タグ

2006年9月20日のブックマーク (16件)

  • マイクロソフト、Xbox 360「ブルードラゴン」12月7日発売。本体とセットになったプレミアムパックも同日発売

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

  • 広角とマクロが楽しめる高感度機――リコー「Caplio R5」

    「Caplio R3」が搭載した衝撃的な性能はリコーの主力モデルの標準となったらしい。Caplio R3が登場して1年たつが、これに匹敵するデジカメはまだない、というくらいだ。 その間に「Caplio R4」をはさんで、「Caplio R5」が登場した。基構造は2005年9月のCaplio R3とほぼ同じ。CCDが700万画素に増えたこと、ボディのデザインが進化したこと、ISO感度が最高1600まで上がったことなど進化した点は多いが、基的にはCaplio R3を継承し続けている。 特にCaplio R5でデザインが良くなったことに注目したい。 28~200ミリで手ブレ補正付でコンパクト Caplio R5のほかに並ぶものがない性能は大まかにいって3つある。ひとつはレンズ。厚さ26ミリのスタンダードサイズコンパクトデジカメでありながら、28~200ミリという広角から望遠までカバーする7.

    広角とマクロが楽しめる高感度機――リコー「Caplio R5」
  • Adobe Readerなどに脆弱性、Web経由で攻撃コード実行の恐れ

    「Adobe Reader」などに、Webブラウザを組み合わせて攻撃可能な複数の脆弱性が存在することが報告された。パッチはまだ提供されていない。 PDF形式の文書を読み込む「Adobe Reader」や文書作成ソフトの「Adobe Acrobat Professional」などに、Webブラウザを組み合わせて攻撃可能な複数の脆弱性が存在することが報告された。すでに実証コード(Proof of Concept)も公にされている。 これらの脆弱性が悪用されれば、細工が施されたPDFファイルへのリンクをクリックしたり、ダウンロードするだけで、攻撃コードが実行される恐れがある。Webブラウザ経由でPDFファイルを開くにもかかわらず、ユーザーに警告が表示されることなくコードが起動されるため注意が必要だという。 問題の発見者は、脆弱性はPDFAPIやアーキテクチャに起因するものだと主張。パッチをすべ

    Adobe Readerなどに脆弱性、Web経由で攻撃コード実行の恐れ
  • ウィルコムの次世代PHSシステム、伝送速度20Mbpsを達成

    ウィルコムが日発表したところによると、「次世代PHSシステム」向け無線局実験で伝送速度20Mbpsを達成したそうです。技術としては次世代高速無線LAN規格である「IEEE802.11n」でも使用予定の「MIMO」を使っているそうで。 実現するのはもうちょっと先だと思いますが、現時点での最高速度が256kbpsなので、将来的には80倍の速度アップが可能ということですね。 詳細は以下の通り。 WILLCOM|「次世代PHSシステム」向け無線局実験で伝送速度20Mbpsを達成 実験概要としては、2.5GHz帯の周波数において、ウィルコムの次世代PHSシステムの中核技術の一つであるOFDM技術に現行システムにて採用しているアダプティブアレイアンテナ技術を採用した場合の性能評価、および次世代PHSシステムにMIMO技術を採用した場合の性能評価を中心とした実証実験だそうです。 OFDM(Orthog

    ウィルコムの次世代PHSシステム、伝送速度20Mbpsを達成
  • AV Watch - マイクロソフト、Xbox 360のHD DVDプレーヤーは20,790円 -11月22日発売。1080p出力対応

    マイクロソフト、Xbox 360のHD DVDプレーヤーは20,790円 −11月22日発売。1080p出力/インタラクティブ機能対応 マイクロソフト株式会社は20日、「Xbox 360 メディアブリーフィング」を開催。その中で、同社のゲーム機「Xbox 360」の周辺機器として、外付けHD DVDドライブ「Xbox 360 HD DVD プレーヤー」の発売日を11月22日、価格を20,790円と正式に発表した。 同ドライブは、Xbox 360とUSB接続で接続し、HD DVDビデオタイトルの再生が可能となる。Xbox 360体の価格が39,975円(D端子HD AVケーブル付属の標準パッケージ)/29,800円(コンポジットAVケーブル付属のコアシステム)のため、合計60,765円/50,590円でHD DVDビデオ再生環境が整うことになる。 また、テレビや、Windows

  • 「Yahoo! ケータイ」誕生に慌てたか――グーグル、au、ドコモ

    Yahoo! ケータイ」誕生に慌てたか――グーグル、au、ドコモ:ケータイルネサンスは起こるか 第2回(1/2 ページ) ボーダフォンにおける「Yahoo! ケータイ」の誕生は、PCインターネットのポータルの競合らを「ケータイキャリア三国志」の戦いへ駆り立てることになった。当然、彼らがタッグを組むのは、KDDI(au)やNTTドコモである――。 検索の雄グーグル、ケータイ制覇に腰 ヤフーが、「Yahoo! ケータイ」という一キャリアのインターネットポータルとして独占的なポジションに就いたことに対し、最初に反応したのはKDDIだ。5月になって、検索エンジンの雄、グーグルGoogleモバイル)とauの提携を発表した。「EZWeb」のEZトップメニュー画面最上部に、グーグルの検索窓を置くというものだ。 「auのケータイなの? じゃあ『EZWeb』につないでごらん。今日から一番上にグーグル

    「Yahoo! ケータイ」誕生に慌てたか――グーグル、au、ドコモ
  • Amazonはサーバ環境もWebサービス化|blog|たたみラボ

    tatamilab.jp

  • “ネットの声”をお金にするには

    CGM(Consumer Generated Media)は一般的に「ブログやSNSなど、ユーザー参加型サービスでユーザーが発信するコンテンツ」ととらえられています。この定義を広げ、「あらゆる知恵を、消費者が意識的にインターネットの世界に情報発信することで生成されたものすべて」とした場合、CGMから直接・間接的に収入を得る手段は、多様性に富んだものになるでしょう。 CGMを確実に収益に結び付けているビジネスもあれば、YouTubeのように、大量のアクセスを集めながらも、収益化の道がはっきりしないビジネスもあります。ライブドアブログも国内最大の会員数とトラフィックを持ちながら、収益源についてはいまだに試行錯誤が続いている状況であり、CGMをビジネス化するには、まだまだ発明しなければならない領域が大いに残されていると言えます。 CGMビジネスの可能性 そもそもインターネットは、世界中に散らばっ

    “ネットの声”をお金にするには
  • エンタテインメントコンピューティング2006レポート

    エンタテインメントコンピューティング2006が開幕 コーエー松原氏、独自の「OnlineGame 2.0論」を披露 9月15日〜9月17日開催 会場:日未来科学館 エンタテインメントコンピューティング2006実行委員会は、PCのエンターテインメント利用をテーマにしたシンポジウム「エンタテインメントコンピューティング2006」を、都内の未来科学館において開催した。初日の9月15日は、各分野の最先端の動向を伝えるチュートリアルセッションが行なわれた。稿では、その中でも比較的、ゲームと馴染みの深い松原仁氏と松原健二氏のセッションの模様をお伝えしたい。 エンタテインメントコンピューティング2006(EC2006)は、デジタルエンターテインメントの専門的な技術を広く一般に知らしめるために年に1度開催されているシンポジウム。実行委員会のメンバーには、映像、音楽、ロボット(AI)など各分野

  • 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の作者が振り返る「ゲームこの10年」――プロペ・中裕司社長(1) - 日経トレンディネット

    第1回東京ゲームショウが開催されてから、今年でちょうど10周年。そこでこの10年、第一線で活躍されてきた各クリエイターに、「ゲーム業界の10年」をテーマにお話をお聞きしました。ぜひお楽しみ下さい。 二人目はセガのクリエイティブフェローを務め、プロペの社長でもある中裕司氏。「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の作者として世界に知られる中さんが語る、テレビゲームの過去・現在・未来とは? ――今から10年前は何をされていましたか? 中裕司氏:セガサターンで「ナイツ」を発売した年で、年末には「クリスマスナイツ」も出しました。これらはメインプログラムを組みましたが、そこで僕のプログラマー人生は終了。ちょうどプロデューサーへ転向しつつある瞬間でした。 ――以降はプログラムは組んでいない? 中氏:メインプログラムはやってないですね。デバッグに付き合ったりする程度。会社的にプログラムを自分で組まずに面倒見てれば

  • BBA、第10回オンラインゲーム専門部会を開催

    BBA、第10回オンラインゲーム専門部会を開催 コーエー松原氏、「三國志 Online」を例に国際分業の実態を報告 9月19日開催 会場:東京大学理学部1号館中央棟2F小柴ホール 有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会(BBA)の傘下組織オンラインゲーム専門部会は、9月19日、東京大学において、第10回目となる研究会「アジアにおけるグローバルコンテンツ開発。シンガポール共和国における現地法人設立の利点−海外展開により拓かれるデジタルゲーム産業の発展と、その可能性−」を開催した。 今回の研究会は、第8回に引き続き「デジタルゲーム産業における国際分業」をテーマにシンガポールとの国際分業についての可能性について、2の講演とパネルディスカッションが行なわれた。 講演者には、'65年のシンガポール建国以来、アジアのハブとして機能してきたというお国柄からか、シンガポール政府から直々に経

  • はてなブックマークエントリー情報取得APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ドキュメントははてなブックマークにおけるAPI実装を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてなブックマークエントリー情報取得APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
  • ブログちゃんねる:たまに水をやらないと1が死んでしまうスレ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/09/19(火) 08:12:52.96 ID:z+V3ASDQ0 。    _|\ _ 。 O   / 。  u `ー、___ ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚ -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。 ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`', ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ ! 。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   / jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄

  • 三菱鉛筆がボールペンの携帯性向上、独自クリップで厚い手帳もはさめるように

    三菱鉛筆は、クリップの支点がスライドして厚い手帳などもはさめる「支点スライドクリップ」搭載の多色油性ボールペン「CLIFTER(クリフター)」を9月20日に発売する。2色ボールペンが262円、3色ボールペンが315円、4色ボールペンが367円。

    三菱鉛筆がボールペンの携帯性向上、独自クリップで厚い手帳もはさめるように
  • マインドマップって本当に便利なの?

    「マインドマップってどうよ?」と思って書いたレビューが1位と3位にランクインした。意外と使い心地もよく、調子に乗って読者バトンの結果もマインドマップにしてしまった(7位)。 その際、感じたことなのだが、マインドマップは不特定多数のコメントを“まとめる”には具合がよかったということだ。項目ごとに定量的な数値がハッキリと集計できた場合は、おそらくExcelなどの表計算ソフトを用いるほうが効率的かつキレイにまとめられるだろう。 一方、フォーマットをカッチリ決めずに思い思いのコメントを書いてもらった今回の読者バトンのような場合、マインドマップが便利だ。筆者の場合、まず親ノードから適当に子ノードをつなげ、皆さんのコメントからキーワードをひたすら入力した。そうしてできた子ノードや兄弟ノードを適宜組み合わせたのが以下の図になる。 「なんだかんだ言って大項目、中項目と項目立ててるじゃん。当にひたすら入力

    マインドマップって本当に便利なの?
    hejihogu
    hejihogu 2006/09/20
    前にインタビュー音声を聞きながらマインドマップにしてみたことあったけど、かなり要点がまとまって使いやすいと感じました。
  • ITmedia News:Apple vs. Dell――サポートとイノベーションに失敗したとき

    スーパーブランドはどれくらいの間勝ち続け、勢いを維持できるのだろうか? Apple Computerはその答えをこの四半期に見出すことになる――最近リリースしたMacBookがランダムにシャットダウンする問題に、ユーザーからの苦情が増えているからだ。 しかし、今回のAppleの反応と顧客の期待を、最近のDellのリコール作業と比較してみるといいかもしれない。 Appleは今年5月、エントリーレベルのノートPCMacBookをリリースした。卒業祝いのシーズンに先駆け、また9月の新学期に向けて夏の間十分に需要に応えられるタイミングでの発売だった。 しかしその直後、この新モデルを稼働させるとかなり「熱く」なることが明らかになった。MacIT管理者を中心とするMac愛好者サイトMacInTouchで5月下旬から6月上旬にかけて掲載された投稿では、キーボードから放熱しているとの指摘が上がった。 そ

    ITmedia News:Apple vs. Dell――サポートとイノベーションに失敗したとき