タグ

2012年8月22日のブックマーク (8件)

  • 急成長IT企業のキーパーソンたちが語る、組織マネジメントの秘訣(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    KLab・真田哲弥社長 各社の平均年齢、男女比というのを自己紹介に引き続きしゃべっていただくというのを1人ずつやっていきたいと思います。はい、それではまず、グーグルさんからお願いしたいと思います。 グーグル・徳生健太郎 Product Management Director Geo APAC はい。皆さん、こんにちは。グーグルの開発部長の徳生健太郎です。ええと、自己紹介もするんですよね? 真田 自己紹介。 徳生 えっとですね。グーグルには9年くらいおりまして、USのほうで6年、東京に3年。開発やってます。人事といっても、開発ばっかりなんで、そっちのほうばっかりしかわからないですけども。なんかお話するデータってありましたね。 真田 社員数、平均年齢、男女比。 徳生 男女比、はい。社員数3万2000人。 真田 それワールドワイドで? 徳生 ワールドワイドです。はい。 真田 うち、日は?

    hejihogu
    hejihogu 2012/08/22
  • 役人が猛烈に働き住民が幸せを謳歌する下條村 出生率と平均寿命が日本一、強さの秘密は自立魂 | JBpress (ジェイビープレス)

    上教授は震災直後から被災地に入り医療支援を続けている。その様子は、飯舘村の健康診断などで以前お伝えした(「福島を聖地にするか廃墟にするか」)。 医療活動には行政との関わりが不可欠なため、否応なく自治体の力の差を見せつけられることになった。 被災地のほとんどすべての自治体を見てきた上教授の目に映ったのは、「首長に強いリーダーシップがあるところほど復興が早く、逆にリーダーシップが乏しく国の支援頼みの自治体は遅々としてはかどらない」ということだった。 「とりわけ復興が遅れているのは、原発の補助金をたっぷりもらってきた市町村です。恐らく頼ることが身についてしまっているのでしょう。自発的に復興に取り組もうとする力が極めて弱いように見受けられました」 上教授はこう話す。国であれ地方自治体であれまた企業であれ、危機は組織の力の差をあぶり出す。原発がらみの補助金は地域を潤しているようで、実は基礎体力を奪っ

    役人が猛烈に働き住民が幸せを謳歌する下條村 出生率と平均寿命が日本一、強さの秘密は自立魂 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 登別の望月製麺所が十勝の小麦を使った生ラーメン発売 - 室蘭民報ニュース

  • ドワンゴが新サービス「ブロマガ」発表――誠も参加

    ドワンゴは8月21日、新サービス「ブロマガ」を開始。政治家やジャーナリスト、企業などのテキストコンテンツを、ニコニコチャンネル内のブログやメールマガジン、ePub形式の電子書籍で読者に届けられる。有料課金も可能だ。 ニコニコ動画などを運営するドワンゴは8月21日、新サービス「ブロマガ」を開始した。これは政治家やジャーナリスト、企業などのテキストコンテンツを、ニコニコチャンネル(参照リンク)内のブログやメールマガジン、ePub形式の電子書籍で読者に届けるというもの。記事コンテンツごとに無料、もしくは有料課金(月額課金/都度課金)で配信できる。 ドワンゴの川上量生会長はブロマガの狙いについて、「インターネットの中で、ゲーム以外のコンテンツで有料課金に成功している数少ない例の1つがメルマガ。サイズは小さいが、ここを起点に新しいサービスが作れるのではないか」と話した。 76チャンネルが配信――Bu

    ドワンゴが新サービス「ブロマガ」発表――誠も参加
    hejihogu
    hejihogu 2012/08/22
  • 消費税の実装ってむずかしい(ベタ打ちもあるヨ) - aike’s blog

    なんかいろんなニュースに押されてすっかりブームが去ったみたいな消費税率改定についてちょっとシステム的な話をしてみたい。 業務システムやってる人はみんな知ってることだけど消費税って難しいんですよ。 売り上げに1.05掛けるだけかと思えば端数処理あるし、端数は大抵は切り捨てでよかったりするけど法律で決まってるわけじゃないから慣習的にこのお客さんは四捨五入とかあったりして。それから個別に掛けてから合計したときと合計してから掛けたときとで結果が異なったりするしいろいろすっきりしない処理が出てくる。 で、まあ会計的な面倒くささはおいといても、システム的にもいろいろと考慮しなければいけない点が多い。5%とかの値はベタ打ちはダメでテーブルに入れておけ、というのは定石ではあるけれどことはそう簡単じゃない。 たとえば2014年4月から8%になりますというときにどうするか? 4月1日の深夜0時になったら担当者

    消費税の実装ってむずかしい(ベタ打ちもあるヨ) - aike’s blog
    hejihogu
    hejihogu 2012/08/22
  • このところ話題の竹島と尖閣諸島のこと: 極東ブログ

    領土問題として、竹島と尖閣諸島がまた話題になっている。ごく簡単にメモしておきたい。 まず、香港の活動家が尖閣諸島の魚釣島に上陸した件だが、これはべたに中国国内のご都合で騒いでいるだけで、今回の事態それ自体が新しい課題というほどのことはない。まあ、かなり暴力的なことするなあという印象は深いが。 すでに朝日新聞や毎日新聞などの社説にも書かれていることだが、今回魚釣島に上陸した香港の活動家は、親中派実業家の資金援助を受けている。支援者の意図は何か。 日ではそれほど注目されなかったように思うが、7月1日、香港が中国に返還された記念日の際に、香港市民が人権問題を巡って抗議デモを行った。さらに7月29日、中国政府側による、香港市民への中国国民としての愛国心を育成する「国民教育」の導入でも、抗議の大規模デモが実施された。主催者側発表では9万人参加、警察発表では3万2000人とのこと。 中国の愛国主義教

    hejihogu
    hejihogu 2012/08/22
  • 国内Twitter投稿の半分以上がスマホから BIGLOBE調査

    NECビッグローブが8月7日発表した7月の国内Twitter利用動向調査によると、スマートフォンからの投稿が50.7%となり、初めて全体の半数を超えた。 7月の国内総ツイート数は13億7669万件となり、6月(12億2275万件)から13%増。スマートフォンからの投稿が増加する一方、従来型携帯電話からの投稿は11.8%に落ち込んでいる。 ロンドンオリンピックの開幕で深夜帯の利用が増加。また、サッカー男子代表がスペインに勝った7月26日のツイート数は4787万件と、1日当たりで歴代2位の多さだった。

    国内Twitter投稿の半分以上がスマホから BIGLOBE調査
    hejihogu
    hejihogu 2012/08/22