タグ

2021年9月30日のブックマーク (2件)

  • いま小室圭氏を批判してる人達について思うこと

    小室圭氏叩きがまた活発化してる。帰国を前後にメディア露出が増えたことで「批判したい気持ち」が再燃してるんだろうけど、そういう叩きを個別に見ていくと、以前と違って、もう批判できる要素が外見だの態度だのの(評価者のバイアスや先入観次第でどうとでも転ぶような)要素と、「返す」と言ってる金を相手が受け取らない状態で膠着したままの「母親の借金問題」ぐらいしかなくなってるんだなと思う。 以前の小室氏叩きの根っこには、「この男は、皇室を利用しようとして眞子さまに近づいている」という勘繰りがあった。「皇室に入ることを狙ってる」とか「結婚一時金が目当てだ」とか、とにかく色々あった。数年経った今、どうやら他ならぬ眞子氏自身が、結婚を機に皇族ではないただの一般市民になろうと強く希望し、極力皇室の恩恵やしがらみや好奇の目が及ばない遠い地で2人で暮らそうとしていて、小室氏はその生活設計を支えられる職に就くために3年

    いま小室圭氏を批判してる人達について思うこと
    heizoh
    heizoh 2021/09/30
    小室さんホント強いな〜と思う。自分なら仮に一時金貰えたとしてもビビってまわれ右するだろう。二人にはこのままアメリカヘ渡って平凡だけど誰にも左右されない生活を送って欲しい。
  • 岸田新総裁に抗戦姿勢 大阪府・吉村洋文知事「岸田さんのやり方で日本が成長するとは思いません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事は29日、大阪府庁で報道陣の取材に応じ、自民党の岸田文雄新総裁誕生について、国政政党・日維新の会の副代表の立場から「岸田さんのやり方で日が成長するとは思いません。政策的な対立軸は明確になった」と徹底抗戦の構えを示した。 新総裁誕生を受け、吉村知事は「コロナの感染対策と社会経済を両立させる重要な時期だと思うので、ぜひ強いリーダーシップで引っ張っていってもらいたい」とエール。岸田氏の人物像についても、吉村知事の母が広島出身という共通項もあり「優しい温厚な人柄」と評したが、政策の話では厳しい言葉を続けた。 維新は安倍晋三前首相、菅義偉首相と強いパイプを持っており、吉村知事は「僕はアベノミクス自身、方向性は正しいと思っている。できなかったのは“3目の矢”の規制改革。規制緩和をしながら民間の力を最大限に活用することが成長につながるが、ある意味、『国がコントロールするんだ』み

    岸田新総裁に抗戦姿勢 大阪府・吉村洋文知事「岸田さんのやり方で日本が成長するとは思いません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    heizoh
    heizoh 2021/09/30
    大阪は成長どころか活力を失って歪みが色々出てきているようですがそこどうなんですかねえ。ともあれ、自民公明維新は政治の場から退場すべきであると私は考える。