2012年9月8日のブックマーク (5件)

  • フードスタンプの使い勝手

    米国におけるフードスタンプの使い勝手について、識者のTweetをまとめてみました。 日でも生活保護の現物支給論とか出てくる中、こう言う制度について興味のある方が増えていると思います。

    フードスタンプの使い勝手
  • お菓子さんの「コンセンサスの重要性について」のつぶやきまとめ

    お菓子っ子 @sweets_street これは民主主義に限らないことですが、一部の人間だけで物事を決めないでコンセンサスを得ることがなぜ重要かと申しますと、第一に良く言うと公平感の維持。悪く言うとガス抜きです。いつも一部の人間だけで物事を決められてしまうと、それがどんなにうまくいっていたとしても(続 2012-09-08 10:37:45 お菓子っ子 @sweets_street 受)必ず「知らないところで知らない奴が勝手に物事を決めている。密かに自分たちのためにならないことをしているのではないか」という疑念を抱かれるようになってしまいます。意思決定に携わる一部の人間達がどれだけ献身的な態度で臨んで良い仕事をしたとしてもです。(続 2012-09-08 10:41:12 お菓子っ子 @sweets_street 受)人間の集団を崩壊させる最たるものは疑心暗鬼です。一度疑いが生まれると、金

    お菓子さんの「コンセンサスの重要性について」のつぶやきまとめ
  • 夫が「産後」を知るために シーホースとナッツ

    2018-11- << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2019-01- 昨日のNHK『あさイチ』は、 「産後クライシス」というテーマでした。 ヨメが事前に気づいて予約してくれていたので、 帰ってから全部見ることができました。 内容は「産後、夫の無理解から夫婦仲が悪化する」 というようなもので、 たくさんのお母さん方の「そうそう!」という、 日頃の憤を吐き出す声が聞こえてきそうな感じが すごくする番組の作り方になっていました。 放送時間的にも、主にお母さんをターゲットにして いるものだから当然なのでしょうが、 夫側の立場で見るとなんだか危機感ばかりを 煽られているような気分になってしまいました。 それに関してはとりあえず今からでも 身を引き締めるこ

  • 性感染症講演とか色平哲郎医師のお話とか生協関係の打ち合わせとか

    ※追記:9月9日に参加した大学院のときのサブゼミのOB研究会で、性風俗産業の現場についていろんな意味で詳しい知人がいたので、話を聞いてみました。 そしたら、下記の大阪府の分析について、「ソープランド」という表現をしましたが、90年代終わりには大阪ではソープランドはすでにほとんどなくなっていたそうです。06年の改正風営法施行で規制が強化されたのは、ソープランドだけでなく、その他の有店舗型経営一般にあてはまることだそうで、大阪で世紀の変わり目前後の不況期に雇用を吸収していたのはファッションヘルスなどの有店舗型だったそうです。そしてそこではたしかに、月一回は従業員に検査させていたということです。それが、06年の改正風営法施行後、規制で激減しているとのことです。 というわけで、下での推測は、「ソープランド」という表現を、ファッションヘルスなどの有店舗型業態と改めればあてはまっていたということになり

  • 加藤祐子さんによる米民主党大会でのバイデン&オバマスピーチ

    今日これからの野田首相の記者会見や民主党代表選、自民党総裁選での候補者の演説を聴く時の参考に。加藤さんからは「見ながらのリアルタイム速報なので、雑な要約にすぎません」という謙遜コメントがきていますが。

    加藤祐子さんによる米民主党大会でのバイデン&オバマスピーチ