ブックマーク / forbesjapan.com (39)

  • ロシア、中国の自国侵略に深い懸念 流出文書で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国の侵略を撃退するためにロシアがどのように核兵器を使用するかを、英紙フィナンシャル・タイムズのマックス・セドンとクリス・クックが明らかにした。漏出した機密文書を基にしたこの興味深い報道は、力を取り戻した中国ロシアの東部領土の併合を試みるかもしれないと、ロシアが長年深く懸念してきたことを裏づけている。 中国ロシアが数年前に「無制限」の友好を宣言したことを考えたとき、無頓着な西側の人々には、この国境を接する2国の間で核兵器を用いた応酬が行われる可能性は低いように思えるかもしれない。だがロシアは、国境を接する友好関係はすぐに変わり得ることを知っている。前回、中国と旧ソ連が友好条約を結んだときは、20年も経たないうちに国境をめぐってひどい紛争が起きた。 アジア全域での中国の行動は、過去のささいな仕打ちや長年にわたる領土の喪失を中国がずっと覚えていることを示している。領土拡大にこだわる中国の民

    ロシア、中国の自国侵略に深い懸念 流出文書で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界で最もワクチン接種率が高くなっている国の一部で、新型コロナウイルスの感染者が再び急増、死者も大幅に増加している。 感染者と死者が増えているのは、少なくとも1回は接種を受けた人の割合が最も高いセーシェル(72%)と、それに次いで高い水準にあるモルジブ(57%)、チリ(56%)、バーレーン、(55%)、ウルグアイ(51%)など。 ウルグアイはここ数週間、人口10万人あたりの死者数が最も多くなっている。モルジブとバーレーンは、5月中に報告された10万人あたりの死者数が米国、インドを大幅に上回った。また、チリ、セーシェルは、世界で最も早いペースで感染者が増加している。 こうした国について専門家らは、人々の行動を制限してきた規制の解除を急ぎすぎたこと、それが国民に過度の安心感を与えてしまったことが原因の可能性があると警告している。 【関連】米コロナ感染者、再び20万人超える見通し 「ピークアウト

    コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 東大債、購入希望額は6倍超。ゴールは日本のお金を回すことだ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2020年10月16日、東京大学が国立大学として史上初めて、200億円の「大学債」を発行した。愛称は東京大学FSI債(Future Society Initiative:未来社会協創)。 投資家からのオーダー総額は6倍超の1260億円に到達し、機関投資家のみならず、投資先として事業会社もこぞって手を挙げた。JCR(日格付研究所)からは債務履行の確実性が最も高い信用格付け「AAA」を取得。これはNTTドコモやトヨタ自動車と同ランクだ。 これまでも償還財源を生み出す事業のための、プロジェクトファイナンス型の債券発行は認められていた。しかし政省令改正をへて、投資する事業に収益性がなくても、大学の余裕金で償還できれば良いという、使途の自由度が高いコーポレートファイナンス型の発行ができるようになったのだ。 実はこのアイデアは、世界でも例を見ない意外なものだ。 「五神さん、いくらなんでも大風呂敷です

    東大債、購入希望額は6倍超。ゴールは日本のお金を回すことだ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 乱高下するビットコイン、その本当の価値はどこに? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ここ数カ月、ビットコインは目立った値動きを見せた。2020年3月のパンデミック第1波のあいだは低調で、5000ドル未満で取引されていた。その後、秋から2021年にかけて急騰した。12月には、2017年のピーク時に迫る2万ドルに達し、その後3万ドルを超えて2021年1月には4万ドルを記録した。だがこのところ、4万ドルを超える最近の高値から、わずかに後退している。 ビットコインを評価する こうした信じがたいほどのボラティリティは、ビットコインの価値を評価することがいかに難しいかを示している。この問題について考えるやり方はいくつかある。 再帰性 ビットコインの課題のひとつは、再帰性(reflexivity)と呼ばれる性質だ。通貨とはそもそも、誰もが欲しがるならば価値があり、誰も欲しがらないなら無価値なものだ。一般に、米ドルがジンバブエドルよりも、長期的投資の選択肢として優れている理由のひとつがこ

    乱高下するビットコイン、その本当の価値はどこに? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 採用面接でよく聞く質問 ビル・ゲイツが見事な回答例を披露 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マイクロソフトとビル&メリンダ・ゲイツ財団で数千人を採用してきたビル・ゲイツは、採用候補者に何を求めるのかを理解している。しかしゲイツは逆の立場になったら、採用面接をどう切り抜けるだろうか? 米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手ステファン・カリーは、新たなユーチューブ動画シリーズ「ステート・オブ・インスピレーション(State of Inspiration)」で、ゲイツにインタビューをした。その中でゲイツは、マイクロソフトの仕事に応募し面接を受ける若手ソフトウエアエンジニアの役を演じた。 採用面接でよく尋ねられる質問に対するゲイツの簡潔な回答は、採用面接を受ける大学卒業生や若い労働者にとって貴重な学びとなり、ほぼ全ての分野の仕事に応用可能だ。 ここでは、カリーが尋ねた3つの質問とゲイツの回答の完全版を紹介し、ゲイツの回答が効果的な理由を分析する。 ── ステファン・カリー:あな

    採用面接でよく聞く質問 ビル・ゲイツが見事な回答例を披露 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 横田滋さんだけが気づいた娘からの「メッセージ」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    87歳で亡くなられた横田滋さんについて忘れられないことがある。中断していた日北朝鮮の政府間交渉が3カ月ぶりに再開された2004年11月のことだ。 このとき、日からは外務省、警察庁など19名の訪朝団が組織され、交渉のテーブルについた。交渉の目的は、北朝鮮側の説明を矛盾点から突き崩すことにあった。その2年前、小泉純一郎首相が訪朝した日朝首脳会談により、拉致被害者の蓮池薫さん夫、地村保志さん夫、曽我ひとみさんの5人が25年ぶりに帰国している。 内閣府は帰国した被害者から聞き取りを行い、A4サイズの極秘ファイルを作成。中身がマスコミに漏れないように「拉致被害者・家族支援室」(当時)内部で厳重に管理していた。このファイルをもとに、横田めぐみさんなど他の被害者が「死亡」したという北朝鮮側の説明に誤りがあると、追及する予定でいたのだ。 例えば、めぐみさんが入院した病院は「平壌49号予防院」では

    横田滋さんだけが気づいた娘からの「メッセージ」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 武器は「美味しいコーヒー」 起業家になったバリスタの原点 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「美味しいコーヒーを通じて、働く時間を豊かにする」——吉祥寺、下北沢、京都出町柳、そして渋谷にお店を構えるLIGHT UP COFFEEのオーナー・川野優馬氏は、私たちが日常的に口に含む“コーヒー”で、世界を変えようと奮闘する一人の起業家だ。 大学生時代にコーヒーショップでアルバイトをしたことをきっかけに、コーヒーの魅力に取り憑かれた川野氏。コーヒーをめぐる旅に出るため海を渡り、帰国後にLIGHT UP COFFEEを創業した。まるで“フルーツにかじりついたようにフレッシュ”な一杯を求め、店舗には客足が絶えない。 純粋無垢にコーヒーの美味しさを追求し続けてきた彼は、店舗ビジネスの次なる一手として、コーヒーの福利厚生サービス「WORC」を立ち上げた。お店でバリスタがつくる味をそのままに、 淹れたてのコーヒーがオフィスに毎日ポットで届く。「オフィスでコーヒーが楽しめる」との噂は瞬く間に広が

    武器は「美味しいコーヒー」 起業家になったバリスタの原点 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • アップルに破壊されたスイスの時計業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    市場調査会社ストラテジー・アナリティクスの報告書によると、昨年のApple Watchの販売数は、すべてのスイス製腕時計の販売数よりも多かった。Apple Watchの販売数は3070万個で、前年の2250万個から36%増加。それに対し、スイス製腕時計全体の販売数は前年比13%減の2110万個ほどだった。 Apple Watchが発売された2015年、フランス高級品大手LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの時計部門社長でタグ・ホイヤーの最高経営責任者(CEO)を務めるジャンクロード・ビバーは、スイスの時計業界はアップルの新商品を恐れていないと発言。その理由は、Apple Watchは1000年後、あるいは80年後に修理することができないし、子どもに受け継がれたり、地位の象徴となったりすることも決してない、というものだった。 ある業界で破壊が起きるときは常にそうだが、既存企業は脅威を認識で

    アップルに破壊されたスイスの時計業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 世界のネットを襲う「サービスとしてのマルウェア」MaaSの恐怖 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2014年に発見されたのが、オンラインバンキングの認証データを盗む「Emotet(エモテット)」と呼ばれるマルウェアだ。このマルウェアは時間をかけて進化し、さらに邪悪な機能を持つようになった。 進化したEmotetは今や、様々なマルウェアの感染や拡散を手伝うインフラに発展したのだ。サイバー犯罪者が特定のネットワークにEmotetを仕込むことで、さらに別のマルウェアを送り込むルートが開けることになる。 この攻撃によりパスワードを盗むことも可能だし、仮想通貨のマイニングを行うことも可能になる。さらに、感染したシステムを拠点にDDoS攻撃をしかけたり、スパムメールを送信することもできる。 他の多くのマルウェアと同様に、Emotetを仕掛けた犯罪者は、システムへのアクセス権を外部に販売する。この仕組みはマイクロソフトのOffice 365やSlackが、「SaaS(サービスとしてのソフトウェア)」

    世界のネットを襲う「サービスとしてのマルウェア」MaaSの恐怖 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • スティーブ・ジョブズ、エリック・シュミット、ユーチューブCEOらの「共通の師」は彼らに何を教えたか(vol.1) | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スティーブ・ジョブズとグーグル元会長兼CEOのエリック・シュミットに偉大な「共通の師」がいたことを知っているだろうか。 それどころかグーグルのラリー&セルゲイ、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、ツイッターやヤフー、ユーチューブのCEOまでが、この同じ師に育てられている。 その師の名は、ビル・キャンベル。アメフトのコーチ出身でありながら有能なプロ経営者であり、シリコンバレーの数多くのリーダーたちにとってのコーチでり、メンター的存在だった人物だ。 2016年、彼が亡くなった時、その教えが永久に失われてしまうと危機意識を抱いたのが、15年以上にわたってビルに教えを受けてきたシュミットら、世界的ベストセラー『How Google Works 私たちの働き方とマネジメント』の著者トリオだ。 シュミットらは、自分たちの体験に加え、ビルの薫陶を受けた100人近くもの人物に、ビルの「成功の教え

    スティーブ・ジョブズ、エリック・シュミット、ユーチューブCEOらの「共通の師」は彼らに何を教えたか(vol.1) | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • アップルのセキュリティ強化で「Macの廃棄処分」が増加中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルは、端末のセキュリティ対策において常に他社をリードしてきた。iOS端末には、端末が盗まれても第三者に使われないよう、ロックダウンする機能が搭載されている。 一方で、ユーザーがロック機能を解除しないまま下取りや買取りに出すと、使い物にならないので注意が必要だ。実際、毎月数千台のiOS端末がこの理由でスクラップされている。 アップルは、iPhoneiPadのユーザーに対して、端末を下取りや買取りに出す前に、「アクティベーションロック」を解除する必要があると警告している。一度アクティベーションロックがかかると、アップルIDとパスワードを入力しないと解除することができない。 MacBookも「macOS Catalina」のリリースによってアクティベーションロック対応となり、同様の処置が必要となる。端末の修理情報を提供するサイト「iFixit」は、「Catalinaのリリースによって、多

    アップルのセキュリティ強化で「Macの廃棄処分」が増加中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 人とのつながりは多いほどいい? これからの「幸福マネジメント」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    多くの人が幸せな人生を願っている。「幸せ」の実現には、暮らしを支えるさまざまな社会的基盤が必要だ。 しかし、それらが整うことは、幸せ実現のための必要条件だが、それで誰もが幸せになるわけではない。同じ状況下にあっても、幸せを実感できる人もいれば、そうでない人もいる。主観的幸福度は、個人の価値観や意識に大きく依存しているからだ。 幸せは、現実の状況と個人の期待値との相関関係や時間軸によって、大きな影響を受ける。ただ、個人の幸せへの期待値は、自らの価値観やライフスタイルによって決まるものだ。それゆえに、自分自身で幸せな状況をマネジメントすることも可能になる。 「幸福度」を左右するものとは何か 内閣府の「国民生活選好度調査」では、国民の主観的幸福度を「とても幸せ」を10点、「とても不幸」を0点として、「あなたはどれくらい幸せですか?」と問うている。 10点と回答する最も幸せな人とはどのような人だろ

    人とのつながりは多いほどいい? これからの「幸福マネジメント」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 史上最も過激なランボルギーニが示す「リアルとバーチャルの接近」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ランボルギーニ・アヴェンタドールをまるで宇宙船みたいだと思っていたら、先週モナコで発表された「ランボV12ビジョンGT」をチェックして見てほしい。これこそが間違いなく、史上最も過激なランボルギーニだ。 F1の市街地コースの脇にあるホテルで開催された「FIA-GT選手権2019ワールドファイナル」で、アウトモービリ・ランボルギーニのステファノ・ドメニカーリ社長は「ランボV12ビジョン グランツーリスモ」を発表すると同時に、そのフルスケールモデルをアンベールした。そして、グランツーリスモのプロデューサー、山内一典とトークショーを繰り広げた。 「ランボV12」は2020年春に、グランツーリスモに再現されて登場予定だ。それが、このような形で、リアルとバーチャルの世界で同じ車が発表されることは極めて珍しい。ドメニカーリ社長がグランツーリスモの世界決勝の場でそれを発表したことは、バーチャルであるグラン

    史上最も過激なランボルギーニが示す「リアルとバーチャルの接近」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • いまだFAXの世界に一石 使いやすさ重視の受発注管理「CONNECT」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「発注ミスをしました!助けてください!」 SNSを見ていると、時折こんな投稿を目にする。陳列棚を覆い尽くすほどの大量の商品──この事象はコンビニなどの店舗が発注する商品の個数を一桁間違えてしまった結果、大量に商品が届いてしまったが故に起きるものだ。 その原因は店舗側の不注意でもあるが、受発注業務の多くはアナログなやり取りのため、人的ミスが起きやすい構造になってしまっている。 実際、2019年5月に経済産業省が発表した「平成30年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」によれば、BtoB取引の7割がいまだにアナログな手段を介して行われるという。 こうしたアナログな受発注業務を、スマホから簡単に行えるようにしているのが、クラウド受発注プラットフォームの「CONNECT(コネクト)」だ。運営元のハイドアウトクラブは先日、GMO VenturePartners

    いまだFAXの世界に一石 使いやすさ重視の受発注管理「CONNECT」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「生理バッジへの批判は覚悟していた」 それでも大丸梅田店が店員の生理をオープンにした理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    大阪の百貨店で始めた新しい取り組みが話題になっている。大丸梅田店の一部の売場で生理中の女性スタッフが「生理バッジ」を胸に着けて接客を行っているのだ。バッジをつけるか否かはスタッフ個人の判断に任されている。 これに対して、「店員が生理だということは客には関係ない」、「従業員に生理の状態をオープンにさせるような企業はおかしい」などと批判の声も絶えない。なぜ百貨店がこのような取り組みを始めたのか、担当者に直接話を聞いた。 百貨店の新しい挑戦 ミチカケのフロアには、生理ちゃんの漫画も展示されている 生理バッジの取り組みを開始したのは大丸梅田店に11月22日に新しくオープンした「michi kake(ミチカケ)」という売り場。「月のみちかけのように、あなたのリズムに寄り添う」というコンセプトで、アパレルや美容アイテム、コスメ、漢方茶といった女性の身体と心の変化に寄り添った様々な商品が並ぶ。 生理バッ

    「生理バッジへの批判は覚悟していた」 それでも大丸梅田店が店員の生理をオープンにした理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 定年後の暮らし方を考える3つのキーワード | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    企業勤めをしていた人は、定年を境に大きく暮らし方が変わる。幸せな定年後の生活を送るために、「後悔」、「しゅう活」、「ストック」の3つのキーワードをもとに、新たな定年後の暮らし方を考えてみよう。 「しない後悔」より「した後悔」 「人生100年時代」を幸せに生きるためのキーワードのひとつは、「後悔」ではないかと思う。「後悔」という言葉を国語辞典で調べると、「あとになって、自分のやった事を振り返り、どうしてあんなばかな事をしたのかと、自分の思慮の足りなさをくやしく思うこと」(三省堂・新明解国語辞典第7版)とある。 エッセイストの酒井順子さんは、「何かをしてしまったことによる後悔は、もしかすると若い時代のものかもしれません。『した』ことによる後悔の味があまりに苦すぎて、人は次第に何もしなくなる。結果、『しない』ことによる後悔ばかりが、募ることになる。(中略)ばかな事をするのもばかだが、なにもしない

    定年後の暮らし方を考える3つのキーワード | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 世界「テロリスト長者番付」第1位。そのビジネスモデルと、世界に広がる隠し金 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フォーブス・イスラエルは昨年、イスラエル国内の「テロ組織」関係への取材をし、「資金の大きさ」で評価する歴史的な記事を掲載した。 記事の中では、第1位の組織の資金源には「ある国」と「あるビジネス」が大きく関わっているばかりでなく、そのある国が2015年に各国と締結した「核兵器開発防止に向けた歴史的最終合意」が、意外な「サポート」をしていたことが明らかにされている。 この組織の資金は巧みにカモフラージュされ、不動産取引業や中古車ディーラーの資として世界中に隠されているという。ひょっとして、日にも━━。 このたび念願の翻訳許諾がフォーブス・イスラエルから取れたため、以下転載する。 オリジナル記事の元となったフォーブス・イスラエル2017年12月号表紙 第1位「ヒズボラ」のデータ 主な活動目的:イスラエルに対する武力闘争、レバノンにおけるシーア派イスラム国家の樹立。イランの「シーア派三日月地帯

    世界「テロリスト長者番付」第1位。そのビジネスモデルと、世界に広がる隠し金 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「いい夫婦の日」に写真で問いかける 見た目の違いを持つカップルたちの肖像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フォトグラファーの宮直孝さん(58)がこのたび、顔などに病気のある夫婦を撮影しました。真実を写しつつも、スタイリッシュに仕上げた写真を大きなパネルにし、「いい夫婦の日」に合わせて11月18日~24日、東京・表参道駅の構内に飾ります。 寄付を募らず、自費で表参道に写真パネルを設置 宮さんは、ふだんはファッションや広告の商業的な写真を撮っています。社会貢献になる写真を撮りたいと2012年、ロンドン・パラリンピックに合わせて選手の写真を撮影し、表参道駅の構内に展示しました。 2017年には、ダウン症のある人とその母をモデルに撮影し、母の日に合わせて飾りました。表参道というファッションの最先端の、多くの人が行きかう駅構内での企画。親子の人生が見えてくる写真は、モデル人にも、行きかう人にも好評でした。 宮さんによると、1週間、広告用の壁面(合わせて幅26メートル)を借りると、設置代などの費用

    「いい夫婦の日」に写真で問いかける 見た目の違いを持つカップルたちの肖像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 男60歳。昨年、ホームレスになった。 #東京の人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    10月の肌寒い日にもかかわらず裸足にサンダル履きであるということを除けば、その人は一見ホームレスだとわからないほど清潔感のある風貌をしていた。 カネハラと名乗った。昨年からホームレスになった、と打ち明けた。 なぜホームレスになったのか 背が高く堂々とした体格。鮮やかな色のTシャツに黒のズボン、少しくたびれたリュックを片方の肩に掛けている。髪は短く、髭はきれいに剃られていた。 法律や社会、時事の話題に明るく、知性を感じる。聞くと、日大学法学部に在籍していたという。 なぜカネハラさんはホームレスになったのか。 そこには悲しい別れを発端とする、長年にわたる僅かな「敗北」の蓄積があった。 東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩5分程度。旧日光街道の先には東京スカイツリーがそびえる。明治通りと交差する交差点「泪橋」周辺に差し掛かると、僅かに退廃的な空気が漂う。 少し燻んだ顔色で暗い色の服を身にまとい、

    男60歳。昨年、ホームレスになった。 #東京の人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)