タグ

ブックマーク / penkun.hatenadiary.org (10)

  • ブログ間連携小説という小説の新たな可能性(「僕勇者です。」より) - ペン君流ことわさ日記。

    まず、はじめに とりあえず僕勇者です。(続き書いて下さる方募集) - ペン君流ことわさ日記。につきましては締め切らせて頂きました。 考えて頂きました下記のブロガーの方々には感謝を申しあげます。 〜バージョン1〜 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080911/1221106378 僕勇者です(3) - 北の大地から送る物欲日記 http://d.hatena.ne.jp/si-no/20080913/1221291205 るいんずめもりぃ 閑話15「僕勇者です(5)」 〜バージョン2〜 http://afiliate.livedoor.biz/archives/51109870.html 〜バージョン3〜 http://rogoma.net/blog/2008/09/2.html 他:取り上げて頂いたニュースサイト様にも同様に感謝いたします。 ありがとうございま

    ブログ間連携小説という小説の新たな可能性(「僕勇者です。」より) - ペン君流ことわさ日記。
  • 告知:僕勇者です。(続き書いて下さる方募集) - ペン君流ことわさ日記。の締切について - ペン君流ことわさ日記。

    私自身僕勇者です(3) - 北の大地から送る物欲日記の続きを書いてくれる人いないかなあと思う今日このごろ。 とりあえず僕勇者です。(続き書いて下さる方募集) - ペン君流ことわさ日記。の募集は一度、 9/15(月)いっぱいを持って締め切らせて頂きます。 ※なお、私の感想等もその時に書くつもりでおります。 その前に参考程度に「僕勇者です。」を考えた時の個人用のメモ書きを少し。 他人に続きを書いて貰うための文章 1.固有名詞は使用しない 固有名詞、例えば主人公の名前や地名を使用しない。名前を思い出さなければならなくなるので、次に書く人からすると面倒。 一人称や職業を利用する。 (例:僕、勇者、ある国の王様、とある学者など) 2.細かい設定はできるだけ行わない 容姿や家族構成の様な設定は書かない。後で書く人が思い思いに登場させられるようにするため。主人公の友人も同様。 (例:主人公の家族構成につ

    告知:僕勇者です。(続き書いて下さる方募集) - ペン君流ことわさ日記。の締切について - ペン君流ことわさ日記。
  • 僕勇者です。(続き書いて下さる方募集) - ペン君流ことわさ日記。

    はじめに ふと、物語のあらすじを思いついたので載せてみます。 この文章の続き、肉付けを考えてくれる方募集!! 僕勇者です。 僕は幼いころから魔王を倒すために勇者として育てられた。どうやら僕は、特別な血筋を引く勇者の末裔らしかった。その当時、魔王はその圧倒的な力で世界の人々を苦しめていたんだ。幼いころから剣術も学んできたし、多くの魔法も教わった。世界の人々は僕が魔王を倒してくれると信じて疑わなかった。僕も、自分が魔王を倒す運命にあると思っていた。僕が14歳になった時、その国の王様に城に招待された。旅立ちの日が来たのだ。伝記によれば、以前にも魔王はこの世に現われて世界の人々を苦しめたらしい。その時は、僕の遠い祖先にあたる人が魔王を倒したと、伝記には書かれていて今でも世界中の人から崇められている。その時の勇者が魔王を倒しに旅立ったのが14歳だった。 こうして僕は勇者としてその国を旅立った。世界の

    僕勇者です。(続き書いて下さる方募集) - ペン君流ことわさ日記。
    hejihogu
    hejihogu 2008/09/12
  • ブロガーの交流度レベル - ペン君流ことわさ日記。

    以下思いつくままに レベル0:ブログを書いていない 書いていないのでブロガーではない。よってレベル定義はできない。しかし、ブログは書いていないが読者としてブロガーと交流している人。 レベル1:読者の反応を全くみていない 読者の反応を全く無視しているレベル。当然アクセス数も気にしていない。 レベル2:アクセス数だけ見ている 自分の書いたエントリのアクセス数だけを気にしている状態。 レベル3:アクセス解析をしている 自分の書いたエントリにはどういう読者がいるかを確認している状態。 レベル4:エントリに対するコメントを気にし出すレベル 自分の書いたエントリにどういうコメントがあったのかを読んでいる状態。コメントに対するコメントをすることはない。 はてブ、トラバも同様。あるかないかを気にするだけの程度のレベル。 レベル5:コメントに対してコメントを書き始めるレベル コメントに対して自分が反応し始め

    ブロガーの交流度レベル - ペン君流ことわさ日記。
  • ブックマークを削除するのは止めてほしい - ペン君流ことわさ日記。

    ブクマが付くとそれなりに何かを感じます。 特に私のようにブクマされることがレアな場合、ブクマ数が減っているのはすぐ分かります。「あれ?数減ってね?」みたいなことがたまにありますが、それが一番気になるわけです。 考えられる原因は主に二つ。 「ユーザの解約」「ブクマの削除」「同一視できるページならURI変更」これしかないと思います。 ということなのですが、私は少々気が悪くなります。 なぜなら、 1.消した理由が分からない 2.消した理由が分からない 3.消した理由が分からない 4.消した理由が分からない 5.消した理由が分からない ちなみに私はURI変更はたまにやってます。 削除の理由ってどういうことが考えうるのでしょうか?消したことのある人は何か理由があるのでしょうか? ところで、はてな記法の<span style>の仕様変わりました?一行ごとに指定してなくてはならなくなっているのですが。ま

    ブックマークを削除するのは止めてほしい - ペン君流ことわさ日記。
  • してはいけないこととしない方がいいこと - ペン君流ことわさ日記。

    私ははてブが好きである。 ブックマークする方もされる方も好きな人間である。最近*1、はてな内ではてブの話題が盛り上がっている。私の意見としては「はてブするな」とか「ブクマしてはいけない」等と言う事はブロガーが言えるものではない。という立場である。はてブといっても所詮はリンクの集合体でしかないので、無断でリンクをしているだけである。で、無断リンクというものは法律的にも何の問題もないわけである。 それを前提で少し考えてみた。 ブクマしない方がいいかどうか? 相手がブクマされるのを嫌がっている。 そのブログが好きである。 という場合はどうだろうか? 相手の気分を害してまではてブをする意味が果たしてあるのかということだ。例えばこんなケースを考えてみる。 『○○ちゃん』というあだ名で呼ばれることを害する人がいる。 その人は友人である。 そのあだ名で呼んだからといって、法律的に問題があるわけではないだ

    してはいけないこととしない方がいいこと - ペン君流ことわさ日記。
  • はてブを知っているid:penkunがブクマコメントを見てしまったときの反応 - ペン君流ことわさ日記。

    喜びます。 どうぞ↓付けて試してみてください。 参考記事 はてブを知らない人がブクマコメントを見てしまったときの反応 - 北の大地から送る物欲日記

    はてブを知っているid:penkunがブクマコメントを見てしまったときの反応 - ペン君流ことわさ日記。
    hejihogu
    hejihogu 2008/04/06
    しくみを理解してればはてブも反応のひとつですしね。
  • テラ豚丼から食を考える。 - ペン君流ことわさ日記。

    テラ豚丼には、一頭の豚の死体が入っております・・。 人は他の生物を犠牲に生きている。そのことは、周知だし、言及するつもりはない。 私にとって、テラ豚丼自身は気持ちのいいものではない。 しかし、テラ豚丼によって、無駄になった生物たるものは、吉野家の残飯処理として捨てられる豚のうち、どれほどの量だろうか・・? ほんの、まさしくほんの米粒にもみたいない量である。そのことを考えると、現代の社会で、それほど大きな問題だとは、思えない。というのが、私の考えだ。ここで、限定したいのは、現代の社会そのものだ。テラ豚丼を問題にする前に、無常にも捨てられていく残飯たち。その他、品業界がいかに、品を無駄にしているかは、容易に想像がつく。に対する軽率さ・・。 仮に吉野家がこの豚丼を非難するのであれば、私は吉野家が多くの豚を残飯として捨てていることを非難しようと思う。 それは、吉野家がこの社員を責める行為は、

    テラ豚丼から食を考える。 - ペン君流ことわさ日記。
  • ニコニコ動画のコメントをタイプシューティングゲーム形式にしてみませんか? - ペン君流ことわさ日記。

    ニコニコカラオケ作ってみませんか? - ペン君流ことわさ日記。 で書いたように実は、ニコニコ動画をゲームセンターにって考えているときに、ニコニコ動画ってまだまだ可能性がたくさんあるものだと思いました。で、実はまだ面白いので、考えてたりします。 で、これはその思いつきの一つです。 ニコニコ動画のコメントをタイプシューティングゲーム形式にしてみませんか? ニコニコ動画でいつも、思うのですが、コメントを多くの人が消すことができたら、どのようなコメントが残るのだろうか?ってで、こんな感じです。 ニコニコ動画にコメントを投稿する。 気に入らない人がタイピングゲームのように打ち落とす。 みんなから支持されるコメントは、自ずと残る可能性が高くなる。 コメントを打ち落とせる数は予め決められている。(全消防止) 長い期間残っているコメントを投稿した人には何かしらの特典がある。(打ち落としの数が増えるとかね。

    ニコニコ動画のコメントをタイプシューティングゲーム形式にしてみませんか? - ペン君流ことわさ日記。
  • はてな村は存在しない?!その3 - ペン君流ことわさ日記。

    はてな村」というキーワードをはてなダイアリー上で目にすることがあります。私、「はてな村の村長」を捜しております。「はてな村」に関するお問合せは、こちらからでよろしいですか? また、もしよろしければ、御社(株)はてなと「はてな村」の関係を教えていただけますか http://d.hatena.ne.jp/penkun/20071007/1191722753 という質問を(株)はてなさんに投げてたわけですが、 このような返答をいただきました。 お問い合わせいただいた「はてな村」は、特に公式に認知されている 言葉ではありませんが、一般的には、はてなのサービス全体を通じて ユーザー間のつながりが濃くなりやすい傾向があることを、村社会に たとえて、そのような言葉が使われているものと思われます。 実際に、そのような村が存在するわけではありませんので、特に村長と いった存在が公式に決まっているということ

    はてな村は存在しない?!その3 - ペン君流ことわさ日記。
  • 1