タグ

2009年1月12日のブックマーク (12件)

  • ブログの引用の自由をめぐって: やまもも書斎記

    2009/01/12 當山日出夫 私が確認したところで、読売新聞(YOMIURI ONLINE)が、報じている。この他、現時点で、Googleニュースでは、18件の関連報道がある。 テレビ朝日系で10日に放送の番組で、ブログ記事をスタッフが作って、それをあたかも、すでに一般にあるものであるかのように見せた問題。 記事から、一部「引用」すると、テレビ朝日の発言として、 >>>>> 実際のブログ作成者から撮影許可が取れなかったので、同じ情報を元にスタッフが『再現』した。そのことをテロップやナレーションで伝えるべきだった。視聴者に誤解を与えかねない表現となり、申し訳ない。 <<<<< いくつかの問題点がうかびあがってくる。 ・ブログ記事として、公開されたものの「引用」はどのようなルールであるべきか ・それは、文字データであるとしても、実際には、画面にレイアウトされたものとして、画像的な性格を持つ

  • コンテンツの球体を操る、東芝の手かざしインタフェース

    コンテンツの球体を操る、東芝の手かざしインタフェース:2009 International CES AV機器が高機能化するにつれ、操作の方法も複雑化している。テレビについて言えば、旧来は電源と選局、音量のみが操作できれば良かったものが、多チャンネル放送の一般化やテレビがネットワークコンテンツへのアクセスまで可能となりつつあることで、リモコンのボタン数は増える一方となっている。その解決策のひとつを東芝が展示している。 東芝が展示している「Spatial Motion Interface」(空間モーションインタフェース)は、テレビ上部のセンサーでテレビの前にいる人を認識し、その人の手の動作(モーション)を読み取ることで、コンテンツの選択や、再生/停止、早送り/早送りなどの操作が行える。 「Spatial Motion Interface」(空間モーションインタフェース)。コンテンツリストは壁型

    コンテンツの球体を操る、東芝の手かざしインタフェース
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/12
  • Windows 7 β、ようやくダウンロード開始

    MicrosoftWindows 7開発チームは1月9日、予定より遅れていたWindows 7 βのダウンロードをスタートしたと午後9時53分(米東部時間)に公式ブログで発表した。日語を含む5カ国語対応の32ビット版と64ビット版が、Microsoftのサイトからダウンロード可能になった。

    Windows 7 β、ようやくダウンロード開始
  • ソニー、ストリンガーCEOが掲げた“7つの条件”

    ストリンガー氏は「子どもの頃、私は空想することでどんな人にもなれた。しかし、人はいつしか大人になるにしたがって空想することをやめ、自分で限界を作って“不可能”との判断を下しがちになる。しかし、われわれは不可能という言葉を信じない。今までも、そしてこれからも空想することの力を信じていく」と、基調講演の最後に語りかけた。 この結びの言葉はストリンガー氏の呼びかけであると同時に、今の、そしてこれからのソニーが挑戦しなければならないテーマを示している。 冒頭、同氏は「ソニーはかつて、HD(高精細)にこそ未来があるといった。ワイヤレスに未来があるともいった。そしてBlu-rayが家庭に最高のHDコンテンツを届けるといった。そして、そのすべてを実現してきた」と話す。確かにストリンガー氏がいうとおり、それらの実現にソニーが深く関わってきたことは確かだろう。 そうしたソニーなりの自負が、これからも夢の実現

    ソニー、ストリンガーCEOが掲げた“7つの条件”
  • 味喜屋に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記

    なんとなく魚がべたい!刺身がべたい!!と思ったので、室蘭の崎守にある居酒屋「味喜屋(みきや)」に行ってきました。 「味喜屋」は海産物系の居酒屋で地元では有名な店らしく、人から名前を聞いたり、ネットの口コミ評判とかで見掛けたことはあったんですが、まだ行ったことが無く、今回が初訪問。 出かけた日(1/10)はあいにく大雪の日で、初めて行く店を探すのがちょっとだけ大変でしたが、今はiPhone持ってればカーナビ無しの車ででかけてもGoogleMaps見ながらナビでなんとかなってしまうという便利さ。 室蘭という地名発祥の坂?とかいう急な坂道の途中に店があって、初めて行くとちょっと見つけにくいかもしれないので、よく地図を見て行くのが確実。駐車場は坂の下にあるマルキ商店横の駐車場をご利用ください、とのこと。(車3〜4台分くらいの駐車スペース) 訪問が大雪の日だったのと、夜に行ったのとで、店の外観の

    味喜屋に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記
  • The Dial Up Kid :: Original :: He's a blast from your past!

    He's a blast from your past! If you're old enough to remember accessing the web via a dial-up connection, (long before Wi-Fi) you'll most likely remember hearing this annoying, yet familiar sound, as you prayed the Internet gods would let you connect. Ah, the good old days! The Perfect Holiday Gift: 85% off at Easy Canvas Prints. What Is This Sound? "The first thing we hear in this example is a di

    hejihogu
    hejihogu 2009/01/12
    懐かしいダイヤルアップ音ネタ
  • 個人blogをAdsenseに出稿する行為から見えた広告=悪な感覚

    adsenseは低価格で広告出稿できるため、単純に効果を見るためにカジュアルに出稿することも簡単にできるし、もっと広告価値を狙って沢山お金かけることもできる。その動機、事情はいろいろあろうが、とりあえずamachangに関心がある人へのadnsenseの広告効果は高かった。 amachangのblogへの誘導をAdsenseに出稿していたことに対して、周りの人がネガティブな感情を表明している。 個人ページのAdsが出ていて驚いた - 将来が不安 友人の方の感情表明が以下。 ところてん - 日記/2009年01月11日/AmachangのAdWordsについて 無料ネットゲームでアイテム課金しているユーザーを見ている気分かな。 おんなじ土俵の上で戦っていているのに、課金しているのは卑怯じゃない。 そうすると、amachangのブログの内容が、金儲けのブログっていう色眼鏡がかかって見えてしまう

  • いつか来るであろう容量2TBのメモリーカード - 北の大地から送る物欲日記

    SDアソシエーションは米国時間の7日、最大2TBの容量を実現する次世代SDカード規格「SDXC」の仕様を策定したと発表した。 現地時間の8日から、アメリカ・ラスベガスで開幕する「2009 International CES」に合わせて発表した。仕様書は2009年第1四半期に発表するとしている。SDXCの「XC」は、「eXtended Capacity」の略。 現行のSDHCメモリーカードの最大容量32GBに対して、「SDXC memory card」では、2TBの最大容量を実現。大容量化のためにファイルシステムとしてMicrosoftによる「exFAT」を採用している。 最大2TB・104MB/秒のSD新規格「SDXC」 昔から数多くのメモリカードが出ては消え、出ては消え、といくつもの時代を作ってきた訳ですが、現在メモリーカードの主流となっているSDメモリーカードの新規格の話。 SDメモリ

  • Eee PCにドライブ内蔵モデルが!──ASUSブースの未公開“Eee PC”

    Eee PCにドライブ内蔵モデルが!──ASUSブースの未公開“Eee PC”:2009 International CES(1/2 ページ) ASUSは、2009 International CESでかなり大規模な展示ブースをHall 4の入り口前という一等地に設けている。これまでは、奥まったところに仕切られたミーティングルームでプライベートブースのような展示を行っていたことを考えると「大出世」といえる。さすが、2007年後半から2008年にかけてEee PCシリーズで飛躍しただけのことはある。 そのASUSは、CESに参加した企業の中では最も速い、「CES Unveriled」の1時間前にプレスカンファレンスを敢行し、新世代Eee PCの発表や、開発中のコンセプトマシンなどをすでに披露している。それゆえ、ASUSのブースに展示されているのは、すでに公開済みのものばかりと思っていたのだが

    Eee PCにドライブ内蔵モデルが!──ASUSブースの未公開“Eee PC”
  • ソニー、「暗所に強い」新CMOS採用ハンディカム

    ソニーブースには、同社が昨年夏に発表した「裏面照射型CMOSセンサー」を採用したフルHDハンディカム「HDR-XR520V」が展示されている。新型CMOSセンサーの搭載によって、感度が従来機種に比べて高められており、暗所の撮影に威力を発揮する。 裏面照射型CMOSセンサーは、受光面を表面(配線側)ではなく裏側に設けたほか、専用フォトダイオード構造とオンチップレンズを新開発することで高画質化に必要となる高感度/低ノイズを実現しているという。 画素数は12メガで、1920×1080のフルHD動画を撮影可能。内蔵するGPSを利用して撮影した動画と静止画へジオタグを埋め込むこともできるだ。記録メディアは240GバイトのHDDで、北米では3月に発売予定。価格は1500ドル。 同様のCMOSセンサーを搭載した姉妹機「HDR-XR500V」も北米では3月に販売が開始される。HDD容量が200Gバイトにな

    ソニー、「暗所に強い」新CMOS採用ハンディカム
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/12
  • Cellテレビが秋に登場、1週間の番組を“まるまる録画”

    1月7日に行われた東芝アメリカのプレスカンファレンスでは、注目のCell TVに関しても多くの情報が出た。さらに個別に聞いた話を交え、Cell TVに関する情報をまとめてみよう。 まず発売時期に関しては、日では50型台のフルHDタイプを2009年秋に投入する計画という。また北米や欧州でも2009年度中には発売する予定で、より大型の4K2Kモデルもラインアップされる見込み。 外観は、シンプルなモニター部と「Cell Box」と呼ばれるチューナー部を別体にした2ピース構成になり、その間はWireless HDで接続する。パネル解像度は、前述の通り4K2KもしくはフルHDで、LEDバックライトのエリア制御に使用するチップをCellで統括して精度を向上させるという。 超解像技術「レゾリューションプラス」もCellのパワーで進化させる。基的な方法論は現在と同じ再構成法だが、内部処理のサイクルを現

    Cellテレビが秋に登場、1週間の番組を“まるまる録画”
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/12
  • Hothotレビュー

    1月16日より順次発売 価格:オープンプライス 封筒サイズでジャケットの内ポケットにも入る、ジャストキーボードサイズのソニー「VAIO type P」は、ハードウェア面でのモバイビリティだけでなく、独自アプリにも力が入れられている。そこで前回とは別に、インスタントモードや動画再生支援機能などに注目したレビューをお送りしたいと思う。試用したものは試作機で、製品とは異なる可能性あがあることを明記しておく。 ●XMBボタンからスタートするLinuxベースのインスタントOS Windows Vistaとは別にtype PはインスタントOSを搭載している。電源OFF時に、キーボード下部にあるXMBボタンをクリックすることでインスタントモードが立ち上がる仕組みで、PSPやPS3などのソニー製品に広く採用されているクロスメディアバー(XMB)を根幹としたUIが表示されるのだ。 ベースはLinuxとなって