タグ

2016年12月12日のブックマーク (6件)

  • 舞台「パタリロ!」が描く、めくるめく耽美の世界 バンコランとマライヒの恋愛も「ふんだんに盛り込む」 - はてなニュース

    魔夜峰央さんの名作を題材にした舞台「パタリロ!」が、12月8日に紀伊國屋ホール(東京都新宿区)で開幕しました。1978年から連載されている同作のコミカルかつ耽美な世界観を、パタリロ役の加藤 諒さんら俳優陣が全身で表現。再現度の高いキャラクタービジュアルにも注目が集まりました。「BLの先駆けとなった作品。その要素もふんだんに盛り込んでいく」と演出家も自信を見せたその内容とは。 ▽ 舞台「パタリロ!」 | Nelke Planning / ネルケプランニング 架空の島国・マリネラ王国を舞台に、その若き国王・パタリロが起こすさまざまな騒動を描いた『パタリロ!』は、少女マンガ誌「花とゆめ」(白泉社)で連載が始まった作品です。39年という連載期間は、少女マンガのギャグマンガ作品としては歴代最長。2016年現在はオンラインサイト「花LaLa online」で連載が続いており、コミックスは97巻まで刊行

    舞台「パタリロ!」が描く、めくるめく耽美の世界 バンコランとマライヒの恋愛も「ふんだんに盛り込む」 - はてなニュース
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2016/12/12
    クックロビン音頭
  • 恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:“理想郷”が伊豆半島に存在した > 個人サイト ふしぎ指圧 話は今年の夏にさかのぼる。この時のぼくは、仕事が増えてきていたし、さらに仕事がもっともっと増えそうな予兆もあった。フリーランス的には好況といえるのだろうが、意外と不安感の方が先に立つ。ちゃんとやれるのだろうか。一人でやっているので相談する人もいない。 真夜中にインターネットで「仕事 がんばる 方法」と検索する。すると表示されるのは、内容が完全に「無」の記事だ。この場合は検索ワードの方も「無」なのでしょうがないとも言えるが、ゾッとする。 でも何かちょっとでもトクなことが書いてあるかもしれないしなぁ……と思いながら、読むこと一時間。結論にたどり着いた。 そうだ、海を見に行こう。

    恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2016/12/12
    うまそう
  • 社員の副業を認める会社が選ばれる時代へ。副業OK!な会社まとめ | HARES.JP

    「二兎を追って二兎を得られる世の中をつくる」をビジョンに掲げているHARESのミッションの一つが「副業禁止規定をなくす」こと。 先日、ロート製薬が国内1500人の社員を対象に副業制度を導入したことがニュースとなったり、サイボウズ青野社長の「『副業禁止』を禁止しよう」という記事が話題になりました。 「副業禁止の会社には就職したくない!」 「就職するなら副業OKな会社がいい!」 という声が多く聞こえるなど、もはや「副業OKであることが企業選びにおいて重要な要素」になりつつあります。 じゃあ、具体的に「副業OK」としている会社はどんなところがあるのだろう?とググってみたところ、意外とまとまってる記事がない様子。 ということでまとめてみることにしました。 >>「副業OKな会社まとめ」へ広告を掲載したい方はこちら<< #01 専業禁止?!エンファクトリー 副業界(?)ではその名を知らぬ者はいない会社

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2016/12/12
  • 上越電子工業が「PS Vitaに[L2/R2]トリガーを追加できるグリップ」の新型を発表。「タッチスクリーン側の入力」もサポートする新ボタンが追加に

    上越電子工業が「PS Vitaに[L2/R2]トリガーを追加できるグリップ」の新型を発表。「タッチスクリーン側の入力」もサポートする新ボタンが追加に 編集部:Gueed PS4リモートプレイを快適にしてくれる「PS Vitaに[L2/R2]トリガーを追加できるグリップ」こと「L2/R2ボタン搭載 グリップカバー」が,さらにパワーアップして登場するようだ。 前面背面タッチパッド対応型 L2/R2ボタン搭載グリップカバー 2016年12月12日,上越電子工業は,PCH-2000専用「L2/R2ボタン搭載 グリップカバー」の新型で,背面タッチパッドだけでなく前面にあるタッチスクリーンの入力もボタンで行える「前面背面タッチパッド対応型 L2/R2ボタン搭載グリップカバー」を,12月24日に発売すると発表した。色はブラックの1色展開で,価格は2980円(税別)。単純計算した税込価格は3218円となる

    上越電子工業が「PS Vitaに[L2/R2]トリガーを追加できるグリップ」の新型を発表。「タッチスクリーン側の入力」もサポートする新ボタンが追加に
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2016/12/12
    メカメカしくてかっこいいけどうちのvita初期型なのん……。
  • [JS]スマホの「プルダウンするとリフレッシュ」を簡単に実装できるスクリプト -PulltoRefresh.js

    スマホやタブレットの便利操作、プルダウンするとリフレッシュできる機能をページに簡単に実装できるJavaScriptの軽量ライブラリを紹介します。 リフレッシュは範囲やトリガーを設定でき、通常のプルダウンしてリフレッシュする挙動だけでなく、ヘッダを残してコンテンツだけというのもできる優れ物。 PulltoRefresh.js PulltoRefresh.js -GitHub PulltoRefresh.jsのデモ PulltoRefresh.jsの使い方 PulltoRefresh.jsのデモ デモはスマホ、タブレットでご覧ください。 ※デスクトップ環境では動作しません。 という訳で、iPadでデモページを見てみました。 デモではリフレッシュ時に、アラートが表示されます(もちろん無しにできます)。

    [JS]スマホの「プルダウンするとリフレッシュ」を簡単に実装できるスクリプト -PulltoRefresh.js
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2016/12/12
    わりかし簡単に実装できそうなので必要になったら使いたい。
  • 初心者向けPhotoshopのテクニック集「ショートカット」「カスタマイズ」など | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。 こちらは「Photoshopをはじめて使う人が、自分で撮った写真を加工できるようになる」ところまでを目標とした全5回の超初心者向けPhotoshop講座の最終回です。 前回までの記事一覧はこちら 第1回Photoshopの基設定 第2回Photoshopの機能紹介〜全編〜 第3回Photoshopの機能紹介〜後編〜 第4回Photoshopで写真加工をする方法 今回は、せっかく基を覚えたPhotoshopをもっと効率よく使うためのテクニックを紹介していきたいと思います。初心者ではない方も、おさらいのつもりでぜひ確認してみてください。 ※編集部注:2014年に公開された記事を再編集しています。 ショートカットキーを使いこなす 第2回と第3回では各ツールのショートカットキーを紹介しましたが、その他にも便利なショートカットキーはいろいろあります。ここでは

    初心者向けPhotoshopのテクニック集「ショートカット」「カスタマイズ」など | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2016/12/12
    1.Creative Cloud ライブラリの文字スタイルを保存できるの知らなかった。便利ですね。