タグ

2007年12月7日のブックマーク (28件)

  • リボルテック・ダンボー5体合体 『グレートダンボー』 - 無敵ロボ研究所

    ■リボルテック・ダンボー5体合体 『グレートダンボー』 グレートダンボー?メガダンボー?…ダンボーが5体合体!とにかくでっかいダンボーです。 台座を「盾」に見立てて装備。余った腕は武器っぽく。 さすがにこのボリュームじゃ歩くのは無理そう…? 残りのダンボーヘッドを追加してパーフェクトモードに。 余ったパーツを使って… 「ミウラミサイル発射〜!」 でっかいダンボーの作り方。 「上腕」「太もも」にあたる部分にダンボーの左足のパーツを使用します。 足を構成する部分は「つま先」を1クリック分曲げるのがうまく立たせるポイント。 ちなみにダンボーの左足パーツの穴の位置は左右対称ではないため、 合体状態でもやはり完全な左右対称にはなりません。 ジョイントは前方の穴に接続。 上腕にも接続。 さらにダンボー頭部4個も合体する場合。つま先を畳んでから合体! ひじにも接続。 注意)この

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 自分のブログの記事を勝手に他人のブログに貼られました

    1.自分の書いたある日の記事が、勝手に他人のブログに貼られ いわゆる「無断転載」というやつですね。これは著作権法違反です。 (1)あなたのブログの文章は立派な著作物です。著作物は内容や表現手法を問いません。それをやると思想統制になってしまいます。つまり、「これは著作物、これは著作物ではない」などという判断を誰か(特に権力者)がするようでは憲法との関係で困るので、逆に「こういうものは著作物とは言いません(例えば法律の文章など)」だけを定義し、それ以外は全て著作物として扱うのです。 あなたが書いた文章を、誰かが「こんな下らない文章は著作物ではない」などと判断することはあり得ません。「自分で考えて書いた文章」は総て著作物です。 チラシの裏(表現手法)の落書き(内容)でも自分で考えて表現したものなら著作物です(ピカソの落書きは結構高値です)。 (2)これはマナーやモラルの問題ではなく、法律の問題で

    自分のブログの記事を勝手に他人のブログに貼られました
    hejihogu
    hejihogu 2007/12/07
    どのように貼られていたかの記述がないままに話が進んでいくのが謎。
  • http://neta.ywcafe.net/000808.html

  • 勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心

    「Youtubeとかニコニコ動画にあがっている素材を権利者が消さないのは黙認しているからだ!」みたいな事を言う人がいるが、その言説自体が権利者を追い詰めている可能性を考えたことがあるのだろうか。 基的に映像は権利の集合体だ。 原作・脚・俳優出演・演出・カメラ・照明・音響・作詞・作曲・音楽実演・・・・ そして、それらの個々の著作権は「お借りしている」状態になっている。(映画の著作物かどうかで範囲は異なるが) 当然それらの「個々の著作権者」に著作権を借りるのには対価を支払っているが、この対価はDVD制作や放送用といった「用途を限定した権利処理」しか行っていない。 それなのに、権利者でもない人が勝手にアップロードし、それがPVを稼ぎ、さらに「黙認している」とか吹聴された日には何が起こるか。 「個々の権利者が怒る」 「黙認しているという話も出ているが、お宅は私の権利をなんと考えているか!何とか

    勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心
  • H.264やばい、マジやばい。Adobeサイトで動画を見られるから今すぐ見て!:CodeZine

    Flash Player 9 update 3ではH.264エンコードをサポートし、HD画質の動画が見られるようになりました。HD画質の美しさはびっくりするぐらい奇麗なので、ぜひとも視聴することをおすすめします! 「HD画質の動画なんて、どこで見られるんだ?」という人のために、Adobeのサイトでは映画のトレーラーなどが多数公開されています。ここでは動画を見るまでの手順を紹介します。 1.Flash Player 9 Update 3にアップデートする まずはFlash Playerをアップデートする必要があります。まだしていない方は以下のURLよりアップデートしてください。 Adobe Flash Playerダウンロードセンター 2.Adobe Flash onにアクセス それでは動画を公開しているサイト「Adobe Flash on」にアクセスしましょう。ここでは直接HD

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/07
    重くて開かない・・・/やっと開いたらかなりすごかった。
  • ネットでの感性の衝突と暴走してしまう人々 - 北の大地から送る物欲日記

    「きっこのブログ: インターネット上の良識」を読んで。 最近ネット上で話題になっている炎上騒ぎについての記事。 ‥‥そんなワケで、あたしは、今回の吉野家の対応って、今のどうしようもないインターネット社会の一番悪い面が現れたものだと思った。モノゴトの良し悪しを自分の目で正しく判断することを放棄して、「ネットで騒いでるから悪いこと」「サイトが炎上したから慌てて対応」って、バッカじゃないかって思う。「炎上」なんてもんは、一部のタチの悪い「炎上させることを生き甲斐にしてるネット放火魔ども」の単なる恒例イベントなのに、そんなもんを民意とカン違いして慌てて対応するなんて、これでも企業と言えるのだろうか? そして、こうしたバカ企業がくだらない前例を作っちゃうから、言論の自由や表現の自由がどんどん奪われてくんだと思う。 「炎上」自体が「炎上させることを生き甲斐にしてるネット放火魔ども」の単なる恒例イベント

    ネットでの感性の衝突と暴走してしまう人々 - 北の大地から送る物欲日記
  • これは便利!誰でも簡単にグラフを描けるAPIがGoogleから登場!『Google Charts』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    これは便利!誰でも簡単にグラフを描けるAPIがGoogleから登場!『Google Charts』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • ブログ更新などに便利なCopyURL の使い方 - 北の大地から送る物欲日記

    メインブラウザとしてFirefoxを使うようになってもう数年になります。最初はMacWindowsの両方で同じ環境のブラウザを使いたくてFirefoxを選んだのだけど、今では使っている拡張機能のアドオンが非常に便利でFirefoxが手放せなくなっています。 「CopyURL+」の便利さ いくつか愛用しているアドオンがあるのだけど、ブログを書くときに使ってるのが「copyURL+」というアドオン。これは自分が今ブラウザで見ているサイトの情報を含んだ形でコピーペーストを行ってくれるって代物。 例えば、ブログ内でよく使ってるはてなブックマークの被ブックマーク数をつけた形でのリンク表示、 ネットの向こうに人はいることが想像できない妄想世界 - 北の大地から送る物欲日記 これは、実際には <a href="http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20071027/p3">ネッ

    ブログ更新などに便利なCopyURL の使い方 - 北の大地から送る物欲日記
  • StarChartLog - Make LinkはCopy URL+よりも使いやすい

    PamGauで知った、Firefox 拡張機能「Make Link」は、Copy URL+のような機能を持ちながら、Copy URL+よりも設定が簡単です。 Copy URL+は右クリックメニューから指定するとリンク用文字列をクリップボードに入れてくれる拡張機能。user.jsを修正することでWiki用だとかはてなダイアリー用だとか引用文だとかいろいろ指定することができます。が、「user.jsを修正しなければならない」ってのに心理的障壁があるのはkyorecobaさんだけでなく私にもあります。 あと、Copy URL+はいまだにFirefox 2.0以降対応版ができてないので、むにゃむにゃしなければなりません。むにゃむにゃすれば問題なく動きますけど。というか、サポート終了しちゃった? で、問題のMake Linkですが、Firefox 2.0以降に対応しているのは当然として、「右クリック

  • Drift Diary12: Eye-Fiカードでデジカメの写真の世界が変わる

    ほかさんに買ってもらったEye-Fiカード。ほかさんからも凄いという話は聞いていたんですが、マジ凄い! 銀塩→デジカメ→ユビキタス(死語?)カメラ というカメラの進化の可能性を感じました。何が凄いって、写真を撮ったそばから、ガンガンFlickrPCに写真をアップロードしてくれるんです。現状は、自宅の無線LAN環境で使うのが現実的で、外で撮ってきたデジカメを帰宅して、部屋に置いておくだけで、自動的にファイルがアップロードされるという使いかたが基になると思います。でも、これ、当にFreespotとかが普及して、無線LAN環境が外出先でも一般的になったら、撮ったら直ぐアップされる訳ですよね。写真の撮りかたも変わりますよね。編集なしの手ぶれなしの一発勝負が求められたりして?! Eye-Fiの中身は↑な感じ。ちょっと箱の開きかたが凝ってます。 ↑おもわずWii Fitしながら、スクリーン

  • nobilog2: 小さいながらも大きな感動!Eye-Fiカード

    【UPDATE:最後にWeb認証についての情報を追記】 【'08年12月3日:UPDATE。ついに日語版が登場しました!! 国内版関連記事:「nobilog2: Eye-Fi国内発売!Explorerへのアップグレードサービスに期待!」】 基的にブログの更新は1日1回程度に抑えていたが、あまり気持ちのよくない(前の)記事をトップに残すのが嫌だし、実際に当にめちゃくちゃ感動したので、Eye-Fi Cardについて書くことにした。 drikinも同様に感動し、ブログを書いています: Eye-Fiカードでデジカメの写真の世界が変わる 書籍の仕事が一段落をして当たりを見回すと、私の周りにはたくさんの感動アイテムがあった。 今月、たっぷりいくつかの記事にわけて書こうと思っているのがSpider Proの話し。 これとSlingboxを組み合わせると、その先には恐ろしい世界が広がる。 一時、BS

  • 分裂勘違い君劇場 - 現在ネットストーカー?されているので(株)はてなに問い合わせました

    ようは、 なんでいちいち、電波ストーカーのトラックバックを手動で削除しつづけなけりゃならんねん。不便すぎだろ(怒)。こういう不毛な作業を手動でやりつづけなけりゃならんシステムってどうよ?手動トラックバック拒否機能を実装してくれよ。 ということを、丁寧に説明してみました。 これは、純粋にはてなダイアリーの機能の問題であって、電波な人たち自体は、どこにでも涌いてくるから、それ自体に文句を言うつもりはないですよ。 株式会社はてなの担当者さま、はじめまして。 はてなダイアリーを使わせていただいているfromdusktildawnです。 特定のユーザから、しつこくトラックバックを繰り返された場合の対処法について ご教示いただきたく、問い合わせをさせていただきました。 まず前提として、私が書いているブログの性質上、反論、批判、非難、見下し、誹謗、中傷、人格否定等のトラックバックをたくさんいただきますが

    分裂勘違い君劇場 - 現在ネットストーカー?されているので(株)はてなに問い合わせました
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - モバゲータウン異聞録/ケータイ小説は、多分『ニコニコ小説』

    今日、モバゲータウンに登録しました。 というのも、先日三年間愛用したTalbyがボロボロになってしまい仕方なくInfobar2に機種変更し、パケット定額プランに加入したので、せっかくだしやってみるかなと思ったのがきっかけ。 序 リア充中高生の巣窟と名高いモバゲータウン。まず登録画面からしてレベルが高い。最初にハンドルネームの登録が求められるんだけど、注意書きが 『全角6文字以内、絵文字不可』 おぅふ、ここはもうモバゲータウンの入り口。人間界の常識は通用しない感じが伝わってくる。で、PC文化圏の名前を引き継ぎたくなかったので『まとぺ』と入力して確定したところ 「まとぺ」はすでに使われています。下の名前から選びますか? 「まとぺ♪」 「★まとぺ★」 「☆まとぺ☆」 ぎゃあああすごい名前をお勧めされたああああ!! 仕方ないのでもうちょっとかわいい感じの他の名前にしましたが、よく考えてみたらユーザ

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - モバゲータウン異聞録/ケータイ小説は、多分『ニコニコ小説』
  • 薄型テレビ2007年冬モデルのトレンド

    年末商戦を迎え、各社の薄型テレビ新製品が市場に投入された。2011年のデジタル放送完全移行に向けて、格的な普及期に入ったデジタルテレビ。激しい競争の中、価格下落が進んでいるが、各社各様のアプローチで差別化を図っている。 プラズマと液晶に加え、12月1日には世界初の有機ELテレビ「XEL-1」をソニーが発売。表示デバイスについても新たな動きが生まれている。さらに、CEATEC JAPAN 2007では、各社が独自の薄型化技術をアピールするなど、新たなテレビのスタイルを各社が模索している。 AV機能にこだわったフラッグシップモデルを中心に、2007年のテレビ冬商戦モデルの特徴や、傾向を振り返ってみよう。 ■ 主戦場は40型台に。大型化は一段落 薄型テレビ市場の基トレンドともいえる「大画面化」。プラズマは、コスト競争力の高い50型以上でのアドバンテージを訴えてきたほか、液晶パネルの製造メーカ

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/07
  • アップル、iPodアクセサリなど同梱の2008年福袋を発売

    アップル、iPodアクセサリなど同梱の2008年福袋を発売 −12月6日〜25日まで1日10個先着販売 アップルは、iPodアクセサリや、非売品のアップルオリジナルグッズが同梱される「アップル福袋 2008」をオンラインと全国のApple Storeで発売する。価格は35,000円。 オンラインで購入する場合には、12月6日から25日まで1日10個、合計200個の先着限定販売となり、2008年1月2日に購入者の手元に到着する。また、全国のApple Store店舗でも、1月2日に店頭での販売を予定している。 福袋の内容については、スタッフが厳選した最新iPodアクセサリや、非売品のアップルオリジナルグッズなどが同梱されるとしているが、具体的な製品の情報については明らかにされていない。 なお、製品販売ページでは「さらにラッキーな福袋には、他の福袋にはないサプライズも」と記載されてお

  • 山田祥平のRe:config.sys - 読みブレ補正

    大学生の読解力の低下が問題視されているという。2003年のOECD「生徒の学習到達度調査」によれば、高校1年生の読解力が、国際的に見て平均程度しかなかったそうだ。そして調査当時の高校生は今、大学で学ぶ年齢になっている。 ●『考えるヒント』の難解さ ずいぶん昔の話で恐縮だが、ぼくが高校生の頃に悩まされた代表的な作家が小林秀雄だった。現代国語の試験に頻繁に登場する『考えるヒント』からの引用出題は、その難解さに閉口したものだ。 このコラムを書くために、書店で文庫を探したら、まだちゃんと売っていたので買ってきた。そして、その『考えるヒント』(2004年文春文庫)をパラパラとめくってみると、難しいどころかとても明確だ。どうして、この文章に悩まされたのか、今から思うと不思議な感じがする。 よくよく考えてみると、難解な文章というのは下手な文章でもあるのかもしれない。文章は来、人に読んでもらうために書

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/07
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(中)

    ●大容量メモリを活用するために 前回もお伝えしたメモリ価格の低落は、相変わらず止まらない。すでに底値に近いと見られていた1GB DIMMはほぼ下げ止まってきたが、2GB DIMMの最安値は3,780円と、1,000円以上も下がった。こうした、いわゆる最安値のノーブランド/バルク品のメモリ価格に引きずられるように、保証が付いたブランド品のメモリも下がり続けており、前回筆者が1枚1万円弱で購入した2GB DIMMを、今週は6,000円強で購入することができた。1週間で3,000円あまりも価格が低下したことになる。 こうしたメモリ価格の低下は、メモリメーカーの収益を直撃していることは間違いない。また、これだけDDR2メモリの価格が安くなってしまっては、DDR3メモリへの移行はかなり難しくなる。現時点でDDR2メモリ最速がDDR2-800なのに対し、DDR3メモリの最速はDDR3-1333だが、こ

  • ネット配信で「広く薄くあまねく」徴収する“閲覧権”創設を

    早稲田大学が6日に開催した「第3回知的財産セミナー」で、角川グループホールディングス会長の角川歴彦氏が「“著作権”実効性確立への熱い思い」と題する講演を行なった。角川氏は、デジタルコンテンツに対して著作権法の実効性が保たれなくなり、著作物をタダで利用するユーザーと料金を支払うユーザーの間に不公平感が出ていると指摘。著作者や著作権者、コンテンツ事業者に適切な対価を与えるためにも、デジタル著作権管理(DRM)技術を整備した上で、著作物を閲覧したユーザーから料金を徴収する“閲覧権”を新たに創設すべきと力説した。 ● 著作権に縛られない著作権法、国益の視点から「制度イノベーション」が必要 角川氏は、著作者や著作権者、コンテンツ事業者だけでなく、著作物を享受する国民の間に大きな閉塞感があると語る。その原因は、2つのリスクと2つの誤認であると指摘。リスクとしてはまず、サーバーが米国に置かれている点を含

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/07
    「例えば、JASRACが音楽著作権を管理しているが、それによって音楽の自由性が損なわれてはいない」えええ?/危惧すべきはユーザーが視聴意欲を無くしてしまうこと。コンテンツだけ残っても見る人いなきゃ意味がない。
  • ブログとSBMに見るコメント欄の違い - 北の大地から送る物欲日記

    「すちゃらかな日常 松岡美樹 SBMはブログのコメント欄を滅ぼす」 「すちゃらかな日常 松岡美樹 SBMのブクマ・コメントはまさに集合知だった(前回エントリのまとめ)」を読んで。 ブログのコメント欄とSBMのコメント欄について。両方の記事まとめてどうぞ。 ブログとソーシャルブックマークのコメント欄の違う部分 ブログのコメント欄とソーシャルブックマークのコメント欄は何が違うか。なんとなく思うのは、ブログのコメント欄はそのブログ管理人の領域、ソーシャルブックマークのコメントは自分の領域ってこと。そして、ブログのコメント欄は書き込むときに他人の家を訪れるような配慮(礼儀正しく?)を気遣う感覚を感じるのに対して、ソーシャルブックマークのコメント欄は思ってることをストレートに書きやすい。 ただ、ブログのコメント欄も何の配慮も無く使う(匿名での書き捨てや誹謗中傷など)人もいるし、まるで自分のスペースで

    ブログとSBMに見るコメント欄の違い - 北の大地から送る物欲日記
  • SBMのブクマ・コメントはまさに集合知だった(前回エントリのまとめ) - すちゃらかな日常 松岡美樹

    前回のエントリ『SBMはブログのコメント欄を滅ぼす』では、後半の結論部分をネタにしてしまった。今は反省している。 で、今回いただいたブクマ・コメントを読むと、私の言いたかったことをまさにそのブクマ・コメントでうまく言語化されている方がたくさんおられた。とても興味深い体験である。こりゃもったいなくて、とうていスルーなんてできるものか。 なのでそれらのコメントをピックアップし、ここに再掲させていただく(12/6現在)。いずれも私の意をモロに代弁されているものばかりだ。 【いただいたコメント集】 ■「より敷居の低い方へ、人は流れていく。 / 敢えてコメント欄に書いて、空気読めとか挨拶しるとか言われたくないもん」(kana-kana_ceoさん) ■「ブログのコメント欄が元々使いづら過ぎて、SBMが取って代わってるのかも(以下略)」(julajpさん) ■「ネット上でのコミュニケーションは希薄に

    SBMのブクマ・コメントはまさに集合知だった(前回エントリのまとめ) - すちゃらかな日常 松岡美樹
  • SBMはブログのコメント欄を滅ぼす - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていると、「おもしろいな」と思うエントリを見つけても、そのブログのコメント欄に何か書こうって気にならない。たいていはブックマークしたときに、ブクマコメントを書いて終わりだ。 わざわざコメント欄に書くのはよほど親しい相手くらい。あるいは荒らし(笑)とか。 で、いちいち相手ブログのコメント欄へ書きに行かない分、その時間と手間をより大量のブログを読むことに費やすようになる。するとだんだんコミュニケーションはブログを通じてじゃなく、ブクマコメントを使ってのみ行われるようになる。 だからSBM上ではよくコメントしたりされたりしてる関係なのに、その相手と直接コミュニケーションしたことが全くない、という奇妙なシチュエーションが生まれる。コミュニケーションのよそ行き化である。 さて、この話の結論はどこへ持って行くのか? パターン1. インターネットの闇(笑) SBMの

    SBMはブログのコメント欄を滅ぼす - すちゃらかな日常 松岡美樹
  • ネットは会社で見ろ - kokokubeta;

    逆説シリーズ。会社でネットを見るのはドキドキもの。だからかえって、集中力を持って、時間を区切って見るようになる。なので効率よい情報収集ができる。効率の良さで失われるものもあるとは思うが。ただ、自宅で何十時間もネットを見続けて思うこととしては、「生産的な活動ではない」ということ。暇つぶしとしては良いのだが・・・つぶす暇などあるか!(つよがり)

    ネットは会社で見ろ - kokokubeta;
    hejihogu
    hejihogu 2007/12/07
    逆に自宅でも時間制限を決めてみればいいのかも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ページが見つかりません - MSN産経ニュース

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。次のことをお試しください。 URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻るニューストップに戻るサービス一覧から探す

  • hatayasanを読みに行く - リツエアクベバ

    昨日、Lsty氏のブログのジャージの方を読んでいて、はてブの「1」をクリック。ああ、hatayasanだ。この人最近、わたしんとこの被はてブでよく見るよな、と思う。思いながらコメント読んでて、お、と思った。一人称が「僕」。僕?ああ僕なんだ。そうか〜。いや、自分とこについたはてブでhatayasanって見ながら、なんとなく女性かと思ってた。根拠、って問われたらうまく言えないのだけれど。 へーそうかあ、と思いながら、hatayasanのブックマークを閲覧に行く。何言ってんのわたしってバカ、ホントバカ。どう見たってこのブックマーク、僕なんじゃないか?僕。いや、男女差どうのって語るほどたいしたことでもなく、感覚です感覚。 いやん、もうhatayasan、なんて、人にはヒジョーに迷惑だろう相づちを打ちつつ、ブックマークページのおうち画像をクリックする。はてなで山ネタというグループブログの日記に行き

    hatayasanを読みに行く - リツエアクベバ
    hejihogu
    hejihogu 2007/12/07
    「hatayasan巡り」
  • ○○○○○○○○○○○ 

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ○○○○○○○○○○○

  • http://mainichi.jp/area/aichi/archive/news/2007/11/15/20071115ddlk23040185000c.html

    hejihogu
    hejihogu 2007/12/07
    ご冥福をお祈りいたします。