タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (132)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う

    もとより工作が好きで『できるかな』を愛視聴していたぼくは、箱庭世界を自由にくみたてることができるレゴブロックというおもちゃに、たちまち夢中になった。 その後、レゴが大好きになり、デパートに行くたびにあの手この手でレゴをねだった。一度などは、消防署のレゴがどうしても欲しくて、パープルタウン(※鳥取県倉吉市にあるショッピングセンター)のおもちゃ屋で号泣したのを覚えている。 そのときは、「レゴはだめだけど、花火を買ってやるから、泣くのはやめろ」という妥協案を提示されたが、消えてなくなる花火よりもレゴの方がいいとさらに号泣。その結果、ゲンコツをくらったうえに、何も買ってもらえず家に連れもどされた。 たしかにいま考えると、号泣というのは悪手であることにちがいない。しかし、ゲンコツはやりすぎだし、レゴの代替として花火はない。おもちゃとしてのベクトルが違う。 はっきりいってこの件では、まだ親を許していな

    ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/03/28
    “しかし、ゲンコツはやりすぎだし、レゴの代替として花火はない。おもちゃとしてのベクトルが違う。 はっきりいってこの件では、まだ親を許していない。”
  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む :: デイリーポータルZ

    マンガというものがある。ジャンプやサンデー、マガジンなど多くのマンガ雑誌が出版され、それがまとめられた単行屋に行けば、たくさん並んでいる。誰もが好きなマンガというものがあるのではないだろうか。 そんなマンガを読んでいると、「俺も描きたい」と思うようになった。あとなんというか、漫画家ってお金持ちのイメージもあるので、マンガで一攫千金を狙いたいのだ。ということで、漫画家にマンガを教えてもらい、マンガを描き、出版社に持ち込み漫画家デビューしたいと思う。

    プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む :: デイリーポータルZ
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/02/16
    こんな感じの仕事場なのね~
  • 『お菓子やジュースを部活に持っていく中学生』を体験する :: デイリーポータルZ

    校則の厳しい学校は、休日の部活動に持っていけるお弁当や飲み物にも細かいルールがある。 だが、そのルールをかいくぐってなんとか嗜好性の高いものを持っていってやろうとする中学生がいるそうだ。 そんなことをしていないで練習に集中しろ! と言うことは簡単である。でも一度、我々大人もやってみてもいいのではないだろうか。 部活動にギリギリOKなんじゃないか、と思うお菓子やジュースを持って行き、先生に説明してみた。

    『お菓子やジュースを部活に持っていく中学生』を体験する :: デイリーポータルZ
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/02/07
  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない

    ネコを飼っている人はなぜすぐに「ネコが仕事させてくれない…」とかいって、ネコがキーボードの上で寝ている写真をSNSにアップするのか。ネコをどけて仕事をしろ!納税をしろ!日のGDP上昇に貢献しろ! この記事は工作特集3DAYSの2日目、「昔ながらの動物のおもちゃを改造する」の1です。ほかの記事はこちらへどうぞ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:「え、こんなもの売ってるの!?」探し3勝負~たとえばユニクロで電源タップが買えたらびっくりするよね? > 個人サイト nomoonwalk すまない、つい声を荒げてしまった。 なにも僕はネコが嫌

    人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/01/30
    “ネコを飼っている人はなぜすぐに「ネコが仕事させてくれない…」とかいって、ネコがキーボードの上で寝ている写真をSNSにアップするのか。ネコをどけて仕事をしろ!納税をしろ!日本のGDP上昇に貢献しろ!”
  • イチゴの種をゴマに付けかえる :: デイリーポータルZ

    先日会った知人が、イチゴの乗ったショートケーキをべながら、「そういえば子供の頃、イチゴの種ってゴマがついてるんだと思ってた」と言い出した。 そんなバカなと思いつつ、この勘違いを聞くのは初めてではない気もした。幼い頃にそんな思い違いをしていた人は、少数派ながらいるのではないかと思う。 勝手に結びつくイチゴとゴマ。ではそんな間違いを、現実のものにしてみたらどうだろうか。そういうわけで、実際にやってみました。 (小野法師丸) ●イチゴとゴマが奏でる未知のハーモニー 言われてみれば似ているような気もする、イチゴの種とゴマ。プチプチとした感は確かに共通している部分はあると思う。ただ、味の面ではかなりかけ離れているだろう。 微妙な距離感を保つイチゴの種とゴマだが、改めてよく見てその類似性を確かめてみよう。

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/01/15
    ぞわっとした
  • 古いCMでしか知らながちな店レッドロブスター

    「カニ、たべた~い!」ちゃらららっちゃっちゃちゃっちゃ、ちゃららら、ちゃららら、ちゃらっちゃ~! レッドロブスターである。 なに言ってんだと思った方には心よりお詫び申し上げます。 チェーンのシーフードレストランであるレッドロブスター。80年代の終わりから90年代のはじめくらいまですくなくとも当時私が住んでいた神奈川県では冒頭のようなCMが流れていたのだ。 この記事はそんな、CMはやたら見たけど行ったことはなかったレッドロブスターに行く記事である。言ってしまえば行くだけだが私のようにCMに強烈におぼえのある人には「だけ」ではない感動があるはずだ。 インスタ映えのはんぱない店だったので思い入れのない方もぜひぜひお読みください

    古いCMでしか知らながちな店レッドロブスター
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/12/18
  • 闇串カツパーティーを開こう

    串カツをべるたびにいつも思う。 「あれ、コレとコレなんだっけ?」 気を抜くとこの衣に包まれたものが豚なのか牛なのかはたまた野菜なのかわからなくなる。そもそも自分は何を注文したっけ…? 今回はそんな串カツの特性を活かしてパーティを開きます。

    闇串カツパーティーを開こう
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/12/07
    “「僕はダメですねこれ」”ハイチュウ揚げといてそれはどうかと思う。
  • マンションチラシのあの光をライトセイバーにする

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:風呂場のすりガラスから覗いていたら怖いもの調べ

    マンションチラシのあの光をライトセイバーにする
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/12/04
    いい出来!
  • いま私たちがスイートポテトを食べる意義

    ここ数年、焼き芋機で上手に焼いた焼き芋を売るスーパーが増えている。労せず手軽においしい焼き芋がべられるようになった。 紅はるかやシルクスイートのようなねっとり甘い品種の芋が気軽に手に入るようにもなっている。なんとありがたい時代だろう。 そんな甘くておいしい焼き芋をべるごとについ「あー、もうこれスイートポテトいらないな~」と声にまで出していってしまう。 もちろん焼き芋とスイートポテトは違うものだということは分かっているが、承知の上でなおそう思うのだ。 いま改めて、スイートポテトをべ見直してみたい。

    いま私たちがスイートポテトを食べる意義
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/11/13
    哲学
  • 秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた

    「IRONCAFe」は秋葉原駅と御徒町駅の間の高架下。「2k540 AKI-OKA ARTISAN」内にあります。

    秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/10/24
    さっきの2p目。結構簡単にできるのね。材料買ってきてやってみよ。
  • 秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた

    鋳造(ちゅうぞう)という金属の加工方法があります。金属を一度溶かして型に流し込み、冷やし固めて目的の形を作る加工方法です。身近なところだと、マンホールのフタや鉄瓶などがこの方法で作られています。 鋳造作業は、通常1000度を超えるような高温の溶けた金属を扱うので、大変危険な作業となります。それをカジュアルに体験できるカフェが秋葉原にありました。美味しいコーヒーや酒を味わえるだけでなく、自分の好きなものの型をとり金属化できます。 その名も「IRONCAFe(アイアンカフェ)」。鉄分高めのカフェでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係

    秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/10/24
    ちんちんでやりたい
  • 静岡の知られざるファミレス「五味八珍」

    静岡の知られざるローカル外チェーンとは、「五味八珍(ごみはっちん)」だ。 主に静岡県内に40店舗以上を展開する中華料理のチェーン店で、店舗数40店舗以上ということは、「さわかやか」よりも店舗数は多い。 ぼくは「さわやか」は知っていたものの、「五味八珍」は取材の直前まで知らなかった。 鈴木さんに「まだ全国的に知られてないけれど、静岡のひとはみんな知っている外チェーンがある」ときき、がぜん興味がわき、ぜひ行きたいということで、連れて行ってもらった。 全国的にまだ知られていないということは、ケンミンSHOWでもまだやってないのでは? と思ったが、調べるとすでに数年前に登場していた。テレビの嗅覚の鋭さよ、とおもったと同時に、テレビでやったからといって取り上げないのもいったい何に気を使ってんのかという話なので、気にせず紹介したい。

    静岡の知られざるファミレス「五味八珍」
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/10/18
    普通にうまそう!
  • みんなの親指の付け根が鳴ることを知ってほしい

    関節をパキポキと鳴らしながら暮らしている。 「趣味です」くらいに言ってもいい。指、首、ヒザに股関節、日々のトライ・アンド・エラーによって、あらゆる関節を鳴らせる身体になってしまった。 そんな話を誰かにしたときに気づいたのか、世間には意外と鳴ることが知られていないある関節が存在すると知った。今こそその関節を鳴らして回り、ひとりでも多くの人に驚きを与えたい!…が、最後にプロの人から「諸説あるけど鳴らしちゃダメだ」と叱られたので、この記事は反省の弁で終わります。

    みんなの親指の付け根が鳴ることを知ってほしい
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/10/05
    試したけどならなかった。
  • 胸にライオンがあるということ

    80年代90年代にアニメに登場したスーパーロボットの中には、胸にライオンをつけているものがあった。 胸のライオンはほぼ飾りに過ぎないのだが、なんだか強くかっこよく見えた。 その強くかっこいい気分を味わいたい。今こそ胸にライオンをつけるのだ。

    胸にライオンがあるということ
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/09/26
    好き。
  • 宮古島の海は本当にバスクリン色なのか

    おっとすみません、うっかりポエティックに始めてしまいました。 長らく沖縄島に住んでいても、たまに訪れるやんばるや慶良間諸島の海を見るとその美しさに感動してしまいますが、やはりそれ以上に宮古島の海の色は別格だ!と感じます。宮古ブルーとも称されるその海の色は、どこまでも澄んで鮮やか。各場所ごとに美しい青の表情を私たちに見せてくれます。 さて、そんな宮古の海の色。初めて見るとあまりの美しさに誰でも思わず「信じられない!バスクリンみたいな色!」と言いたくなると思います。もちろん私もそう思いました。 でもそれって、当に当なのでしょうか?実はただのイメージってことはない?そろそろきっちり検証すべき時がやって来たのではないでしょうか。 宮古島でドラッグストアを何軒か回ったのですが、いわゆるバスクリンという商品でお湯の色が近くなりそうなものが見つけられず、今回はオーシャンブルーのお湯が楽しめるという

    宮古島の海は本当にバスクリン色なのか
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/09/11
    バスクリンはもう少し黄色かったイメージある
  • 児童遊園は本当に禁止まみれなのか?

    住宅街などにある児童遊園。 文字通り、「児童」が「遊園」するためのものだが、最近は禁止事項が多すぎるがゆえ自由に遊園できなくなっている、「子どもたちの遊び場が奪われている」などとも聞く。 果たして当だろうか? 近隣の児童遊園を巡り、確かめてみることにした。

    児童遊園は本当に禁止まみれなのか?
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/09/11
    “文京区内60カ所の児童遊園に関しては極めて常識的な「おねがい」をしているだけに思えた。”
  • むりやり黄金比を見つけ出したい

    縦横が一番きれいに見える比率を黄金比という。 昔の美術品や、自然界にも存在する不思議な比率だ。 この黄金比、まだまだ世の中にたくさんあるのではないか。 そこで、あらゆるものから黄金比を見出せるツールを開発した。

    むりやり黄金比を見つけ出したい
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/09/07
    象以外はそこまで黄金比ではない気がする
  • ラーメン二郎に行ったことがない

    ラーメン二郎に行ったことがない。 ラーメン二郎はその名のとおりラーメン屋さんである。二郎系、ジロリアン、にんにくマシマシ、など。ラーメン二郎にまつわる言葉や噂、べた人の感想などは聞き知っているのに、なぜかいままでそののれんをくぐったことがなかった。 その理由はひとえに「こわそうだったから」、である。 今回、いまさらだけど頼りになる先輩に二郎に連れて行ってもらったので報告したい。結論から言うと、行ってよかったと思います。

    ラーメン二郎に行ったことがない
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/08/29
    いいね
  • 箸でつまめる卵が自動販売機で売っていた

    「戸塚区秋葉町に謎すぎるたまご自動販売機がありました。ぜひ、はまれぽさんで調査してください。」という投稿が、走れ高橋さんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 戸塚区秋葉町「名瀬通り」から1入った路上にて発見。たまごは、10年以上も横浜市戸塚の方を中心に愛されていて、激ウマでした。 (黒澤 陽二郎 )

    箸でつまめる卵が自動販売機で売っていた
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/08/28
    横浜市なら行ってみようかなと思ったけど遠かったからやめた。
  • 納豆を一万回混ぜる(デジタルリマスター版)

    みんな正直のところどれくらい納豆を混ぜてるんだろうか。 私はほとんど練らずにサラサラでべる方が好きなのだが、祖母など習慣的に毎回200回と決めて混ぜている。聞くとところによると一般的にも年輩の方ほどよく混ぜる傾向があるそうだ。どうやら科学的にはよく混ぜた方が美味しいことが分かっているらしい。 よく混ぜるってどの程度混ぜるといいんだろう。せっかくだし、やるならトコトンやってみよう。そんなわけで、1万回混ぜました。手加減ナシです。 納豆のネクストステージを見てきました。海の幸の味がしました。 ※2005年3月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。

    納豆を一万回混ぜる(デジタルリマスター版)
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/08/21
    電動ミルなどで再現できそう。食べたいときに。