タグ

2006年6月12日のブックマーク (5件)

  • JASRACとアニメ会社の著作物利用に対する姿勢の違い - memorandum

    文化庁の同人誌コメントには意外なほどクリック数があった。で、リンク先から見つけたエントリー。 この件ってパクったパクられたなんてことより、権利持ってる人が損か得かの方が重要なわけでしょ? JASRACさんもそういう視点で議論できないかな。 2006-06-05 - プリキュア様崇拝日記 JASRACさんは基的に損得でものごとを考えているところだと思いますよ。基的にJASRACさんの考える事はシンプルで、著作物を使いたかったら金を出せと言う、大変分かりやすい行動原理となっていると思います。 とすると、使う方としては簡単です。安いと思ったり、適当な金額だと思うのならJASRACに金を払って利用すればいいし、高いと思ったのなら使わなければいい話です。また、どうしても使いたいけれど、とてもじゃないけど高すぎると思うのなら、JASRACと交渉すると言う手もあります。利用者団体が必要みたいですが。

    JASRACとアニメ会社の著作物利用に対する姿勢の違い - memorandum
  • ネット上での活動範囲

    以前にも書いたと思うが、インターネットというのは世界中の情報へ距離を関係無しにアクセスできる仕組みだという論がある。まぁ、転送速度とかは置いておくとしても、ある意味これは正しい。アルゼンチンの人が開設しているホームページだって日にいながら読むことができるのだ(スペイン語わからないけど)。これはまったく素晴らしい事である。 ネットビジネスってナンバーワンしか生き残れないということではないというのと話がかぶるが、よーするに全世界にアクセスできるといっても、それを確認するのには人間の一生は短すぎるという事。ここで、ネット上での活動範囲という話になるのだ。 普段の生活に置き換えてみれば話は早い。人には生活圏というものがある。べ物を買いに行くのは家の近くのスーパー、を買いに行くのは町の書店。外するのはあのレストランと焼き肉屋、昼飯は会社の社員堂みたいな感じである。世の中には「とにかく新規開

  • http://tryout.seesaa.net/article/2968966.html

  • 3ToheiLog: 踊るハルヒの速度にこの国のシステムは付いていけるのか

    踊るハルヒの速度にこの国のシステムは付いていけるのか 昨日はハルヒの日でした。いや、公式にってんじゃなく個人的に。 前から気になっていたんですが、友人に激烈に薦められたのを期に、ようやく思い腰上げて、見てみたわけです。 んで、 うおー、とか言ってみたりして。 すごいものですな、最近の連邦の兵器は。 * 活字メディアとビデオメディア、両方見てみましたが、 やはりこの作品に関しては特にビデオ系が見事に料理している。という印象。 ・・・というか、他の作品で、 「メディアミーックス・・・残念!」 みたいなケースも少なくないわけですが、・・・ い、いや、いやいやいやいや。こんなことを言うべきではない。先行のメディアで完成してしまっている形に打ち勝つってのはスゲエ大変なんですし。大抵結構がんばっている。 ま、まあ、そんな中で、ハルヒは上手くビジュアル化できる素材だったというのは大きい

  • ネガティブ対決! ブックマーカー VS ブロガー:ekken

    ブックマーカーのコメントに付いて、過剰に攻撃的(あるいは陰険)なコメントをつけることに対して、自身のブログ上で意見を述べる人をたまに見かけます。 その行為自体には何の問題もないと思うけれど、攻撃的なコメントをつけることに対しての苦情が、やはり過剰に攻撃的であることが面白い。 その光景をたとえて会話にしてみました。 はてなブックマーカーA:おまえのうんこはとってもクサイ! 被ブクマブロガーB:おまえのうんここそクサイ!!! その他大勢:誰のうんこもとにかくクサイ!