タグ

ブックマーク / gihyo.jp (11)

  • 第3回 RDBMSマジック、インデックス(1) | gihyo.jp

    第3回は、データベースを扱う上で最も重要なインデックスについてお話ししたいと思います。インデックススキャンは、必要な情報を全件検索するまでもなく、高速に取り出します。まさに、大量のデータを扱わなければいけないRDBMSには欠かせないもので、チューニングにおいても「インデックスを張る(作成する⁠)⁠」というのは基中の基です。しかしながら、よく実践されるということは悪い面もあり、不用意に、でたらめなインデックスが使われていることも頻繁に目にします。 もちろん、コンピュータの世界は魔法ではありませんから、マジックのごとくすばやくデータを検索してのけるためには、種も仕掛けもありありで、インデックスには良い面も悪い面もあります。ここではその種の仕掛けを説明して、その功罪両面に迫ってみたいと思います。理解して正しくインデックスを使って頂ければと思います。 インデックススキャンとは 辞書の中からある

    第3回 RDBMSマジック、インデックス(1) | gihyo.jp
  • 第7回 性能改善の鍵、インデックスの特性を知る~B-treeとハッシュ (1)B-tree | gihyo.jp

    SQLアタマアカデミー 第7回性能改善の鍵、インデックスの特性を知る~B-treeとハッシュ (1)B-tree はじめに データベースを扱う仕事をしていると、パフォーマンスの問題に悩まされることは日常茶飯事です。とくに最近は、データベースに格納されるデータ量が飛躍的に増え、サーバのCPUやメモリといったハード面の増強だけでは追いつかないことも多くあります。 そのようなケースに対応するため、DBMSは性能改善のための手段を多く用意しています。その中で最もコストパフォーマンスの良い方法が、インデックス(索引)です。アプリケーションにもハード構成にも影響を与えずに実行でき、うまくいかなければすぐに削除できるという手軽さが大きな魅力で、効果はしばしば絶大です。 インデックスにはいろいろな種類があり、またDBMSによってもサポートする種類に差がありますが、稿では最も重要な2つを取り上げます。それ

    第7回 性能改善の鍵、インデックスの特性を知る~B-treeとハッシュ (1)B-tree | gihyo.jp
  • 第17回 簡単なクラスを定義する | gihyo.jp

    前回の第16回「3次元空間で座標を回す」は、星形の3次元座標をy軸で水平に回し、2次元平面に透視投影したうえでアニメーションにした(第16回コード2「星形の3次元座標に遠近法を加えてy軸で回すアニメーション⁠」⁠)⁠。この表現はもうこのまま変えない。今回は、スクリプトの書き方に磨きをかける。具体的には、簡単なクラスを定義してみよう。 透視投影のメソッドをオブジェクトに定める オブジェクトをクラスからつくると、プロパティとして備わったデータをそのオブジェクトのメソッドで操作できる(IT用語辞典「クラス」参照⁠)⁠。今回のお題で、3次元空間座標をObjectインスタンスでつくった。これをクラスとして定義し直し、透視投影座標はそのメソッドで求めることにする。3次元空間座標のクラス(Point3D)と透視投影のメソッド(getProjetedPoint())が定められた暁には、3次元座標のオブジェ

    第17回 簡単なクラスを定義する | gihyo.jp
  • 第1回 WebMatrixことはじめ | gihyo.jp

    2011年1月13日、マイクロソフトから無料のWeb開発ツール「WebMatrix」がリリースされました。WebMatrixとは、Windows上に動的Webサイトをすばやく構築することができる無償ツールです。WebMatrixを利用することによって、HTMLCSSを使用した静的なWebサイトはもちろん、C#やPHP、あるいはデータベースを利用した動的なWebアプリケーションを簡単に構築できます。さらに、データベースの管理ツールやSEOチェックツールまで付属しているので、WebMatrixだけで、格的なWebサイト構築が可能です。 連載では、WebMatrixを使用したWebアプリケーションの開発からホスティング環境への配備までを行ってみます。 WebMatrixの導入 それではさっそく、WebMatrixをインストールしてみましょう。WebMatrixのWebサイトにアクセスし、「

    第1回 WebMatrixことはじめ | gihyo.jp
  • RESTful HTTPサービス開発を実践!ASP.NET Web API徹底解剖 | gihyo.jp

    ASP.NET 4.5で実装されたフレームワークには、RESTfulなHTTPサービスを構築できる「ASP.NET Web API」が含まれています。ここでは、このフレームワークの特徴を、実際のコードとともにご紹介します。 HTTPの仕様に準じたフレームワーク ASP.NET Web APIは、Web標準――URI、HTTPに準じたHTTPサービスを構築するためのフレームワークです。公開されたAPIはHTTP通信で利用できるため、PCブラウザ(JavaScript⁠)⁠・iOS・Android・タブレット等、多種多様なクライアントとともにアプリケーションを提供することができます。 実装の中心:エンドポイントの定義 まずは、APIの実装の中心となる場所、エンドポイントをご覧ください。 ASP.NET Web APIでは、リスト1のように定義します。 リスト1 顧客APIのエンドポイント pu

    RESTful HTTPサービス開発を実践!ASP.NET Web API徹底解剖 | gihyo.jp
  • 第7回 TCPとUDPの違い、深層の真相 | gihyo.jp

    TCPとUDPはOSIのレイヤ4(トランスポートプロトコル)であり、よく以下のように説明されていますよね。 ●TCP ・信頼性が高い ・コネクション型プロトコルである ・ウインドウ制御、再送制御、輻輳(ふくそう)制御を行う ●UDP ・コネクションレス型プロトコル ・信頼性を確保する仕組みがない ・処理が簡単で遅延が少ない しかし、これらの説明には重要な視点が欠けていると思います。 データを「ストリーム」として扱うTCPと、「データグラム」を処理するUDPという考え方です。 トランスポートプロトコルとは? まずは、そもそもTCPやUDPなどのトランスポートプログラムがなぜ必要なのかを考えてみましょう。 ふつう、私たちが利用しているPCやサーバーでは、同じコンピュータの上で複数のアプリケーションが動作していますよね。アウトルックでメールを書きながら、ブラウザでホームページを見たりすることがで

    第7回 TCPとUDPの違い、深層の真相 | gihyo.jp
  • 第12回 XMLHttpRequest入門 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。前回はJSONPについて解説しました。今回は、XMLHttpRequestについて解説していきます。 XMLHttpRequestとは XMLHttpRequestはブラウザ上でサーバーとHTTP通信を行うためのAPIです。 名前にXMLが付いていますがXMLに限ったものではなく、HTTPリクエストを投げてテキスト形式かDOMノードでレスポンスを受け取る機能を持っています。 仕様としてはW3CよりXMLHttpRequestとして定義されており、2010年8月3日にCandidate Recommendation(勧告候補)となったばかりです。また、XMLHttpRequest Level 2の策定も進められています。 XMLHttpRequestの機能と特徴 前回のJSONPと比べると機能的には大きな違いはありません。ただ、スキーム、ドメイン、ポート(これをまとめて

    第12回 XMLHttpRequest入門 | gihyo.jp
  • サイバーエージェントを支える技術者たち 記事一覧 | gihyo.jp

    第67回人事採用担当者に訊く!! エンジニアの育成に向けたサイバーエージェントの取り組みとは 編集部 2015-02-18

    サイバーエージェントを支える技術者たち 記事一覧 | gihyo.jp
  • もっと便利に!jQueryでラクラクサイト制作(実践サンプル付き) 記事一覧 | gihyo.jp

    第21回jQueryでAJAX入門:Google AJAX Feed APIを利用したRSSの読み込みとプラグインへの組み込み 長谷川広武(はせがわひろむ;h2ham) ,徳田和規 2010-10-08 第20回jQueryでAJAX入門:正規表現でサイトに表示したTwitterにリンクをつける 長谷川広武(はせがわひろむ;h2ham) ,徳田和規 2010-03-24

    もっと便利に!jQueryでラクラクサイト制作(実践サンプル付き) 記事一覧 | gihyo.jp
  • WEB+DB PRESS|gihyo.jp … 技術評論社

    2023年8月25日発売 B5判/152ページ 定価1,628円 (体1,480円+税10%) ISBN978-4-297-13610-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ)Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 特集概要・目次の詳細 書のサポートページ 特集1 Python最新Web開発 FastAPISQLAlchemyで非同期処理 特集2 実戦投入パスキー いまこそ実現,パスワードレス認証!

    WEB+DB PRESS|gihyo.jp … 技術評論社
  • トップページ|gihyo.jp … 技術評論社

    Ubuntu 24.04 LTS(noble)の開発 / Ubuntu 24.04 Testing Week⁠⁠、CanonocalとUbuntuの20周年 OS・デスクトップ 吉田史 129 2024-03-15

    トップページ|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1