ブックマーク / for-mom.hatenablog.com (82)

  • 小4娘の「手紙」が警察署から表彰!!すごく嬉しい!でも、手紙の内容が…っ!! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    先日、学校から帰ってきた小4娘が嬉しそうに封筒を渡してくれました。 私「え?な~に?嬉しいお知らせ??」 小4娘「そう!見てみて~」 封筒にはなんと、「○○警察署」と書いてあるではありませんか! 私「え!?なんで!?」 小4娘「細かいことはいいから、とりあえず中を見てよ~!」 と、急かされて中を見てみると・・・、 「”ファミリーレター作戦”表彰式の開催についてのお知らせ」という案内が入っていました。 娘の話を聞いてみると、警察署の方が学校に来られて実施される自転車教室で、交通安全に関する講習があったみたいで、その時に感じたことを家族へのメッセージというテーマでお手紙を書いたそうです。 それが審査された結果、何らかの賞を受賞したのだということでした。 正直、小4娘は作文が苦手で、私から見ても文才があるとはまったく思いもしないので、意外すぎてビックリ!(娘よ、ゴメン笑) 私「すごいやん!!選ば

    小4娘の「手紙」が警察署から表彰!!すごく嬉しい!でも、手紙の内容が…っ!! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/29
    娘さんすごいですね!おめでとうございます♪手紙の内容気になります。
  • クリスマスがお誕生日はいろいろ難しい!?バースデーケーキも注文できない!!? - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    息子の誕生日は12月25日。日4歳になりました^^ 産まれたときは、当時年長だった娘が 「イエス様と同じやね〜!すごいね!」(諸説あるそうですが) と、ちょうどクリスマスの劇でクリスマスの由来を知ったところだったのもあり、弟の誕生した日を尊敬の眼差しで喜んでいました^_^ が、クリスマスがお誕生日となると色々難しい! 誕生日プレゼントはどうするの?サンタさんは来るの? ケーキもどうしよう!? 3歳のお誕生日の時は、まだそんなに分かっていなかったこともあり、サンタさんには降臨していただきましたが、お誕生日プレゼントは、娘の誕生日(4月)に一緒にあげることにしました。 卵と牛乳アレルギーなので、ケーキも選択の余地なくシャトレーゼのアレルギー対応ケーキでお祝いしていました。 for-mom.hatenablog.com ですが、4歳のお誕生日ともなると、 「パトレンジャーのケーキが良い~!」

    クリスマスがお誕生日はいろいろ難しい!?バースデーケーキも注文できない!!? - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/29
    クリスマス期間中はバースデーケーキができないなんて知りませんでした!クッキーでのデコレーション、愛情たっぷりでとても素敵です。
  • サンタクロースはどうやって子どもたちの情報を集め、どうやって配っているのか・・・小学2年の娘の一問一答。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    年少のころ、私の顔にある「ほくろ」に興味を持った娘。 (イメージとしてはムロツヨシさんのほくろを思い浮かべてください。) なに?これーなーに? ほくろだよ? と伝えても何度も聞いて、触ってくるので、ついつい言ってしまった・・・。 「コレはサンタクロースとの通信機。」 これを押すとサンタクロースさんがすべて会話を聞いている。 いいことも、悪いことも、全部聞いている。 ・・・。 純粋な娘は無論信じました。 我がままを言って大泣きしているときに、 このほくろを押すふりをするとサンタクロースが来てくれないと思い、急いで止めに来る。 おもしろかったのが、 「サンタさん来なくていいもん。」と言った後・・・ 寝たふりをした私のところに来て・・・。 ほくろを押して(通信機ON)、 「ごめんなさい。さっきのはうそです。来てください。」 と言って去っていく。 「あっ!」といった後、遠のいたと思ったらまた近づい

    サンタクロースはどうやって子どもたちの情報を集め、どうやって配っているのか・・・小学2年の娘の一問一答。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/16
    かわいい~。ほっこりしまくりです(#^^#)
  • 文具によって、成績も変わる!?小学校から三角定規は100均で購入しないようにと言われたはなし。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    小学2年生になると、算数で長さの授業が始まり、「定規」が必要になります。 2学期の終わりごろには、「三角定規」が必要になってきます。 さて、今回は三角定規についての準備。 学校から 「三角定規は100均で買わないように」という連絡がありました。 理由は、長さが違う場合があるとのこと。 正確な長さではない定規を使って、 算数の「長さ」の授業を受けると、子どもはしっかりメモリを読めるのに定規自体の長さが違うため、答えとしては、バツになってしまう事案が発生しているからとのことでした。 まさか、こども、親も、先生も定規の長さが異なっているとは思っておらず、 こどもがどうして間違っているかわからず、親に質問。 親が確認をしても答えは合っている。 でも、毎回バツをもらうのはなぜか?という質問に、先生が生徒の定規を確認したところ、長さが違っていたらしいのです。 角度も同様なことが起きるとのことでした。

    文具によって、成績も変わる!?小学校から三角定規は100均で購入しないようにと言われたはなし。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/16
    そんなことがあるとは!ビックリしました( ;∀;)
  • オニゴ・サンプリ・カンド・パスってなんの略かわかりますか???

    『オニゴ』 はい。 これ・・・ なにかわかりますか?? そう、答えは。 『鬼ごっこ』 今の小学生は鬼ごっこのことを省略して 『オニゴ』っていうんですね。 初めて聞いたときは 何?そのカッコいい感じの呼び名とかおもってしまいました。 うちの地域だけなのでしょうか?? それとも省略する年代があるのでしょうか?? ネット検索したところ 一番古くて2013年のもの・・・。 5年前くらい(今の6年生~中学1年生くらい)の間から呼ばれている感じです。 (もっと前から呼んでいた!というのであれば教えてほしいです。気になります!) --↓追記↓--- id:HappyUnbirthdayさんのブクマコメントにより 平成元年の子も使っていたとのこと・・・ということは約20年前くらいからもう略されていたってことですか!! そんな前から・・・知らなかったです~ ---↑追記↑--- それから鬼ごっこは『かわり鬼

    オニゴ・サンプリ・カンド・パスってなんの略かわかりますか???
    henacyan
    henacyan 2018/12/11
    1個もわからなかった…( ;∀;)略すと何でもカッコよくなっちゃいますね。
  • 小学生の兄妹2人が発熱!テンションが高い!?理解不能な奇声!?2人の症状にびっくり!! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    冷え込んだり、温かくなったり、不安定な気温が続いていますね。 我が家の2人の小学生(兄小5、妹小3)は、保育園時代に比べると体も丈夫になり、年に1度風邪をひくかどうかといった感じだったのですが、先日2人とも熱を出し……。 それはそれは、大変でした!! 急に笑い上戸に‼ 長女の発熱 晩ご飯をべた後から、なぜか急に機嫌が良くなったかに見える長女。 コタツの上の籠に盛ってあるミカンが転げ落ちても。 剥いたミカンの皮の形を見ても(いたって普通の形でしたが)。 お風呂の湯はり完了のメロディが鳴っても。 はたまた私が「長女、お風呂いったら?」と声をかけただけでも、なぜかケラケラと大笑い。 「……どうしたの?」 と聞くと、さらに彼女の笑いは加速。 長男に「こいつおかしいんじゃね~?」に言われても、普段なら怒るはずが、むせるほど笑う長女。 「……」 若干、頬も赤くなっているようなので、おでこに手を当てて

    小学生の兄妹2人が発熱!テンションが高い!?理解不能な奇声!?2人の症状にびっくり!! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/09
    二人ともすぐに熱が下がってよかったですね。ドンキーコング(笑)
  • 年賀状の書き方備忘録。「去年」は使ってはダメ。「賀正」「迎春」は上司には使わない、「出すのは1月7日まで」。決まり事知っていますか?? - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    こんにちは8です。12月に入ると思い出すのが年賀状。 SNSの浸透した現在では、昔ほど枚数を書くということもなくなりましたが、それでも未だに出す習慣は続いている方も多いコレ。 自分にとっては、この時季になると頭を痛めるモノのひとつです。 年賀状の絵柄もですが、何て書こうか迷って迷って…普段使わない言葉を使う以外にも、決まり事が色々あるため毎回手こずってしまいます。 特に「決まり事」を忘れがちのため、備忘録がてら、過去ひっかかったところを纏めてみようと思います。 「賀正」「迎春」は目上(恩師、上司など)NG →お祝いの言葉を「賀詞」というのですが、それぞれに意味があります。 例えば 「賀正」…正月を祝います 「迎春」…新年を迎えました 「春」…年の初め、新春 「寿」…めでたいこと、祝い、よろこび 「謹賀新年」…謹んで新年をお祝いいたします 「謹賀新春」…謹んで初春をお祝いいたします etc

    年賀状の書き方備忘録。「去年」は使ってはダメ。「賀正」「迎春」は上司には使わない、「出すのは1月7日まで」。決まり事知っていますか?? - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/08
    「句読点を使わない」は知りませんでした。ありがとうございます☺
  • 小学生が大好きなお下品ワードをマリオが連発!?小2娘が最近ハマっている動画。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    先日、帰宅した小2娘が何やら歌?を歌っていました。 よーく聞いていると…ウ○コを連発している…。 「何それ…?」と聞くと、習い事が一緒の別の小学校のお友達から教えてもらったとの事。 それから毎日のようにこの歌?を口ずさむ娘。 ある時、娘が見ていたYou tubeから聞きなれたフレーズが聞こえてきました。 それがコチラ。 www.youtube.comマリオがピーチ姫の言った言葉を聞き間違える…というもの。 マ:「ピーチちゃん、ピーチちゃん、どうしたの?」 ピ:「うん、こけたの」 マ:「ウ○コ蹴ったの??」 ・・・という感じで、ずっとウ○コに聞き間違えるマリオ。 娘が口ずさんでたのはコレかーーー!! 3歳の弟も大喜びでゲラゲラ笑っていました。 娘は他の小学校のお友達に教えてもらったのですが、娘の小学校では流行っていないそう。 いかにも小学生男子が好きそうなフレーズ。女の子なのに娘もこういうの

    小学生が大好きなお下品ワードをマリオが連発!?小2娘が最近ハマっている動画。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/05
  • 年末年始の家族団らんにオススメ!! 計算力も身につく?!花札より簡単な『虫札』で遊ぼう!! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    花札は、知っている方が多いかなと思うのですが、花札よりも少ない枚数で遊べる、『虫札』ってご存知でしょうか? 私の祖父母の家ではなぜか虫札が定番で、お盆に田舎に帰ると夜は決まって虫札。 虫札は2人で遊ぶので、遊ぶ相手を見つけるのも簡単。 パチン、パチンと、札がぶつかる音が心地よく、従兄弟や祖父母と夜遅くまで遊んだのは、今でもとても大切な思い出です。 大人になってからはあまり遊ぶ機会がなかったのですが、ネットで見つけたアイテムに一目惚れ! そして、我が家に虫札ブームが訪れたのです…! 可愛すぎる! マリオの花札セット ネットで見つけたのは、こちら。 任天堂 マリオ花札 (黒) posted with カエレバ 任天堂(Nintendo) 2015-11-21 Amazon 楽天市場 もともと任天堂って、花札やトランプを作っていた会社なんですよね。 (そういえば田舎で遊んでいたときに使っていた、

    年末年始の家族団らんにオススメ!! 計算力も身につく?!花札より簡単な『虫札』で遊ぼう!! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/04
    花札は難しそうでやったことないですが、こういうのなら楽しそうです!
  • 効果あり?なし??言うこと聞かない子は『鬼さんから電話』!? - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    最近、我が家で使っているアプリのご紹介です。 知っている方も多いかもしれないですが、『おにから電話』というアプリです! www.onikara-denwa.com 目的別に分かれていて、例えば言うことを『聞かない時』・『お片付けをしない時』・『ごはんをべない時』などその目的によって鬼やおばけから電話がかかってきて言い聞かせをしてくれるというものです。時間帯も朝・昼・夜と分かれていてその時間にあった内容に切り替わります。反対に、ほめることもキャラクターを通じて行ってくれるようです。 <朝・ほめるバージョン> <夜・しかるバージョン> イヤイヤ期真っ只中の2才児娘にはこのアプリが効果的でした! 毎日、毎日おもちゃを出すだけ出して片付けない娘にイライラしちゃう私。 「もー!誰がこれ片付けるの?」 「毎日毎日片付けるのママじゃん・・・」 片付けても片付けてもまたいつの間にかおもちゃを出してくる娘

    効果あり?なし??言うこと聞かない子は『鬼さんから電話』!? - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/03
    このアプリを実際に使っているところを目撃しましたが、子供のおびえ方ハンパなかったです!衝撃でした。
  • 女の子の定番おもちゃ「アクアビーズ」は長く遊べてオススメ!男の子も楽しめる! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    クリスマスが近づいてきましたね。 娘が4~5歳くらいのときにクリスマスプレゼントでもらった「アクアビーズ」。 現在7歳(もうすぐ8歳)の娘ですが、今でもよく遊んでいます。 アクアビーズとは、小さな丸いビーズを専用トレイに並べて作品を作り、水をかけて乾かすとビーズ同士がくっついて完成!というもの。(みなさんご存じだと思いますが…^^;) 女の子に大人気の定番おもちゃですね。 かなりの商品数があり、様々なキャラクターのセットも販売されています。 はじめてのアクアビーズ (2017年→2018年ver.) posted with カエレバ エポック(EPOCH) 2017-03-18 Amazon 楽天市場 買ってもらった当初は息子がまだ赤ちゃんだったため、細かいビーズで、しかも水をかけるとくっつくアクアビーズは息子の誤飲などが怖くてなかなか娘に遊ばせてあげられませんでした。 そんな息子も3歳(

    女の子の定番おもちゃ「アクアビーズ」は長く遊べてオススメ!男の子も楽しめる! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/12/02
    息子さん、面白すぎです!ぷぷぷぷぷーっ!
  • アタマジラミ発生!除去対策はコンディショナーとで卵を除去&ナチュラル成分の「ノンノン」成虫幼虫の対策に! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    アタマジラミ発生のお知らせの紙が学校から配られてきました。 保育園時代からちょくちょくそのお知らせを受け取っていたのに、今までは他人ごとでした。 でも今回は違っていました。 いました。娘の頭にもありました!!!!卵!!! くっついていて取れない!! もう愕然としてしまいました。 最近お風呂もひとりで入り、髪を乾かすのも自分でしていました。 さらには娘は痒いとも言わなかったので、全然気づかなかった。 アタマジラミとは シラミとは、他の動物の血液などを吸って生きている昆虫の総称です。人間に寄生するシラミは3種類です。 ・頭髪に寄生して、頭皮から吸血してかゆみや湿疹を起こす…… アタマジラミ ・下着など皮膚に接する衣類につき皮フから吸血する…… コロモジラミ ・主に陰毛部分に寄生して、陰部に強い痒みを起こす…… ケジラミ お子様の間で集団発生するのはアタマジラミです。 コラム詳細 | サンドラッ

    アタマジラミ発生!除去対策はコンディショナーとで卵を除去&ナチュラル成分の「ノンノン」成虫幼虫の対策に! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/30
  • そんな警察怖いわ!長男のおバカな勘違い&街で出会ったキュンとする言い間違い - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    ちっちゃい子の、可愛らしい言い間違い。 我が家の子供達は小5と小3。 幼児らしい可愛らしい言い間違いというのは、ほぼなくなってきてしまいました。 口調もどんどん生意気に・・・。 そんな中、今日は街で出会ったキュンとする言い間違いをご紹介します〜。 大混乱!とうきょうと?きょうと?? 出張で、新大阪行きの新幹線に乗っていたときのこと。 通路を挟んだ隣に、ママと4〜5歳の男の子が座っていました。 「早いね〜」 「ママ、あれ見て〜」 と、楽しそうな男の子の様子に、思わずニコニコしちゃいます。 すると、 「きょうは『とうきょうと』に行くんだよね!」 と男の子。 「違う違う、東京都はお家があるところ。今日は『京都』に行くよ」 とママ。 「きょうと? とうとうきょ? きょうとうと???」 大混乱な男の子。 確かに、東京都と京都、似てるよね〜。 真剣に悩んでいる様子が、めっちゃかわいかったデス。 ホント

    そんな警察怖いわ!長男のおバカな勘違い&街で出会ったキュンとする言い間違い - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/29
    ほっこり(#^^#)♡やさしい気持ちになります
  • スマホでカギを操作できる!スマートロック(Qrio Lock)は便利なのか!? - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    先週、我が家に『Qrio Lock』というスマートキーがやってきました。 Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック Q-SL2 posted with カエレバ Qrio 2018-07-16 Amazon 楽天市場 私は機械音痴なので上手く説明できないのですが…こんな製品です。 工事不要で簡単に取り付けられる 自宅の鍵がオートロックになる スマホを持っていれば、ドアに近づいたら自動で開錠 別売りのQrio Hubがあれば、外出先からネットワーク経由で鍵の開閉ができる 鍵の操作情報がスマホに通知されるので、防犯にもなる 一時的な合カギを発行して送ることができる などなど。 家のドアのサムターンに被せる感じで簡単に取り付けられます。 旦那曰く、コレを購入したのは「○○(私)がよく鍵をかけ忘れるから」とのこと。 たしかに何度もかけ忘れていました…。

    スマホでカギを操作できる!スマートロック(Qrio Lock)は便利なのか!? - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/29
    微妙なのかぁ~。私もスマホついつい忘れちゃうから不向きかも( ;∀;)
  • 500円~1000円までのクリスマス会用のプレゼント買いました!12月は毎週クリスマス会です~。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    12月は怒涛のクリスマス会が待っています。 習い事のクリスマス会が2件。町内が1件。仲良し友達1件。 毎週、クリスマス会!!! 仲良しのお友達についてはプレゼント交換はしないのでとりあえず絶対準備しないといけないのは3つ!! 1つは500円くらいのプレゼント。 1つは700円までのプレゼント。 1つは1000円までのプレゼント。 値段設定がバラバラ!!!! 私は、Amazonプライム会員なので基的にAmazonで購入しています。 楽天サイトに行くと記載の値段と異なっている場合があるかもしれません。 というわけで今回購入した品はコチラ。 500円のクリスマスプレゼント『おばけバスターガン』518円 トリガーを引くとお化けが映し出され打っていくというおもちゃ。 小学生には少し物足りないかもしれませんが、小さい子が参加するクリスマス会だったので購入しました。 楽天では送料別で336円で販売して

    500円~1000円までのクリスマス会用のプレゼント買いました!12月は毎週クリスマス会です~。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/29
    カオマル、すんごい気になるんですけど顏怖すぎです(;^ω^)
  • 本を読むのが大好きな小2娘と寝る前の読書は娘と母の癒しタイム。読書のすゝめ。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    今週のお題「読書の秋」 寝る前にを読むことが習慣になっている私と娘。 娘も大きくなり、読み聞かせをしなくなり、一人でを読むようになってからは、同じ時間にそれぞれ好きなを読むというリラックスタイムに。 おしりたんていシリーズも何度も読んでいたので、そろそろ違うに・・・と思って選んだのがコチラ。 「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 posted with ヨメレバ 廣嶋 玲子 偕成社 2013-05-15 Amazon 楽天ブックス www.kaiseisha.co.jp ポプラ社主催の12万人の小学生が選んだ『こどもの』総選挙でも9位に選ばれているようです! おしりたんていは5位、6位、11位、12位、14位にランクイン! やっぱり大人気!(↓4巻はお友達に貸し出し中) おしりたんてい むらさきふじんの あんごうじけん (おしりたんていファイル) posted wi

    本を読むのが大好きな小2娘と寝る前の読書は娘と母の癒しタイム。読書のすゝめ。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/24
    寝る前親子の読書タイム、なんかいいな~。
  • 2年連続でもやっぱり楽しい♪アドベンチャーワールドに行ってきました! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    以前、アドベンチャーワールドに行きたい!という記事を書きました。 for-mom.hatenablog.comその後、無事に旦那を説得でき、先日アドベンチャーワールドへ行ってきました! 前回も今回も旅行の日程的には2泊3日で同じ。 でも、前回はアドベンチャーワールドに2日間行きましたが、2回目の今回は1日のみ。それでもとっても楽しい旅行になりました! 今回の日程は 1日目:移動のみ(アドベンチャーワールドの近くのホテルに宿泊) 2日目:アドベンチャーワールド(開園~閉園まで遊んで、近くのホテルに宿泊) 3日目:移動のみ(寄り道しながらのんびり帰りました) 今回の一番の目的は、8月に生まれたパンダの赤ちゃんを見ること! 事前にアドベンチャーワールドのHPで仕入れた情報では、11月1日の時点で体重3,290g 身長58㎝とのこと。ふむふむ、人間の赤ちゃんと同じくらいか~♪ 子ども達にそれを伝え

    2年連続でもやっぱり楽しい♪アドベンチャーワールドに行ってきました! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/23
    赤ちゃんパンダ見たいです!アドベンチャーワールド行きたくなりました(^.^)
  • ポッキーを並べてプログラミング!?『グリコード』って何? 幼児~小学校低学年でもチャレンジできる、かわいいプログラミングアプリ♪ - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    友達と遊ぶときに分けやすいように、我が家ではよく小袋に分かれたタイプのポッキーを購入しています。 ふとパッケージを見ると、 『ポッキーで楽しくプログラミングを学ぼう!』 の文字が。 「えー、やりたい!」 ポッキー大好き長女が乗り気になったため、ポッキーでプログラミングに挑戦してみました。 ポッキーがコマンド替わり?! 『グリコード』とは パッケージの裏を確認してみると、ポッキーでプログラミングをするためのグリコードというアプリがあったので早速ダウンロードしてみました。 グリコードを楽しむために必要なのは、このアプリと ①ポッキー数 ②白い紙 (※テーブルが無地なら必要ないかもしれませんが、木目調のテーブルだとポッキー以外にも反応してしまって無理でした) のみ。 白い画用紙を用意して、わくわくしながらアプリを起動します。 画面もかわいいので、長女はノリノリです。 『はじめる』をタップ。 シ

    ポッキーを並べてプログラミング!?『グリコード』って何? 幼児~小学校低学年でもチャレンジできる、かわいいプログラミングアプリ♪ - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/21
    面白そうですね!
  • 小4娘の最後の学童運動会が2日前にまさかの中止!?その理由が悲しすぎる…。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    運動会シーズンも終わりに差し掛かる11月。 小4娘が通っている学童(放課後児童クラブ)では毎年11月に市内の学童対抗で運動会が開催されています。 市内には10校の小学校があり、各小学校の敷地内に12ヶ所の学童クラブがあります。 なので、全学童クラブが集まる運動会はとてつもなく規模が大きく、子ども7~800名+大人で総勢2000名ほどなのでなにかと大変…。 このご時世、珍しいくらいの行事かもしれません。 運動会は、市内全クラブの保護者会で構成される学童保育連絡協議会が主催し、企画や運営を行い、開催場所も、各小学校を順番に転々とし、最近では住宅街が少ない地域にある小学校3~4校で開催されていました。 運動会前半は、いつも学童で取り組んでいる「一輪車」や「竹馬・やっとこ」などを披露してくれます。小4になるとサーカス団のような高い一輪車や高竹馬を乗りこなしたり、10名くらいで一輪車に乗りながら手を

    小4娘の最後の学童運動会が2日前にまさかの中止!?その理由が悲しすぎる…。 - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/20
    せっかく頑張っていたのに…残念ですね。
  • 水が怖い!泣いて嫌がるスイミング。年長から始めて小2の現在。泣いても続けさせてよかった! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-

    5歳になっても、シャワーでお湯が少しでも顔にかかると大泣きの娘。 いつも抱っこをして顔にお湯がかからないようにしていましたが・・・ 段々、体重も、身長も大きくなっていくので、すっごい大変。 これ・・いつまで続くの?? ママ友さんと話していると、小学校の時プールの授業がイヤでイヤで仕方なかったという話もチラホラ。 ま・・・まずい。。 ウチの子もそうなる可能性が高い・・・。 そこで、年中の5歳になったタイミングで、送迎ができる時間帯にレッスンがやっていたので即入会。 娘は、 私と離れることで大泣き。(先生に抱っこされ、連れて行かれます。) 水が怖くて大泣き。 ・・・・。 こんなに泣くのか・・・。 こんなにイヤなのか・・・。 ママ友さんに聞くと、ウチの子はイヤがって、トラウマになるといけないから止めさせたという話も聞きつつも、せめて顔を水につけるくらいまでは・・・。と思ってしまう私。 他のお母さ

    水が怖い!泣いて嫌がるスイミング。年長から始めて小2の現在。泣いても続けさせてよかった! - For Mom  -すべてのお母さんへのメッセージ-
    henacyan
    henacyan 2018/11/19
    娘さんスゴイ!がんばりましたね~