タグ

2008年1月3日のブックマーク (15件)

  • http://xtc.bz/index.php?ID=491

    hejihogu
    hejihogu 2008/01/03
  • グーグルと書籍デジタル化と著作権の関係 - out to lunch!

    思わぬアクセスがあったので12/25「グーグルの変な機能を見つけた」のフォローを書いておこう。 日の書籍がアメリカで次々と無断でスキャンされている事実についてちょっと調べてみたのだが、どうやらこれは「Google Book for libraries」プロジェクトの一環であることがわかってきた。ミシガン大学図書館をはじめとした5つの図書館の蔵書をスキャンするとしたこの計画が発表されたのは2004年12月のこと。それから欧米で起こった出版社や著者とグーグルとの間に引き起こされた、法廷をも含めた著作権をめぐる対立をわれわれは対岸の火事として眺めていたわけだが、考えてみれば欧米の図書館に蔵書してある日語の書籍も対象となることは十分予想されたはずだ。グーグルブックでの検索結果を見ると、この延長として和書のデジタル化が昨年の春ごろから進行しているということがわかる。 誤解のないように改めて確認し

  • モバゲータウンの高校生 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    モバゲータウンの高校生 - 松浦晋也のL/D
  • 同調圧力から負荷分散へ - 萌え理論ブログ

    モダンとポストモダン 新年もマシンガン その1:「嫌なら見るな」を撲滅したい - HINAGIKU 『らめぇ』 「嫌なら見なきゃいいのになぜわざわざ文句をつけるのだろう」という言葉には、こう返せるのだ。「文句つけられたくないなら書かなければいいのになぜわざわざネット上に書くのだろう」 近頃何においても、クラスタ化(個人的には言霊の力を信じて『くら☆すた』と表記しているが)し蛸壺化する流れを感じる。それも、とても細かい単位で。軋轢を拒み、軋轢を生みそうな相手との接触を避けて生きるのは賢明だろうが、そこには生の熱さがない。自家発電もいい、同好の士とともに熱狂するのもいい。だが、他者とのぶつかり合いもまた、エラン・ヴィタールなのだ。 異を唱える者とは徹底的にやりあうべし。 戦術レベルで実際に議論に巻き込まれたときに、議論の土台自体を揺るがしてしまう「嫌なら見るな」を、肯定するわけにはいかないだろ

    同調圧力から負荷分散へ - 萌え理論ブログ
    hejihogu
    hejihogu 2008/01/03
  • これは盗作とちゃうんかいっ・喧嘩上等篇 - 漫棚通信ブログ版

    ※ブログ記事盗用事件について、漫棚通信が書いた記事のもくじ ※ばるぼら氏によるまとめサイト ※「唐沢俊一まとめwiki 」 ※「ガセとパクリと朝ブドー」 ※「トンデモない一行知識の世界」 ※唐沢俊一氏にパクられ続けた「知泉」氏のお怒りの言葉 唐沢俊一/村崎百郎『社会派くんがゆく!復活編』(2007年アスペクト)を(一部分だけですが)読みました。このには、『新・UFO入門』におけるブログ記事盗用事件についての、唐沢俊一氏の見解が記されています。 もちろん世間一般に向けて言い訳を書いたですので、わたしに対しては謝罪ではなく、むしろ非難がなされています。ここは当事者のわたしとしましても、ひとこと書かせていただきます。 ◆ #1:「無断引用」はやめた? 今回の文章中、唐沢俊一氏は「無断引用」という言葉に代わって、「引用ミス」という言葉を使用しています。 とにかく、引用ミスとはいえ多くの方々に迷

    これは盗作とちゃうんかいっ・喧嘩上等篇 - 漫棚通信ブログ版
  • ギークにだけ通じる「反戦タグ」に思うこと

    長男から仕入れた話だが、カルフォルニアに住むギーク(直訳すれば「技術オタク」だが、日の「アキバ系オタク」とはかなり行動パターンが違うので誤解なきように)の間に、「米軍はもうイラクから撤退すべき」というメッセージを込めた「反戦タグ」をプリントしたTシャツ(注:リンク先は私が試しにドロッピシッピング・サービスを使って作ってみた反戦Tシャツ販売サイト)を着ることがファッションとして広まりつつあるという。そのタグとは、 </war> HTMLでテーブルの終わりを</table>、ヘッダーの終わりを</head>と記述するが、それと同じく「戦争の終わり=終戦」を</war>というタグ一つで表したもの。なかなかのセンスだ。 これで思い出したのが、MicrosoftがWindow95を発表した際に、Appleが巨大なトラックの横に書いてよこしたメッセージ。 C:\ONGRTLNS.W95 (C:/ON

    hejihogu
    hejihogu 2008/01/03
  • DVD2PSP - しあにんぶらんち

    最近夜8時には寝てるので、月9ドラマ「ガリレオ」が生で見られない。 今までDVDに録画したものを研究の合間や電車内でPSPを使って視聴したい しかし第6話までは1枚に2話ずつ記録してるから、VOBファイルそのままぶち抜くと2話つながってしまう いちいちAviSynth覚えるのもAviUtlで切るのも面倒いし、簡単手軽にできる方法無いだろうか? ※注意 ページは著作権侵害を助長するためのものではありません。 DVD Shrink等を利用して不正なコピーは行わないようにしてください。 DVDのバックアップはマスター盤を所持している事が前提となります。 レンタルDVDなどをコピーして所持することはバックアップとは呼びません。

  • 【つこうた】NECが社員にPCの中身を強制捜査の模様

    1 : グライムズ(兵庫県):2008/01/01(火) 01:00:46.39 ID:A5QDbJSa0 ?PLT(12000) ポイント特典 http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1198139046/201 会社の開発資料や個人情報、P2Pソフトの消し忘れ、ありませんか NECではWinny、Share等を使用しないことを強く推奨致します。 情報キュリティ緊急点検依頼をお願いします。 セキュリティポリシーに反しますが緊急なので例外とします、 強制ではありませんが、必ずやってください。 936 :就職戦線異状名無しさん:2007/12/21(金) 19:45:00 なぁなぁ。 先週、自宅PCとか外部メディアの中身を全て強制調査するという話があったんだ。 NECの情報を流出させない為に協力メーカー全てに通達。 全員、わが社の調査ツールでNEC

  • REGZA 37Z2000でパソコンに録画 - Mt.Eastツレヅレ独り言

    結構衝動的に買ったTVなのでスペックは買った後に色々勉強している。その中で興味深かったのは、RJ-45のモジュラージャック(よくある普通のLAN端子)が3つも付いているコト。特にLAN-HDD端子にNAS(ネットワークにぶら下がるHDD)を直結するコトによって、そのHDDに地デジをハイビジョン録画できてしまうというのは感心した。 そして汎用LAN端子とルータを繋ぐと、最近よくあるソフトウェアアップデートもできてしまうし、Webブラウジングもできる。TVのブラウザでYahoo!にログインするのは新鮮だ~。次世代家電の波が感じられる! で、この汎用LAN端子を使ってPCのHDDに録画できてしまうというハナシをあちこちで見かけて、自分も苦労した結果PCに録画・再生するコトに成功した。PC録画は環境依存度が高く、当然ながらメーカサポート外のようなので説明書には載っていない。Tipsまとめたサイトも

    REGZA 37Z2000でパソコンに録画 - Mt.Eastツレヅレ独り言
    hejihogu
    hejihogu 2008/01/03
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hejihogu
    hejihogu 2008/01/03
  • Twitter の利用状況が分かる&quot;Twitter Stats&quot;

    Twitter ネタが続きますが。何かを分析したくなるというのは人間の性(さが)のようで、Twitter にもこんな分析ツールが登場しています: ■ Twitter Stats (DCortesi.blog) 月別/曜日別/時間別 Twitter 書き込み数、および @つき書き込み数(相手別)をグラフ化してくれる Perl コード。記事内に"twitter_stats.zip"というリンクがあると思いますので、そちらをダウンロードしてみて下さい(リンク切れを防ぐために、あえてこの記事ではリンクしていません)。 動かすと、こんなグラフが作成できるそうです: しかし Perl が走る環境なんてないし……と悩んでいたら、早速こんなページが登場していました(via TechCrunch): ■ Twitter Stats 上掲の DCortesi.blog 内で公開されているコードを応用して、WE

    Twitter の利用状況が分かる&quot;Twitter Stats&quot;
  • 【埋】ゲームと「経験」 - 誰でも対戦モードな「ネトゲ」と劇場型(リプレイ)への進化

    あけましておめでとうございます(二度目) 初夢はもうすっかり忘れてしまいました。なお、年賀状については 誠に恐縮ですが数年前から出さないことに決めておりますので、 ココでのご挨拶で代えさせていただきます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、新春ですので、脈絡なくゲームのお話を。新春コラムです。 最近はネットサービスでもリアルビジネスでも、 「経験」とか「体験」 とかがキーワードになっているようです。 私には正直、この「経験」がまだあまり実感ができていません。 売る 「モノ」 は全く同じなのに、マーケティングメッセージとして 「体験談」を使ってアピールするのが良策だってヴぁ、 というお話だとしたらちょっとアレだなぁとは思っているのですが、 そうではない 具体的な「何か」 がそこに存在するのかどうか、 そのあたりがとても気になるところです。 ■「初詣は鉄道会社が考えた行事」ネタと「コンテン

    【埋】ゲームと「経験」 - 誰でも対戦モードな「ネトゲ」と劇場型(リプレイ)への進化
  • 2007年の振り返りと2008年の目標 : akiyan.com

    2007年の振り返りと2008年の目標 2007-12-30 完全に自分のための2007年振り返り&2008年目標表明エントリを書いてみます。 目次 3の個人サービスをリリースできました 2007年にリリースできた個人サービスは、「ノベログコンバーター」「はてブTV」「エンコードマニアックス」の3つでした。 ノベログコンバーター ブログをサウンドのベルゲームっぽく変換するサービスです。ずっと前からウェブでサウンドノベルっぽいサービスを作ってみたかったので、個人的に嬉しい成果物でした。雑誌「ネットランナー」との連動企画で、2007年8月リリースでした。ちなみにCakePHPで動いています。 はてブTV はてブの人気エントリーのデータを使い、ニコニコ動画風にコメントを流してダラ観するサービスです。ニコニコ動画は2007年最も盛りがったネットサービスになりましたね。百式開発合宿の成果物で、20

    2007年の振り返りと2008年の目標 : akiyan.com
    hejihogu
    hejihogu 2008/01/03
  • 2008年に起こりそうな事 - 情報流の流れに身を任せ。

    2007後半に飛び込んできたニュース 2007年を振り返ったときに、今年の大きな変化を予想させるニュースがひとつ飛び込んできました。 2008年は、もしかしたら、デジタル財に関する著作権の問題に一定の整理がつく年になるかもしれません。 そのニュースがレディオヘッドが行った下記のニュースです。 「In Rainbows」が画期的だったのは、購入者がダウンロード時に自分で好きな価格を付けられるところにある。しかも、ユーザーが望めばお金を払わず「無料」でアルバムをダウンロードすることもできるのだ。このアルバムこそ、当の意味の「オープン価格」であると言えるだろう。 テクノロジー : 日経電子版 純粋にレディオヘッドは、昔から好きなバンドだったのですが(「The Bends」は、今でも最高のアルバムのひとつだと思う。)、それとは別に主に著作権の問題から、次に起こる流れを予想(願望?)したいと思いま

    2008年に起こりそうな事 - 情報流の流れに身を任せ。
    hejihogu
    hejihogu 2008/01/03
  • re: 「嫌なら見るな」を撲滅したい - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080102/1199233176 Aの素晴らしさ、bの不見識を説いて、bの認識を変えてほしい。もちろんbにはそんなaの盲目ぶりを非難し、aに見えていないAの問題点を突きつけ、aの目を開かせてもらいたい。 (中略) やりとりのなかで、aはAの魅力を、bはAの拙さを再認識し、それぞれ自らの感情、思考をいっそう明確にできる。 「議論」という単語も比較的定義が曖昧でカオス化しやすい。大体3通りの定義がある A. 双方が淡々と自説を述べ、それを通して双方が考えを整理する行為 B. 自分の正しさと相手の正しくなさを詳細に説明し、相手の思想を改造しようとする行為 C. でかい声で叫びまくって、相手を喋らせなければ勝ち 意見対立を避けようとする人は多い。だが最初からいきなり避けようとしていた人間はいない。なぜ彼らが意見対立を避けるようになった

    re: 「嫌なら見るな」を撲滅したい - ls@usada’s Backyard