タグ

ブックマーク / june29.jp (9)

  • 「わたしメッセージ」へ、そして「わたしたちメッセージ」へ。

    「わたしメッセージ」という考え方があります。ボクは、これを、大事な友人に誘われて参加した小さな小さな勉強会で教えてもらいました。そこには、専業主婦の方などがいて、普段、ボクが接する人たちとは少し異なる状況に身を置いている人とお話できる機会となり、ゆったりと流れる時間の中にたくさんの刺激があって、とても楽しかったです。 そのときからずっと、自分は「わたしメッセージ」を大事にしたいと思っています。 「わたしメッセージ」とは、主語を「わたし」にして気持ちを伝えよう、というものです。では、ここで「一緒にいる時間をなかなか確保できなくて、お互いが寂しい気持ちを抱えている男女」を想像してみてください。 女の子は「どうして、あなたは、あたしのことを気にかけてくれないの?」と言いました。男は「そんなことないよ、いつも気にかけているよ」と答えました。女の子は不満そうです。ふたりの主張は「気にかけていない」と

    「わたしメッセージ」へ、そして「わたしたちメッセージ」へ。
    hejihogu
    hejihogu 2012/04/04
  • 「LDD’11/Fall in KUSHIRO」に参加してきました

    2011年9月17日(土)、ぼくの「地元」のひとつである北海道釧路市で開催された LDD’11/Fall in KUSHIRO に参加してきました。参加記録エントリです。 前日の夜のこと 開催前日に、羽田から釧路まで飛行機で移動しました。釧路空港に降り立つのは、去年の母校での講演のときに続いて、2回目です。関東から北海道に移動したときにお約束の「えっ、なにこれさむい」は、今回は言わずに済むくらい、意外とあたたかい日でした。 空港に着くと、今回のぼくの講演に関する手続き的なところ (?) を担当してくれた方がお車で迎えにきてくれていて、宿泊先のホテルまでとても快適に移動できました。空港までお迎えとか… こんなことばっかりしていたら、バチがあたってしまいますね。身の丈に合わない (とてもありがたい) 対応を受けて、自分にできることは、講演を成功させること、きっと講演を最高のものにしようと静かに

    「LDD’11/Fall in KUSHIRO」に参加してきました
  • Simon Sinek の「How great leaders inspire action」を見て

    Simon Sinek: How great leaders inspire action | Video on TED.com< このトークがとっても刺激的で面白かったので、これを聴いて感じたことをメモしておきます。 (日語の字幕付きです) 「Why」「How」「What」 彼は、物事を説明するときに「What、How、Why」の順番 (上の図でいうと、外側から内側へ) でお話するのはよくない、と論じています。大事なのは中心にある「Why」である、と。「これは、私の意見ではなく、生物学がそう言っている。心理学でもなく、生物学が」と強調しているのがとても面白かった。どういうことなの、と思った方はトークを聴いてみてください。具体例もあって、分かりやすい内容です。 この「Why、How、What」の3層構造のお話と、例となるエピソードを聴いて。自分は、あることを思い返していました。それは、あ

    Simon Sinek の「How great leaders inspire action」を見て
    hejihogu
    hejihogu 2011/09/21
  • WebデザイナやWebクリエイタなんて言葉が指すもの

    先日、未経験からWebデザイナー、Webクリエイターを目指す人のためのWordPressTwitterをつかった就転職活動のすすめというエントリを読みまして、以下のようなコメントを添えて、はてなブックマークに保存しました。 うまく言語化できないのだけれど、この人が見ている業界とぼくが見ている業界には、けっこうなズレがあるように感じる。ニュートラルな位置でこのエントリを読んだ人は、他の人のお話も聞いてみるといいかも。 はてなブックマーク – june29のべたパン – 2011年9月4日 とにかく「んんー」という気持ちを抱えていたのですね。それで、ブックマークしたあとも、なんだろうなって少し考えていて、そもそも「Webクリエイタ」って、どんな人のことを指して言っているか、差異がありそうだなぁと感じました。 それから丸1日くらい経ったときに、先のエントリの中の人から、次のようなメンションを

    WebデザイナやWebクリエイタなんて言葉が指すもの
    hejihogu
    hejihogu 2011/09/21
  • もっとWebにデータを! - cameraLady

    「集合知か集合愚か,なんて議論があるけれど,とにかく集合を作り出すことに意味がある」 そんな風に @kei_s さんが言っていたのは,いつかのゼミのときだったな.いやいや,当にその通りだと思うよ. ボクの捉え方では,「今まで見えなかったものを持ち込ませる仕組み」は Web が楽しくなるために大事だと思っていて,だから,ソーシャル系のサービス,CGM とか呼ばれるサービスは大好き!もう少し具体的に言うと, ブログは個人の主張を Web に引き出した.素晴らしい! SNS は人と人のつながり,コミュニケーションを Web 上に表出させた.素晴らしい! ソーシャルブックマークはブラウザのお気に入りか,それ以上のものを Web に集めた.いいね! Flickr はみんなのフォトアルバムを Web で見られるようにした.ありがとう! Twitter は個人の「はらへった」すら Web に持ち込んだ

    もっとWebにデータを! - cameraLady
    hejihogu
    hejihogu 2008/06/27
  • WindowsからMacに乗り換えて

    TwitterMacBookを買ったと発言したのが去年の11月10日のことですから,もう4ヶ月ぐらい経つんだな. 今月になって,研究室のメンバーだけで4人もMacBookを買った.この展開は想像できなかったよ.せっかくだから,Macの使い方について情報共有しましょう!というわけで,メインの環境をWindowsからMacに変えたボクが感じた途惑いなんかを中心に書いてみよう. 何しろまだまだ初心者なので,誤った記述などあればツッコミをお願いします! 基的なこと 初めてすぎてまったく分からなかったことがいくつかありました.言葉の対応は以下のような感じ.英語での呼び方も合わせて記しているのは,コマンドランチャから起動するときに覚えておくと嬉しいからです. Windowsのコントロールパネル的なもの : Macの「システム環境設定」(System Preferences) Windowsのプロセ

    WindowsからMacに乗り換えて
    hejihogu
    hejihogu 2008/03/21
  • AutoPagerizeでmixi日記のコメント欄が逃げる件

    さっき,twitterのボクから見える範囲でも話題になっていたので,軽くまとめておく. mixiのリニューアル後から,mixiの日記のページでAutoPagerizeが動くようになった.誰かがSITEINFOを追加してくれたってことだ.だけど!過去の日記が継ぎ足される場所(insertBefore)がコメント欄の上だったからさぁ大変!コメント欄が逃げちゃう.追いかけても追いかけても逃げていく月のように!あと,tumblrのトップページの「Log in」のリンクも逃げますよね! Twitter検索 : autopagerize mixiで見るみんなの反応. この問題に対する解決策は,大きく分けて以下の2通りある. 「http://mixi.jp/view_diary.pl」で,AutoPagerizeを動かさないように設定する SITEINFOを書き換えて,コメント欄が逃げないようにする 「

    AutoPagerizeでmixi日記のコメント欄が逃げる件
  • 「twitterは必要か」は「恋人は必要か」という議論に似ている

    Good_Hopeの日記 – TwitterやTumblrがなくても困らない及び,このエントリに対する反応を見て.ブックマークのコメントじゃ書き切れない想いがあったから,エントリを立てよう. twitterやtumblr,あと,個人的にはこの並びにUstreamを加えることが多い.ボクはただただ楽しくて使っている.「それらは必要か」と聞かれるとよく分からないけれど,これらがある世界を体験してしまった今,なくなったら寂しくてソワソワするだろうし,もしかしたら代わりを探すかもしれないし,あってくれてよかったと気で思う.こんなことを書いていたら「恋人は必要か」という議論に似ている気がしてきた.どうでしょう. ホームページの時代からブログの時代になって,Webまわりの技術を持っているだけじゃなく,文章が上手な人にもスポットが当たるようになった.これは,ブログの功績.そして今では,短くても面白い一

    「twitterは必要か」は「恋人は必要か」という議論に似ている
    hejihogu
    hejihogu 2007/09/25
  • Ustreamでオンライン飲み会 - cameraLady

    きのうの夜とおとといの夜,滞在中のホテルでLibelabo仲間の@kei_sと飲んでいるところをUstreamで配信してみました.ここのところ毎日毎日,Ustreamを利用した楽しいイベントが行われていたので,ボクらも遊んでみようと簡単な気持ちで始めたのでした. おとといの夜の話.最初は,ボクらの姿をボクらがそれぞれ自分のPCで見ている「2 Viewers」という切な過ぎる事態だったのですが,家で1人で飲んでいる友達などを誘い,少しずつ盛り上げていきました.そのうち,ボクの研究室の後輩や韓国友達2人などがチャットに加わり,日語と英語の2ヶ国語でワイワイ騒ぐ変な飲み会へと発展したのでした. そして!転機が訪れたのは,otsuneさんが登場してからでした. お付き合い頂いたmasayaさん,Maguroさま,Tim,Yu-na,@chibatching,@otsuneさん,@tadさん,@

    Ustreamでオンライン飲み会 - cameraLady
    hejihogu
    hejihogu 2007/09/02
    Ustreamであちこちの飲み会を見てる気がする。みんなサービス精神旺盛w
  • 1