タグ

2009年4月14日のブックマーク (9件)

  • 必要にして十分なMac用Twitterクライアントの決定版「Pocket*」 - ネタフル

    Twitter普及に一役買っていると言っても過言ではない「TwitterPod」を開発したdrikinが、またやってくれました。Twitterクライアントの決定版と言える「Pocket*」をリリースです!(自分調べ) 「TwitterPod」もクライアントとしては秀逸でした。Twitterが楽しくなったのは言うまでもないのですが、ログ蓄積型というのは、プレッシャーがかかるのですね。 全部、読まないといけない‥‥。 これは恐らく、Twitterでフォローが多い人はみな一度は通る道だと思うのですが、それで“Twitter疲れ”を感じてしまいます。 Tumblrもそうなのですが所詮、全てを読み切り続けるなんて無理な訳です。どこかで破綻します。難しいんです。でもログは蓄積され、また読めないという悪循環。 基、流し読みするのがベストなのですが、それに可能にしたのが「Pocket*」という訳で

    必要にして十分なMac用Twitterクライアントの決定版「Pocket*」 - ネタフル
  • DropCatch.com

    hejihogu
    hejihogu 2009/04/14
  • MSの低価格戦略とアップルのブランド力--安さの代償がもたらすもの

    ある点で、巧妙なマーケティングが裏目に出ることがある。 最近のMicrosoftは急激な展開を見せている。Microsoftは、Appleが毎晩ネットワークテレビで「MacPC」広告キャンペーンを流してMicrosoftを見事にバッシングする間、3年近くぼんやりしていた。その後われに返ったMicrosoftはここ数カ月、同社のパートナーがはじき出したMacPCの相対価格を比較する一連のマーケティングメッセージで攻勢に出ている。 LaurenとGiampaoloの誠実さをどう判断しようと、この広告が人々の心をとらえたことは否定できない。何年もの間、MacPCの価格を比較する適切な方法について、さまざまなタイプのマニアたちがHTMLタグで武装して敵意むき出しの争いを続けてきた。そしてこれを利用することで、Microsoftの「Windows」マーケティングチームは、それに脈があるというこ

    MSの低価格戦略とアップルのブランド力--安さの代償がもたらすもの
  • Myはてなプロフィール「最近の活動」表示への希望 - あくまのぬいぐるみ

    はてブでお気に入りを見ていたら、数人プライベートユーザになっていた。最近の活動が表示されるようになった影響かと思われる。 私は「Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど」のブクマコメントに ちょっと見えすぎ感がある。 はてなブックマーク - 黄色いクマが読んでいます - 2009年4月9日 と書いた。我ながら漠然とした感想。この辺について、もう少し考えてみたい。 ブクマコメントをざっと眺めるに、否定的な意見がちょっと目立つかな?といったところ。別にいいよという人もいるし、元々公開されていた情報だからと冷静な意見も。 確かに元々公開されていた情報だとは思うのだけれど。けれど。 この最近の活動を表示するというものが新機能として追加されたということはどういうことか。今までは分散されていて、活動履歴をわかりやすく一

    Myはてなプロフィール「最近の活動」表示への希望 - あくまのぬいぐるみ
    hejihogu
    hejihogu 2009/04/14
    自分のネット活動に関する情報の見え方はある程度自分で制御したいってのはある。バラバラに存在してるのとまとめられてて一覧できるのとの間には、自分でごにょごにょできない人にとってはかなりの差がある訳だし。
  • Myはてなのプロフィールで「最近の活動」が見れてしまう件について - 鍵大工学部

    Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなどMyはてなプロフィール「最近の活動」表示への希望 - あくまのぬいぐるみ Myはてなプロフィール「最近の活動」について - 蟹亭奇譚あちこちで書き尽くされているので特に書くことはないな、と思っていたのだけど、しばらく経って別の実害が見えてきたので。今回の件でいちばん困ったのは、お気に入りに登録している何人かのはてブユーザがプライベートモードにしてしまったこと。困った、というのは大袈裟かもしれないけど、少なくともはてブが大幅につまらないものになったことは確か。多分、そのほとんどのユーザは、こちらからお願いすれば「閲覧許可」の枠に入れてくれるんだろうと思う。でもそういうのって嫌なんだよな。来ネットに公開されて自由に見られるべきものを、何でわざわざ依頼をして許可を受ける必

    hejihogu
    hejihogu 2009/04/14
    あまり見てなかったけど、そんなことに。タイムスタンプが残るのは確かに見せたくないなあ。はてダも更新時間でない様にしてるし。もちろん知りたければ調べられるけど明示的に見せるかどうかという線引きのバランス
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-05 15:12 日で長く暮らす中国人たちの意見、「日は好きだが、すっと住み続けたいかと言えば・・・」 中国のQ&Aサイトにこのほど、「日で長期にわたって生活することはどのような体験なのか」というスレッドが立ち上げられ、実際に日で長く暮らしているという中国人ネ・・・・

    hejihogu
    hejihogu 2009/04/14
    生卵があたたかく!!(略し過ぎ
  • 「無断リンク禁止」問題についてかなりテキトーに考えてみた:ekken

    Xenophiasさんの『「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!』という考えは普及しないほうがいいと思う。 Browser.js 「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない! Browser.js 「無断リンク禁止」問題についてちょっと気だして考えてみた 「無断リンク禁止」に関心を持って約10年の私は、『「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!』という考え方には賛同できない。個人が他人への強制力を持たないことを承知で掲げる「無断リンク禁止」については「まぁ好きにやって良いんじゃないの、アナタが間違った(と、私が思った)情報を書いたり、他人への批判を書いたりしないのなら、特に物申すことはないですよ」という考えなんだけど、「無断でリンクすることはネットマナーに反する」という考えに基づく無断リンク禁止については、消滅した方が良いと思っている。 ……そんなわけで久しぶりに真面目なフリして、実はヘー

  • Browser.js 「無断リンク禁止」問題についてちょっと本気だして考えてみた

    The Latest Pop News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 前回、書いたエントリーのコメントが非常に興味深かったので、ちょっと変わった視点からこの問題を考えてみました。 □Browser.js 「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない! 何かしらの参考になればいいなと思います。 (続きはこちら) 1.「無断リンク禁止」の主張が滑稽にみえてしまう件について まあ、最初にこういうのも何なのですが、正直なところ、私には「無断リンク禁止」を主張する人の心情というものがいまひとつ分からないわけです。当に申し訳ないことです。 ※以前にあまりそういうことを考えずにそういうブックマークレットも書いたりもしました でも、それでは話にならないのでその理由を考えたところ、主に次の2点

  • Browser.js 「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!

    The Latest Pop News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) ある人のブログを読んでいて思ったことについて。 いまではもう懐かしい「無断リンク禁止」に関するお話しです。 (続きはこちら) 1.「うちのブログでは無断リンク禁止です!」 例えば、「無断リンク禁止」とか書いてあるブログとか、たまにありますよね。 (まあ、私もブログで「無断リンク」もなにもないだろうとは思いますけど)それをことさらとりあげて(ネタにして)「ネットの質をはき違えている、それは間違っている、これが正しいのだ」と激しく糾弾して記事を書く人がいるわけですね。 その人のブログは、購読者が多いので、その話が興味深ければそれに「はてなブックマーク」がいっぱいついたりします。すると、そのブログの記事を書