2011年7月9日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ALS新薬の治験開始 患者12人募る 東北大 - 社会

    印刷  東北大は8日、全身の筋肉が次第に動かなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症」(ALS)の新しい薬の臨床試験(治験)を始めると発表した。薬の安全性を確認する段階の試験で12人の患者を募る。  ALSは、運動ニューロンという神経細胞が次第に死滅する難病。全国に約8500人の患者がいる。発症の仕組みは不明で根治療はない。東北大が研究を進めてきた新薬候補は、HGF(肝細胞増殖因子)というたんぱく質。細胞死を抑える働きがあり、ALSの進行を遅らせることが期待されている。  試験に参加できるのは発症後2年以内で、症状が軽い患者。問い合わせはファクス(022・728・3455)で受け付ける。同大の青木正志教授は「3〜4年以内には医療現場で使えるようにしたい」と話している。(福島慎吾) 関連リンク筋肉が動かなくなる難病ALS、新薬治験開始へ 東北大(6/22)

    helmsman470
    helmsman470 2011/07/09
    家族をALSで喪った者として興味深い報道
  • asahi.com(朝日新聞社):九電「やらせ」内部告発で発覚 子会社社員、共産党に - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開をめぐる九州電力の「やらせメール」問題は、福岡市の九電子会社の社員の内部告発で発覚したことが8日、共産党福岡県委員会への取材で分かった。  同党によると、国が佐賀県民に玄海原発の安全性を説明する番組を放送する前日の6月25日、男性社員が福岡県内の党事務所を訪れ「やらせメール」を送るよう指示があったと訴えた。子会社が社員向けに通知した文書も示した。男性社員は「コンプライアンス(法令順守)に反する行為は会社のためにならない」と考え、知人に相談して党事務所を訪ねたらしい。同僚からも「ここまでやるか」と批判があったという。  党機関紙「しんぶん赤旗」が2日付朝刊で、この問題を報道。川内原発がある鹿児島県の同党県議にも伝えられ、4日に県議会原子力安全対策特別委員会で審議された。6日の衆院予算委員会では同党の笠井亮

    helmsman470
    helmsman470 2011/07/09
    さもありなん
  • 被災支援の緊急奨学金 「国交ない」台湾除外 - MSN産経ニュース

    東日大震災の被災地の大学に通う私費留学生を対象に、国が緊急措置として支給を決めた奨学金を募集した際、台湾からの学部留学生は応募資格がないと除外されたため、申請できなかったことが8日、分かった。 文部科学省は「台湾と国交がないため」としているが、台湾から約170億円の義援金が寄せられた中、柔軟性を欠く対応との批判も出そうだ。 文科省によると、同省は被災した私費留学生を支援するため、平成23年3月の1カ月だけ、日政府から奨学金を受ける国費留学生として扱う「緊急援助採用」の措置を決定。成績なども条件とした上で、学部生への支給額を12万5千円とし、3月下旬に東北や関東地方の各大学に通知して募集を始めた。 ところが、国費留学生制度は「日と国交のある国の国籍を有する者」が対象。今回の措置も同じ条件を付けたため、台湾の留学生は申請できず、栃木県の私立大では留学生が大学側に抗議した例もあった。

    helmsman470
    helmsman470 2011/07/09
    なんでこんなことをする。常識ってものがないのか。
  • 代表経験者が官邸籠城? 「首相退陣まで」前原氏提案  - MSN産経ニュース

    民主党の前原誠司前外相が今月初旬、党代表経験者がそろい踏みで首相官邸に乗り込み、菅直人首相に退陣を迫る構想を鳩山由紀夫前首相に電話で持ちかけたことが8日、分かった。この構想は稲盛和夫日航空会長が発案。首相が「辞める」というまで官邸に「籠城」する作戦。 鳩山氏は回答を留保したが、小沢一郎氏と岡田克也幹事長もこの構想に応じれば、首相は窮地に追い込まれる。前原氏にとっては一気に「ポスト菅」の最有力候補に躍り出るチャンスとなる。

    helmsman470
    helmsman470 2011/07/09
    本当だったら、面白い。
  • 【原発再起動】ストレステスト、玄海原発で先行実施へ 首相は当初難色  - MSN産経ニュース

    政府が全国の原子力発電所で安全性を総合評価するストレステスト(耐性検査)実施を決めたことによる混乱を受け、海江田万里経済産業相、枝野幸男官房長官、細野豪志原発事故担当相は8日、2度にわたり協議を行い、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の2、3号機でストレステストを先行実施する方針をまとめた。比較的地元の理解を得ている玄海原発を先行稼働させることにより、来春に全原発が停止する事態を防ぐ狙いがある。 枝野氏が8日午後、この方針を菅直人首相に提示したところ、首相は「再開ありきの出来レースになってしまう。他と同じようにやれ」と述べ、玄海原発を例外扱いすることに難色を示し、了承しなかった。 このため、枝野氏は8日中の方針発表を見送り、説得を続けたところ、首相は同日夜になって方針を受け入れた。欧州のストレステストを参考にした追加策も検討しており、政府は11日に原発再稼働に関する統一見解を発表する予定。 

    helmsman470
    helmsman470 2011/07/09
    そもそもストレステストって何?
  • 時事ドットコム:関東甲信が梅雨明け=九州北部、北陸も−気象庁

    関東甲信が梅雨明け=九州北部、北陸も−気象庁 関東甲信が梅雨明け=九州北部、北陸も−気象庁 気象庁は9日午前、九州北部、関東甲信、北陸の各地方がそれぞれ同日ごろ梅雨明けしたとみられると発表した。同庁は、今後高い気温の日が続くとして、熱中症に注意を呼び掛けている。  同庁によると、平年よりも九州北部で10日、関東甲信で12日、北陸で15日早く、昨年よりもそれぞれ8日早い。梅雨のない北海道を除き、梅雨明けしていないのは東北のみとなった。(2011/07/09-12:14)

    helmsman470
    helmsman470 2011/07/09
    さあ夏だ!
  • 【MLB】転落死のファン悼み黙とう ボール投げ入れ左翼手「つらかった」 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するレンジャーズ戦前、前日の試合中に観客席から転落死した男性ファンを悼み黙とうするアスレチックス・松井(右)=レンジャーズ・ボールパーク(共同) 7日のレンジャーズ-アスレチックスの試合中に観客席から転落死した男性ファンを悼み、両チームの選手は喪章をつけ、試合前に観客らと黙とうをささげた。事故が起きた左翼席に警備の係員を増員したレンジャーズは、遺族のために寄付を呼び掛けた。 レンジャーズの建山はブルペンで落下の瞬間を目撃したといい「楽しいはずの球場でこんなことになって残念」と沈痛な面持ち。ファンサービスとして観客席にファウルボールを投げ入れたことが事故につながった左翼手ハミルトンは「男性が落ちる際に子供の叫び声が聞こえた。つらかった」と声を落とした。(共同)

    helmsman470
    helmsman470 2011/07/09
    間が悪いとこんなことが起きてしまうんだな。
  • Amazon.co.jp: 一生の図鑑 (ニューワイド学研の図鑑i(アイ)): 今泉忠明: 本

    helmsman470
    helmsman470 2011/07/09
    うなぎは50年生きるのもいるんだって。びっくり。