タグ

workに関するheiwabokeのブックマーク (48)

  • 自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed

    昨夏「自分探し」を理由に自己都合で退職したゆとり世代の元同僚君から、会社に戻りたいという連絡を受けた。入社半年での退職。「夏を満喫できなかった」と主張して夏休みを二回取得しての退職。そしてセルフプロデュースの送別会。そんなゴタゴタを経ての退職であったので、正直きっつい、と思ったが、元同僚であるし、武士の情けで人事に頼み込み、面接をすることになった。 人事担当と僕とで面接をおこなった。驚愕した。ゆとり君は、退職後の半年間のプー体験をポジティブにとらえて「精神的な強さが身に付いた」とし、在籍時以上の肩書き、給与を要求したうえ、あろうことか「会社にとっての投資」といってプー時代に納めていない年金・保険料の肩替わりを求めてきた。「精神的に強くなったのはよ〜くわかったよ」というと、なぜか意気揚々とゆとり君は引き上げていった。面接後、部長は「自分の死に場所を見つけられないような出戻り野郎は俺の部隊では

    自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed
  • 会社員の副業が会社にばれない方法って、これで正しいのかな?

    会社員の副業に関する質問はインターネット上に多数あるけど、どれも断片的なので理解するのに苦労した。 質問サイトとか税理士事務所のWebページとか税務署とか一通り見て(丸一日くらい潰れた)、以下の理解に達した。 注:ブクマコメで、「それより、堂々と副業を認めてもらう言い訳を考える方が生産的」って言われたのだけれど、その通りだと思います(ぇ 会社員の副業業の会社にばれないようにする方法: (1)会社員が副業(個人事業主・青色)を行う場合、普通に確定申告を行うと (翌年の)住民税の金額が変化する。住民税は、主たる雇用主が一括して特別徴収で払うため、 この金額の変動が会社に知られ、副業がばれる。 (2)よって、申告時に副業分を「普通徴収」にすれば、 業の会社には給与所得分の住民税のみの情報がいき、事業所得分の住民税は 自分で払う。 (3) ただし、副業の事業所得が赤字の場合、業の給与所得と

    会社員の副業が会社にばれない方法って、これで正しいのかな?
    heiwaboke
    heiwaboke 2012/05/11
    バレてもいいじゃない
  • たけなしのーと

    ご報告 2008年11月初頭に急病で倒れてから、2011年8月の連載再開まで、漫画のお仕事はお休みを頂いていました。 2012年4月、ようやく『かんなぎ』の新刊、7巻を発刊することができましたので、節目として病気の詳細なご報告をしたいと思います。 病気はくも膜下出血でした。運が良いことに、大きな後遺症はありませんのでご安心下さい。 命に関わる大きな病気であったことと、回復に時間がかかったことで、すぐに病名をお伝え出来なかったことをお詫び申し上げます。 今になって病気の詳細をお伝えするのが是なのか非なのか、大分悩んだのですが、 不安や混乱を与えてしまった責任を感じていますし、未だ隔月連載で読者さんをお待たせしている事ですし、やはりお伝えする事にしました。 現在ではだいぶ元気です。 やる気ばかりはあるんですが…まだ疲れやすいので体調を優先して執筆しています。 休養中は、読者さんを36幕に置いて

    heiwaboke
    heiwaboke 2012/04/28
    あんな局地的な騒動で休載になるなんて。。。と思ってたけど病気だったのか。頑張ってください
  • NHK クローズアップ現代

    heiwaboke
    heiwaboke 2012/04/28
    会社側はこうやって晒されたり、裁判になることを考慮してないのかな。まあ企業名が出なければ意味が無いか。
  • エコキャップ運動 - Wikipedia

    エコキャップ運動(エコキャップうんどう)とは、ペットボトルのキャップ(エコキャップと呼ぶ)を収集し、そのリサイクルで発生した利益を、発展途上国の子ども向けワクチン代として寄付することを掲げている運動である[1][2]。 概要・歴史[編集] 2005年に日労働組合総連合会会長を退任した笹森清が、旧知の永田近から、ボランティア活動をしている神奈川県の女子高校生が「ペットボトル体はリサイクルされているが、ふたはゴミに出すのがもったいない。何かできないか」と言っていた話を聞き、永田に誘われて活動を始めた[3]。集めたキャップの売却利益の寄付先を検討した結果、ポリオワクチンを開発途上国へ贈るために寄付することとし、「地球環境問題」「資源活用」「国際貢献」の3つを活動テーマに設定して、他の多くの団体に参加を呼びかけた[3]。2006年1月に任意団体「エコキャップ推進全国連絡協議会」を設立、2007

    heiwaboke
    heiwaboke 2012/02/02
    ボロクソに書かれていて笑える
  • 副業について - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    僕はかなり変な経営者です。自分で言うのもおかしいけど。会社経営については特に当たり前と言われている事やタブーとされている事を「そういうものだから」というだけで考察なく従う or 取り入れる…のは「負け」だと思っていて、それが原因でウチは相当変な会社です。 その最たる例は、副業に対する考え方でしょう。たいがい弊社の取組には驚かれる事が多いのですが、一番ビックリされるのがこの副業について。それは無いわ〜って感想を貰う事もしばしばな僕の考え方を今日は書いてみようと思います。 ウチは全然副業okで、むしろ推奨しています。 禁止規定なんてありませんし「自分で会社作ったら?」って社長である僕が冗談交じりでエンジニアに言ったりする事もあります。御存知の通り弊社エンジニア@itok_twitは自らも個人のiOSアプリクリエイターとして活躍しており、PictShareやiPictureという有名なソフトウェ

    heiwaboke
    heiwaboke 2012/01/30
    副業は原則的に禁止だけどアフィはOKと言われたのでやってる。お客様に副業が漏れたときに信用問題になる様なものでなければ良いらしい。うちの場合、たぶん経営状況を心配されるようなバイトで無ければ無問題
  • 一緒にやらないか : 財務省

    一、明日の日を、世界を担うことになる新世代の皆さん、今の社会をどう思いますか? 合理的思考があれば危機感を持たざるを得ないはずだ。でありながら、何やっても無駄だ、と不満と虚無感のみ漂う大衆民主主義の中で埋没してないだろうか。否、自分でやれることがある。社会的責任を果たすだけでなく、自分を含めた社会のあり方を所与でなく対象として考えられる場、それが財務省だ。   二、そこで、君の一度しかない人生を賭けるに当たって、財務省という選択肢を、過去、志望者から聞かれた質問の一部に答える形で説明しよう。   財務省の使命は減じたか。  私の経験からは逆だ。変質したが、寧ろ、より高度で大きい仕事が期待されている。私の入省時、55年体制といった構造下、絶大な権限をもちつつも、制度の円滑な運営者、時には、言語ゲームの肝煎という側面さえ感じられた。そして、黒澤の「生きる」をみて、何か変えたい、と素朴に思いつ

    heiwaboke
    heiwaboke 2011/11/21
    嫌です
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    heiwaboke
    heiwaboke 2011/05/30
    モニタに張ってある写真が気になる
  • 請求書.jp

    請求書・見積書・納品書をかんたん作成、まとめて管理!請求業務は「Misoca(ミソカ)」で効率化 インボイス制度 / 電子帳簿保存法に対応

    請求書.jp
    heiwaboke
    heiwaboke 2011/05/27
    DOCでくれ
  • 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2011-05-24 09:24:00 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 世の中で、失敗した企画というのは様々ありますが、失敗した企画が何故失敗したのか?と聞くと、多くの人はちゃんと理由をあげられたりします。 たとえば、「新聞を読む人が減ったよね」という失敗に対して、「値段が高い」とか、「紙が邪魔」とか「読む暇がない」とか、「新聞を読む必要を感じない」とか、新聞を買わない理由をいろいろと挙げるのは、多くの人が出来ますよね。 「モーニング娘。が衰退した理由」でも、「メンバーの入れ替わりが早すぎた」とか、「曲に恵まれ

    heiwaboke
    heiwaboke 2011/05/25
    ひろゆきって仕事してるんだ
  • 無職の才能 - phaの日記

    僕が住んでいるギークハウス東日橋の居間には平日の昼間でも大抵何人かの人間がいる。住人やよく遊びに来る人に、無職や、働いている人でも時間が自由に使える人が多いせいなのだが、結局平日昼間に暇な人の溜まり場のようになっていて毎日誰かしらがやって来てはうだうだとどうでもいい話をしたりゲームをしたりして遊んでいる。そんな木曜の午後にこないだ話していたのは「無職やるのにも向いてる人と向いてない人がいるよね」ということだ。具体的には「お金をそんなに使わずに時間を潰すことができるかどうか」というようなことなんだけど。 例えばここ数ヶ月、僕は豊井(無職・20歳)とPS2で「サムライスピリッツ天草降臨」「Capcom VS SNK2」「King of Fighters 2002」などの古い格闘ゲームで対戦ばっかりしていたんだけど、これらは全てゲーム屋で500円とか1000円くらいで買えるものだ。1000円な

    無職の才能 - phaの日記
    heiwaboke
    heiwaboke 2011/05/24
    ニートにはなりたいけど、無職にはなりたくないなあ。ニートになったつもりでも時間がたつと無職になっちゃうのが困る
  • 「私はハメられたんです…」玄人志向“サングラスの人”直撃インタビュー

    すでにお伝えしているとおり、フェイス店前の特設スペースにて、玄人志向の外付けHDDケース「地獄の業火」の限定販売イベントがこの催されている。そこで、その会場に姿をあらわしてくれた「玄人志向のサングラスの人」に直撃インタビューを試みた。 「玄人志向」ブランドの顔となっている彼、玄人志向ウェブサイト内の隠しページにあるスタッフクレジット(どこから入るかは秘密)によると、お名前は「D2000」氏。まずは彼がブランドのトレードマークになってしまった経緯から聞いてみよう。 ――まず「玄人志向」のスタッフの中では、どういう立場におられるんでしょうか? 「ただの平社員です。現在開発スタッフは4人いるんですが、一番下っ端です(笑)」 ――そのいち平社員が、なぜこのようにブランドの前面に出てくるようになってしまったんでしょう? 「まあハメられた、といいますか(笑)。スタッフクレジットではエグゼクティブプロ

  • レガシーなコードに絶望する新人君の話

    新人君が入ってくる時期なので,偉そうに書くぞシリーズ。 某所でソフトベンダに入社した新人君が恨みつらみを書いているのを見て,少し暗い気持ちになってしまいました。その人は C++ の規格やプログラミングテクニックにかなり精通しているようで,ソフトベンダで書かれている「レガシーで時代遅れなコード」に苛立っているみたいでした。俺は一生こんなレガシーな糞コードを書いて,凡人として過すのか……とか云々。 ま,その気持ちも分からなくはないんですよ。実際,あたしもそう考えていた時期があって,このサイトでも不満を吐露する記事を書いた覚えがある。今も不満はある。入社後10年以上たっても,いまだにそういう考えを持っている同僚もいる。んなもんで,あたしゃそういう人を洗脳するつもりはないし,諭すつもりもありません。 もっとも,そゆ人もせっかく凄い技術を持っているのだから,ちょっと処世術というか気持ちの持って行き場

  • 就職できないことはむしろチャンスかもしれない - 女。MGの日記。

    4月1日。新入社員が、「社会人」になりました。一生懸命エントリーシートを書いて、不毛な面接を何回も繰り返し、手に入れた「新入社員」という正社員の切符。2015年、上記のような風景は、歴史の1ページとして刻まれているかもしれない。最近は就職難だと言われる。そのような言説に煽られ、まわりに普通にいる猛烈しゅーかつ生に不安を覚え、「なにがなんでも就職しないと、ぼくのわたしの人生は終わってしまう。」そんな思いに駆られている人は、わたしのエッセイを1つの考え方として「ふーん」ぐらいにきいてもらえるといいかもしれない。 大学を卒業し、企業に就職せずに、フリーターになるともはや「希望はない」。非正規社員、アルバイトとして、雇用身分制度における低階層身分に甘んじなければならない。それは、当に「希望がない」。 そのような、脅しの「物語」がなぜか共有されており、今の就活生は、「ヒステリック」に新卒採用枠に潜

    heiwaboke
    heiwaboke 2011/04/04
    働かず生きていくためには誰を師匠にして弟子入りすればいいんだろ
  • 今春“組み込み”プロ”グラマーになる人が、あと1週間とはいわないけどこれからやってほしい7のこと - what you see is what you get

    今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間ですべき7のこと http://hiroki.jp/2011/03/27/1767/ 新入社員用のテキストをほそぼそと作ってるので 今日話題になった上記のエントリーはすごく参考になった。 ただどうしてもこの手のエントリーはWeb屋さんとかSIerとか向けのものが多くて ゴリゴリした組み込み業界に足を踏み入れる人向けのエントリーが なかなかないのが実情。 というか「普通の理系」でも 入社するまで組み込みってどんな世界かわからんのじゃないか。 僕もそうだった。 家電とかAV機器とか車とかケータイとか 「モノ」をつくる会社でプログラマで採用されたあなた、 あなたは間違いなく組み込みプログラマとして働きます。 というわけで自分なりに今春組み込み"プロ"グラマになる人向けに 組み込みプログラマ2年目の僕が思うことを綴ってみる。 ただし(Excel方眼紙に対し

    今春“組み込み”プロ”グラマーになる人が、あと1週間とはいわないけどこれからやってほしい7のこと - what you see is what you get
    heiwaboke
    heiwaboke 2011/03/31
    乗り物の組み込みはプログラムがバグると人が死ぬから大変
  • IT業界を目指す大学生へ - Islands in the byte stream (legacy)

    新卒準備カレンダー 2011春という企画のエントリです。来であれば3/11日の投稿でしたが、東日大震災があったため日の投稿となりました。 東日大震災を目の当たりにして衝撃を受けつつも、身の回りでは困難があるわけでもないので何もしないのがもどかしく、しかし実のところ何もできることはなく、Twitterを眺める、NHKを眺める、コーディングするなどして過ごしています。しかし、電力不足等の懸念はあるものの、春からは社会人になることは依然として明らかです。であれば、今は粛々と日常生活を送るしかありません。そういう訳で、平常モードでポストします。 お前誰よ? [twitter:@__gfx__]と申します。この春からDeNAで働くPerlプログラマです。Perl好きが高じてPerlの仮想マシンをpure Perlで実装したりしたことがあります*1。Shibuya.pmやYAPC::Asiaで

    IT業界を目指す大学生へ - Islands in the byte stream (legacy)
  • 設計書を作ってるせいで生産性落ちてないか?

    1 :仕様書無しさん:2007/01/25(木) 23:27:12 概要設計書、外部設計書、詳細設計書 クラス図、シーケンス図、状態遷移図、アクティビティ図 リファレンスマニュアル、レビュー管理記録、成果物リスト、・・・・・・・ アホか、、 外設した後はさっさとコーディングした方が 設計書なんかで妄想してるより何倍も多くのことが分かるっての。 で、実装とテストが終わったあとに 改めて補足のドキュメントまとめた方が明らかにソースとい違いのないものができる。。 だいたい「ソフトウェア 設計書」でググったら 現状懐疑論ばっかじゃねーか。 2 :仕様書無しさん:2007/01/25(木) 23:31:57 設計書よりも デバッグ期間とか、発生数/対応数のグラフだけ毎日書くひとじゃねえの? 3 :仕様書無しさん:2007/01/25(木) 23:37:05 >>2 そういう単純作業は派遣社員に

  • Life is beautiful: 「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す」という働き方

    かれこれ30年以上もこの業界でプログラムを毎日のように書いて来た私。当然、自分なりの働き方のノウハウみたいなものも会得して来たつもりだ。以前ここに「私のとっておきのプログラミングスタイル」というエントリーを書いたので、まだ読んでいないプログラマーの方にはぜひとも読んでいただきたい。 ちなみに、そんな中でも後輩とか部下に教えるのが一番難しいのが、「スタートダッシュでできるだけはやくめどをつける」という仕事スタイル。どのエンジニアも、ちゃんと説明すればこの働き方の効用は理解してもらえるのだが、実際の現場でちゃんと実行できる人は100人に1人もいない。 「人はみな怠惰だから、締め切りに迫られなければがんばれないんだ」と言ってしまえばそれまでだが、「まがりなりにもプロとして仕事をする限りは、ペース配分ぐらいはちゃんと考えて仕事をすべき」というのが私の主張。トップクラスのマラソンランナーでペース配分

    heiwaboke
    heiwaboke 2010/07/21
    「学生時代には勉強なんかしていなかった型」
  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン

    3月26日(金)、福岡市天神にあるデジハリ福岡校セミナールームにて人気ブログ『百式』を運営されている田口元さんのセミナーが開かれた。 45名の定員に対し倍以上の応募があったそうだが、見事当選できたため田口さんの語るセルフブランディング術を聞くことができた。 当日は(田口さんの)撮影、および録音は禁止されていたが、ブログに内容を書くことは問題ないとのことなので、デジタルマガジンではそのセミナー内容のすべてを“行きたかったけど行けなかった”という人のために公開する。 これからブログで一旗揚げたい、すでにブログを運営していて興味があるという人の役に立てば幸いだ。 ※メモと記憶の限りなので一部間違いがあるかもしれませんが予めご了承ください。 出席者に紛れてすでに会場入りしていた田口元さん セミナー開始の時間となり、まずは今回のセミナーを実現させた福岡ビジネス・クリエイティブ道場(カレッジ)の小田さ

    heiwaboke
    heiwaboke 2010/03/29
    ブログは趣味・副業でやってる方がすごいと思う。
  • Bsddiary.net

    Bsddiary.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: High Speed Internet Anti Wrinkle Creams Work from Home Best Penny Stocks song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy