2012年7月7日のブックマーク (9件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • asahi.com(朝日新聞社):牛レバー内部にO157を初確認 生食禁止の可能性 - 食と料理

    印刷 生肉による中毒発生件数  牛の肝臓(レバー)の内部に中毒の原因となる腸管出血性大腸菌がいることが、厚生労働省の調査でわかった。初めての確認となる。O(オー)157など腸管出血性大腸菌は毒性が強く、死亡する危険もあり、生レバーの提供は禁止となる可能性が高まった。  厚労省は20日に開かれる審議会に結果を報告する。委員の意見がまとまり次第、生レバーの提供を禁止するかどうか決める。禁止になれば、品衛生法で罰則つきの規制をすることになる。  牛の肝臓内には中毒を起こす細菌のカンピロバクターがいることはわかっていたが、より重症化のおそれのある腸管出血性大腸菌は確認されていなかった。  調査は、厚労省が東京都や大阪市など16自治体の肉衛生検査所などに依頼し、品川邦汎(くにひろ)岩手大学名誉教授がまとめている。  8月から9月までに肉処理された計約150頭の牛の肝臓を調べたところ

    helioterrorism
    helioterrorism 2012/07/07
    2011年12月15日の記事。
  • 国際化すれば日本経済も回復する - himaginary’s diary

    と浜田宏一氏が学士会会報の最新号に書いている。 以下、該当箇所の引用。 トービン教授は、人々の資産選択活動を分析してマクロ経済学と結び付けた大きな業績があり、1981年のノーベル経済学賞を受賞しています。日経済は、今デフレと円高にさいなまれ、先進諸国の中でもテール・エンドを歩んでいます。資産選択理論を応用すれば、このような状態は、日銀行が発行できる資産であるマネーサプライを「上手に」増やしてやれば解決できます。これが世界に通用する経済学の常識です。 これに対して、日経済学者、エコノミスト、それにマスコミは日銀行の宣伝にも影響されてか、「金融政策はデフレ解消、円高防止、不況脱却に効かない」という日独自の俗説に凝り固まってきました。したがって、日経済学者、そしてメディアが真に国際化すれば、日経済も回復しうるはずです。(現に2012年2月14日の日銀行のインフレ・ゴールの宣言

    国際化すれば日本経済も回復する - himaginary’s diary
  • じゃあ、今日は、イジメの話をしよう。: 極東ブログ

    じゃあ、今日は、イジメの話をしよう。あ、そこでぐったりしている男子、たぶん、君が想像している話をはちょっと違うと思うよ。「「しがらみ」を科学する」(参照)というにある話をちょっとアレンジしただけなんだけどね。 まず、30人のクラスを想定しよう。ちょうど、このクラスと同じだ。そこで3人グループが1人の生徒にイジメをしていて、残り26人はイジメが発生していることを知っているとしよう。こういう状況があったとき、どうするかな? またぐったりしないって。みんなでイジメを無くしましょうとかいうお説教じゃないんだ。数字に注意を払ってほしいんだ。 この設定でイジメを傍観している生徒数は……26人。この26人は、イジメの状況をどう考えているだろうか? おれもイジメに参加したい、と思うかな。まあ、それはないとしよう。でも、おれには関係ないし、って思う人は当然いるだろう。そういうとき君たちならどうかな? はい

  • ヒスタミン食中毒の特徴と予防方法

    ・ ヒスタミン中毒は、アミノ酸の一種であるヒスチジンから、微生物(ヒスタミン産生菌)によって産生蓄積されたヒスタミンによるアレルギー様中毒です。 ・ ヒスチジンは,カジキ、マグロ、カツオ、サバ、サンマ、イワシ、アジなどの赤身魚及びその加工品等に多く含まれています。 ・ 海外では、ワインやチーズなどでも中毒が発生しています。 ・ ヒスタミン産生菌が付着したヒスチジンを多く含む赤身魚を20~25℃以上の不適切な温度で保存した場合、ヒスタミン産生菌が増殖してヒスタミンを産生し、魚肉中に蓄積します。 ・ 最近の研究から低温増殖性ヒスタミン産生菌は、5~10℃条件下でもヒスタミンを生成することが明らかにされています。 ・ ヒスタミンは腐敗により産生されるアンモニア等と違い、外観の変化や悪臭を伴わないため、品をべる前に汚染を感知することは非常に困難です。 ・ 一度産生されたヒスタ

  • 【学校が人を怪物にさせる】大津いじめ自殺事件についての内藤朝雄さんのコメント

    大津いじめ自殺事件について、いじめ研究の第一人者である社会学者の内藤朝雄さんのコメントをまとめました。 内藤朝雄(ないとう あさお)さんプロフィール 社会学者。1962年東京都生まれ。愛知県立東郷高等学校中退、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程を経て、現在、明治大学准教授。著書に、『いじめの講造:なぜ人が怪物になるのか』(講談社現代新書)、『いじめの社会理論』(柏書房)、『〈いじめ学〉の時代』(柏書房)、『いじめと現代社会』(双風舎)、共著に『いじめの直し方』(朝日新聞出版)、『学校が自由になる日』(雲母書房)、『「ニート」って言うな!』(光文社新書)。

    【学校が人を怪物にさせる】大津いじめ自殺事件についての内藤朝雄さんのコメント
  • 40歳定年制の法律的意味 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「しゃくち」さんが紹介している、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c658.html#comment-90903653 雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン 見出しがセンセーショナルですね でも確かに、そういう表現が出てきていますね。 http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120706/hokoku1.pdf さらに、企業内人材の新陳代謝を促す柔軟な雇用ルールを整備するとともに、教育・再教育の場を充実させ、勤労者だれもがいつでも学び直しができ、人生のさまざまなライフステージや環境に応じて、ふさわしい働き場所が得られるようにする。具体的には、定年制を廃し、有期の雇用契約を通じた労働移転の円滑化をはかるとともに、企業には、社員の再教育機会の保障義務を課すとい

    40歳定年制の法律的意味 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 生レバー駆け込み需要の別視点から見た問題点 - とラねこ日誌

    7月から飲店で生レバーを提供できなくなると謂う事で、テレビのニュース等では駆け込み需要にわいている専門店の様子が報道されております。 その一つを見てどらねこが思ったことをちょっと書いてみます。 ■それは多いなぁ もうお店ではべられなくなるから・・・とお話しする男性は、べ納めだからと一人で何皿も注文したといいます。 仮にレバー1皿100gとして、4皿べた場合の栄養価を計算してみました。そうしたら明らかに過剰摂取となる成分が幾つかあることに気がつきました。 【生レバー400g中の栄養素含有量】 ビタミンA 4400 μg 銅 21.2 mg コレステロール 960 mg ■どんな値? ビタミンやミネラルなどの栄養素はこれぐらい摂れば良いですよ、という推奨量が設定されているのですが、それだけでなくこれ以上はべない方が良いですよ、という「耐容上限量」というものが設定されている栄養素もあり

    生レバー駆け込み需要の別視点から見た問題点 - とラねこ日誌
  • 内藤朝雄さん@naitoasaoの「【学校が人を怪物にする】学校のいじめは何十年も変わっていない。同じことが繰り返されている。」

    教育のための特別な場所として法と市民的自由が入らない無法状態で、何十年も同じことが繰り返されている。学校の集団生活のなかで、生徒は人の命を虫けらあつかいする怪物の群れになる。教員は組織人として隠蔽する。by 内藤朝雄

    内藤朝雄さん@naitoasaoの「【学校が人を怪物にする】学校のいじめは何十年も変わっていない。同じことが繰り返されている。」