ブックマーク / dev.classmethod.jp (17)

  • 【速報】JUnit5 はこうなる!?【プロトタイプ】 | DevelopersIO

    渡辺です。 DevelopersIOでの100目のエントリーがJUnitネタとなりました。 自分がJUnit実践入門を執筆したのは2011年から2012年にかけてです(出版が2012年11月)。 それからJava8がリリースされていますが、JUnit4自体は大きな進化はしていませんでした。 昨日、JUnit Lambda Prototypeが公開されました。 まだプロトタイプということで、今後の変更は大きいかと思いますが、いよいよ次世代のJUnitの足音が聞こえてきた感じがします。 今回は、このドキュメントからJUnit Lambdaの概要と方針について速報をお送りしたいと思います。 なお、現在JUnitチームでは、このプロトタイプに対するフィードバックを募集しています。 ここはこうじゃないとかはてブコメントする前にTwitterGitHubでフィードバックを! JUnit Lambd

    【速報】JUnit5 はこうなる!?【プロトタイプ】 | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2015/11/23
  • AWS re:Invent2015【保存版】全セッションを網羅!非公式まとめ #reinvent | DevelopersIO

    AWS re:Invent 2015に、参加できなかった方向けに298のBreakout Sessionsをまとめてみました。セッションごとの日語タイトル(超訳)、公式Webページ、スライド、動画と関連するブログ記事を1ページにまとめています。量が多いので、ページ内検索などでキーワード検索をかけていただくのがオススメです。SlideShare / YouTube / MP3とも徐々に公開されているので、順次追加していきます! 2015/10/16 情報アップデート 公式Webページ(英語) AWS re:Invent 2015 公式現地レポート(日語) 基調講演 AWS re:Invent 2015 Keynote | Andy Jassy - YouTube AWS re:Invent 2015 Keynote 1 リアルタイムレポート #reinvent AWS re:Invent

    AWS re:Invent2015【保存版】全セッションを網羅!非公式まとめ #reinvent | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2015/10/14
  • 【社内資料公開】構築担当者向け 運用チームに引き継ぐ時に気にしてほしい3つのポイント | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹@上越妙高オフィスです。AWS上でのインフラ構築が終わり、アプリケーションがデプロイされるといよいよサービスローンチ。数日〜数週間様子をみて問題がなければ運用チームに業務を引き継ぐことが多いかと思います。 運用チームへの引き継ぎ資料を作って「あとはよろしくね」となるわけですが、その段階で「待て」がかかってしまうことがあります。(だいたい待てを言うのは私なんですが) 今回はスムーズに運用チームに業務引き継ぎができるように、私が注意しているポイントをまとめておきたいと思います。 3つのポイント 注意するポイントは3つです。 1. Input なにをトリガーに作業が始まるのか。どんな通知がくるのか。 2. Action 何をするのか。 3. Output 作業が終わったら誰に報告するのか。 1つずつ説明していきます。 1. Input 運用チームは基的に「イベント・

    【社内資料公開】構築担当者向け 運用チームに引き継ぐ時に気にしてほしい3つのポイント | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2015/07/28
  • 【新機能】AWS CLIがアップデート!新機能「EC2 Spot Fleet API」が超便利! | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。今日はアップデートした[AWS CLI 1.7.28]の中から新機能「EC2 Spot Fleet API」をご紹介します。 このAPIを使うと数千とあるEC2のスポットインスタンスの中から今使いたいEC2を見つけ出してくれます。 スポットインスタンスの隠れた苦労 みなさんはスポットインスタンスを使用する時にどのような操作を行うでしょうか。マネージメントコンソールからの操作は便利ですね。特に最近は画面が日語化されましたので説明通りに上から埋めていけばほぼ躓くことなくスポットインスタンスが購入できるかと思います。 一方コードから使う場合にはどうでしょうか。スポットインスタンスは特に分散処理やバッチ処理などで沢山のEC2を立ちあげなければいけない時にコストをかけないように使用する場合が多いですが(このように分散処理で使う複数のEC2インスタンスの事を「フリート(艦隊)

    【新機能】AWS CLIがアップデート!新機能「EC2 Spot Fleet API」が超便利! | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2015/05/19
  • もっとELB(Elastic Load Balancing)を活用する | DevelopersIO

    みんな大好きElastic Load Balancing(以下ELB)は利用にあたっては細かい仕様に注意する必要があります。 2014年ELBにお世話になった人もそうでない人も2015年はもっとELBを活用するために、改めてELBの仕様や活用方法を振り返ってみましょう。 ※稿の内容の多くは一度でもELBを使ったことがある方を想定しています。 ELBが得意なところ ELBはコスト効果良く高い可用性と拡張性をもつロードバランサーをサービスとして提供してくれるので、最初に利用するロードバランサーとしても、長く使うロードバランサーとしても優秀です。 ELBを活用するためのドキュメントがAWSから公開されています。未読の方は必ず目を通しておきましょう。 Best Practices in Evaluating Elastic Load Balancing ELBが苦手なところ ELBを利用する上で

    もっとELB(Elastic Load Balancing)を活用する | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2015/02/05
  • Amazon EC2再入門 2015年1月版 | DevelopersIO

    ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 半年前に「Amazon EC2再入門 2014年7月版」と銘打ってEC2の記事を書きましたが、AWSらしい頻繁なアップデートによって古くなっている部分もあるので、記事もアップデートしようと思います。 最近EC2関連の重要アップデートが出てきました。嬉しい機能が増えているのですが、昔の知識では使いこなせないので、現時点でのEC2の起動方法について纏めようと思います。 起動手順 EC2を起動していきましょう。 AMIの選択 AMI(Amazon Machine Image)を選択します。 AMIの種類 Amazon Machine Image(AMI)には以下のような種類があります。 My AMI 自分で作成したAMIです。 AWS Marketplace Marketpkaceで公開されているAMIです。 Community AMI 他の

    Amazon EC2再入門 2015年1月版 | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2015/02/01
  • 【速報】Amazon RDS:メンテナンスへの柔軟な対応が可能に(pending-maintenance) | DevelopersIO

    こんばんは、三井田です 仕事始めの最初の週末は、お客様からのこんなサポート問合せで劇的に幕を開けました。 RDSのMaintenanceの項目にAvailableが表示されました 件について、2015/1/10 0:40 JST時点で、AWSからのリリースノートは発表されてません。 稿の情報源は、現時点ではRDSのマネジメントコンソールとそのリンクから辿れる公式ドキュメントとなります。 Amazon RDS User Guide: Upgrading and DB Instance Maintenance 注)現時点では「Operating System Upgrades for a DB Instance」の説明の画像がリンク切れとなってます Amazon RDS API Reference: ApplyPendingMaintenanceAction DescribePending

    【速報】Amazon RDS:メンテナンスへの柔軟な対応が可能に(pending-maintenance) | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2015/01/11
  • これからAWSを始める人は一読すべき「AWS運用チェックリスト」を読んでみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。AWSでは各種ホワイトペーパーなどの資料を多数公開しています。 AWS アーキテクチャーセンター | アマゾン ウェブ サービス(AWS語) 今回は上記ページからダウンロードできる「AWS 運用チェックリスト(PDFファイル)」を読んでみました。運用チェックリストという名前ではありますが、AWSを利用する方は一度目を通しておくのをお勧めする内容でした。 チェックリストは大きく3つ「ベーシック」「エンタープライズ」「セキュリティ監査」に分かれています。このうちベーシックは15項目程とコンパクトにまとまっていて、簡易チェックリストとしてお手頃です。 残念ながらまだ日語訳がされていないようですので、今回ベーシック部分だけをザックリ読んで簡単なコメントを書いてみました。 ベーシック運用チェックリスト 原文は「我々は〜〜〜を設定しています(理解しています)」

    これからAWSを始める人は一読すべき「AWS運用チェックリスト」を読んでみた | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2014/07/26
  • AWSを学ぶエンジニア必読!!『Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築』は2014/07/22発売! #jawsug | DevelopersIO

    弊社クラスメソッド株式会社は秋葉原駅から程無く近い場所に居を構えておりますが、ビルから徒歩数十秒という近い場所に書店『書泉ブックタワー』がございます。この書店は技術書を含め、書籍入荷が早い事でも有名で発売日の数日前に並んでいる...なんてのもザラです。 ...という事で、早速視察して来た所、やはり入荷してました!という事で発売日前日の今日(2014/07/15)、フラゲって来ました!当エントリではその内容についてざっくりご紹介してみたいと思います。 Amazonでチェックする 書籍の目次について 書籍の目次大見出しはこんな感じです。 CHAPTER1 システム構築をインフラから始めるには 開発者がネットワークやサーバーを構築するメリットから始まり、基的な用語やAWSのキーワードについて解説がされています。 CHAPTER2 ネットワークを構築する VPC周りを中心に、ネットワークの基

    AWSを学ぶエンジニア必読!!『Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築』は2014/07/22発売! #jawsug | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2014/07/16
    AWS出た
  • [iOS][Mac] Swift を学べる記事のまとめ | DevelopersIO

    Swift を学ぼう 弊社でも iOS エンジニアはもちろん、サーバーサイドのエンジニアAWS エンジニアSwift に興味津々です。Objective-C より読みやすく、モダンな書き方になっている反面、仕様を読み込んでみるとちょっと分かりづらいところもあったりします。 そこで、これまで Web で公開されている Swift について学べる記事を日語の記事を中心にまとめてみました。今後も有益な情報が公開されたらガンガン追記していきます! 公式情報 一番有益な情報は間違いなく公式の情報です。 Xcode 6 から導入されたツール「Playground」で試しながら読んでいくことを想定して書かれているようです。Playground を使って挙動を確認しながら学ぶのが一番良いと思います。 Swift Programming Language | Apple Developer The

    [iOS][Mac] Swift を学べる記事のまとめ | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2014/07/08
  • JUnitのカスタムアサーションを簡単に実装できるcmtest | DevelopersIO

    渡辺です。 先日、「JUnitのオブジェクト等価比較を怠けたい!」というスライドが公開されました。「オブジェクトのカスタムアサーションをどのように実現するか」という問題は、ユニットテストを実践していくとよく発生します。この問題に関して、先日のJJUG CCCでも相談されました。また、簡単に書ける仕組みは共有した方が良いのですよね。そんなわけで、cmtestというライブラリにまとめましたので紹介したいと思います。 Objectクラスのequalsメソッド Javaではオブジェクト同士の比較にはObjectクラスのequalsメソッドを利用することが定石です。これはユニットテストのアサーションでも同様です。テストした結果に作られる実測値と、テストの期待値を比較する時、通常はequalsメソッドを利用します。equalsメソッドを使った比較を行うのであれば、定番のassertThat構文を利用で

    JUnitのカスタムアサーションを簡単に実装できるcmtest | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2013/11/21
  • 社内AWSエンジニア向けMac用ツールまとめ資料を公開してみる | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。今年の5月にクラスメソッドにJoinしてから早半年。当時6名体制だったAWSチームも15名近いメンバーとなりつつあります。 クラスメソッドでは入社した社員にMacBook Airが貸与されます。薄くて軽くて持ち運びに便利なので、いつでもどこでも仕事ができます(歓喜)。さて入社して数日間は仕事をするための環境作りに時間がとられるものですが、なるべく早くフルスロットルな仕事体制を整えてもらえるようクラスメソッド社内で使っているツール類をまとめてみました。 セットアップ手順まで記載するとエントリが長くなるのでツールの紹介のみです。参考となるセットアップ手順については紹介内でリンクを貼っています。 業務系ツール Chrome 配布元サイト Chrome ブラウザ 作業ミスを防ぐため、お客様のAWSアカウントごとにChromeユーザーを切り替えて使いましょう。設定方

    社内AWSエンジニア向けMac用ツールまとめ資料を公開してみる | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2013/11/02
  • 【AWS】VPC環境の作成ノウハウをまとめた社内向け資料を公開してみる | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。今回のお題は久しぶりにVPCです。 この記事は、アップデート版が存在します。最新情報は【AWSVPC環境構築ノウハウ社内資料 2014年4月版を参照してください。 VPCを利用する理由 弊社で構築するAWSのサーバ環境は、一部の例外を除いて全てVPCを利用しています。 突然ですが、筆者はあまり大規模なシステムに携わった経験がありません。大規模なプロジェクトだと「数百数千台のサーバがラッキングされ、それが論理的なネットワークで区切られていて」「複数のデータセンターが冗長化された専用線で結ばれて」等、正直ちょっと想像つかない世界があるんだと思います。よくわかんないですが。 (c)John McStravick. (CC BY 2.0 Licensed) 逆に、小さなシステムであれば、月々数万円でレンタルサーバを借りて「1台のマシンの中にWebサーバとDB

    【AWS】VPC環境の作成ノウハウをまとめた社内向け資料を公開してみる | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2013/10/25
  • よく分かる!iOS アプリのリリース手順のまとめ | DevelopersIO

    2014/04/16 コンプライアンスの「Content Rights」と「Advertising Identifier」についての解説を追加しました。 はじめに iOS 7 がリリースされ、さまざまな新しい機能が使えるようになりました。iOS 7 SDK を使ったアプリをリリースしたい!と思っているかたも多いのではないでしょうか。しかし iOS アプリのリリース作業は手順が複雑そうで取っ付きづらい印象を持たれているかたが多いと思います。筆者もそうでした。 ということで、最新 (2013年10月21日現在) の iOS アプリのリリース手順についてできる限り分かりやすくまとめてみました。リリース時の参考にしていただければと思います。 概要 まずはじめに全体像を確認しておきましょう。iOS アプリのリリースは下図のようなフローで行います。 リリース用の Provisioning Profil

    よく分かる!iOS アプリのリリース手順のまとめ | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2013/10/22
  • 今さら聞けないXcodeのバージョン管理 Gitの基本的な使い方からGitHubへソースコードを公開するまで | DevelopersIO

    今さらですがXcodeでGitを使ったバージョン管理の仕方をいろいろ調べたので調査結果をまとめたいと思います。調査した環境は以下になります。 Mac OS X 10.8 Mountain Lion Xcode 5.0 XcodeでのGitの使い方の記事なので、Gitって何?もしくは バージョン管理って何?という方は以下の記事を見た後でご覧ください。 ガチで5分で分かる分散型バージョン管理システムGit 目次 ローカルリポジトリ 準備:ローカルリポジトリの作成 ローカルリポジトリにコミットする ソースコードの変更を破棄する ローカルリポジトリの変更履歴を確認する 以前のバージョンとの差分を確認する リモートリポジトリ 準備:リモートリポジトリの作成 リモートリポジトリを複製する(Clone) リモートリポジトリを更新する(Push) リモートリポジトリから変更を取り込む(Pull) リモート

    今さら聞けないXcodeのバージョン管理 Gitの基本的な使い方からGitHubへソースコードを公開するまで | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2013/10/09
  • Amazon Redshift DB開発者ガイド – テーブル設計のベストプラクティス | DevelopersIO

    データベース設計を考える上で、あなたが下さなければならない重要な決定があります。その決定はクエリパフォーマンス全体に影響を与える可能性があります。これら設計に関する決定はまた、I/Oオペレーションの数を削減したりクエリを処理するのに必要なメモリを最小化する事でクエリのパフォーマンスに影響を与えるストレージ要件に大きな影響を及ぼします。 テーブル作成の際にクエリのパフォーマンスに最も大きな影響を与えるであろう決定次項は以下のとおりです。 最善のソートキー(sort key)を選択する 最善の分散キー(distribution key)を選択する 最善の圧縮戦略(compression strategy)を選択する 制約を定義する あなたが下す決定は、データベースが行なっている作業の種類に依存して来ます。全ての状況に効果的な『最高のソートキー』は無いのです。 このセクションでは最も重要な設計上

    Amazon Redshift DB開発者ガイド – テーブル設計のベストプラクティス | DevelopersIO
    heki1224
    heki1224 2013/08/16
  • Sublime Text 2の基本とカスタマイズ【Vim風】

    2012年12月4日:Vim化について指摘と参考になる情報をいただいたので追記しました。 こんにちは、僕はVimユーザーです(ちなみにVimを完璧に使いこなしているわけではありません)。 今更ながら「Sublime Text 2」というナウでヤングなエディタも使いこなせるようになりたいと思い、Sublime Textの基設定からプラグインやスニペットの作り方まで調べた内容をこの記事にまとめることにしました。 細かい情報までまとめることはできなかったので、より詳しい内容を紹介してくださっているブログやサイトへのリンクを設けています。 この情報以外にもSublime Text 2をVimに近づけるプラグインやカスタマイズ方法があればコメントいただけるとうれしいです。 また、間違いがあればコメントいただければすぐに直します。よろしくお願いします! Sublime Text 2は有料($59)の

    heki1224
    heki1224 2012/12/04
  • 1