ってみて失敗した3つのこと ≪ takashi178.me と言うエントリーをたまたま、twitter経由で見ていたのですが、 このサービスのある機能が面白かったのでギミックとして今後どんどん増えていく気がしたので共有します。 ネット人は大好き「××まとめ」結構ソーシャルブックマークや、twitter、FBなどでよく見かける ネットで見れるすごい企画書 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2128831983939950301 ホームページ制作者が知っておくべき恐ろしく便利な62のサービス+α http://kanem

  • 人を惹きつけ人を動かす、小手先に頼らない本質的なwebサービスの設計方法

    最近はwebサービスを作りにあたってプロダクト志向という考え方が凄く大事だなと思っています。 簡単に言うと小手先のアクセス集客でなく、質を突いたwebサービス作りを心がけようと思っています。 僕は主にSNSなどコミュニティサイト作りが好きなのですが、 今まではアクセス解析、SEO、パブリシティ、広告、ギミック、世の中の動向など基的にサービスの質を高める作業よりも 「どうやればアクセスが集まるか?」という小手先にばかり目がいっていたと気づき反省しています。 当時の僕は、『PVが多い=たくさんの人が使ってくれている』と仮定し、 短絡的にPVを上がることが”手段でなく目的”になっていたのだと思います。 PVをあげる事が目的になってしまうと「何の為にサービスをやっているかの軸」がぶれ、目先のPVを集めやすい手法に走ってしまいます。 結果、軸も理念もないサービスなので小手先の限

  • 僕が社長になってはじめてわかった、webサービス開発におけるプロダクト志向の大切さ

    追記webサービス開発において集客リソースを1%もかけない究極の集客法という webサービス開発における誘惑 = 集客にリソースをかけたくなる誘惑について書いてみました。こちらもよろしければ。 文1年と3ヶ月前に起業しました。 僕が起業した理由は、サラリーマンを辞めたかったわけでも、 お金持ちになっていい生活をしたかったわけでも、異性にモテたかったわけでもない。 僕がやりたかったこと。それはもう凄くシンプルで、 webサービスをヒットさせて、その空間でたくさんの人が交流をする場を作りたかった。 もう、ホントそれだけです。 実はこのやりたかった事について、最近はすっかり忘れてました。 でもこの「当にやりたかった事を忘れてしまう」現象は僕だけでなく、 最近の世の中の仕組み的に結構みなさんも陥りやすい話なのかなと思い今日はその失敗話を共有したいと思います。 やりたい事を

  • Skypeを使わない手は無い!Skypeをインストールしてない人って何なの?|ホットココア社長日記 @egachan

    Skypeは1番最高のコミュニケーションツールな気がする僕は、もし日人の約50%以上の人がSkypeを使う事になったら、 日のコミュニケーションツールは革命を起こすのではないかと思っています。 Facebookも下の方に、友達とリアルタイムチャットが出来るようになってます。 やっぱり、 「リアルタイムに会話が出来る。」 これが最強のコミュニケーションなんじゃないかと思っています。 Twitterもリアルタイムに感情共有できますしね。 そんなわけで、今日はFacebookよりもTwitterよりも、 ちょっとビジネス寄りで、まだ日でめちゃくちゃヒットしてないけど、 確実にユーザー数を伸ばし続けている便利ツール 「Skype」 の使い方を事細かに紹介していきます。 スカイプチャットの時代の流れSkypeチャットというのは、いわゆる『インスタントチャット』という文化なのです

  • Facebookを理解する、最初の一歩を踏み出そう。|ホットココア社長日記 @egachan

    ※ちなみに、僕に関してはFacebookからお金をもらってるわけではありましぇん。 今回は、Facebookにおいてこんな人向けに説明します。 ■今日見てもらいたいターゲットの人 ・登録はしたが使い方が分からない ・Facebookの楽しみ方がサッパリ ・「いいね!」ボタンをWeb上で押したことがあるが何が起こったか分からない。 という様な方向けに、Facebookの使い方をより分かりやすく説明します。 まず、Facebookがみんな使いこなせない理由は簡単です。 高機能過ぎるんです!めっちゃ、やれること多いんですよ。 でも、永上流のFacebookの使い方はシンプルかつ単純です。 結論から言うと、慣れるまでは、 「ファンページ」とか「いいね!」ボタン、「メッセージ」、「アプリ」はもう全スルーする! そして、ネット有名の盛り上がっているページに行き「即席チャットルー

  • 1