タグ

2020年8月26日のブックマーク (2件)

  • 業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム

    記事を読み進めて、J・アレン・ブラック氏、フィル・ハリソン氏、神谷英樹氏、ヨコオタロウ氏が選ぶ過去10年間で最もお気に入りの作品とその理由をチェックしよう。 プラチナゲームズ 稲葉敦志(『ベヨネッタ』) 『グランド・セフト・オートV』と『Monument Valley』です。GTAVは、当に面白いオープンワールドゲームのひとつの究極到達点だと思います。『Monument Valley』は、AAA一辺倒だったゲーム業界に地殻変動を起こしたようなインパクトがありました。現在のインディー隆盛に繋がるトップランナーだと思います。 カプコン 川田将央(「バイオハザード」シリーズ) あっという間の10年で、いろんなタイトルを遊んではきましたが、インパクトがあったタイトルはそこまで多くありません。それでもこの10年で最もインパクトがあったタイトルは間違いなく『Pokémon GO』だったと思います。2

    業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム
    heniha
    heniha 2020/08/26
    monument valleyがこういうのに混じって挙げられるのすごいな
  • わたしが相談「する」時に気を付けていること|たかれん

    最近、意識して人に相談するようにしています。 自分の力が及ばないところだけでなく、「アイディアはあるけどなんか自信が持てない」とか「一旦整理整頓したい」くらいの時にも。なるべく早く人の手を借りています。 もともと一人でどうにかしようとするタイプなので悪戦苦闘中ですが……。積極的に人の力を借りるように意識してから、相談する時の“コツ”のようなものが段々と分かってきたので、備忘録的にまとめてみます。 1. できるだけ整理しておく相談する時は、できるだけ整理するようにしています。 何に困っていて、どういう経緯で、関係している人は誰で、これまでとった方法は何で、ゴールはどこなのか。 「人に話すことで整理できる」面もあるので無理にすべてを紐解こうとする必要はありませんが、こんがらがったままではそもそも人に話せるレベルに行かないんです。 それで悩みを伝えきれなくて、相談の受け手もイマイチ要点を掴めず、

    わたしが相談「する」時に気を付けていること|たかれん
    heniha
    heniha 2020/08/26
    “「解決できるって分かっていても取りたくない方法」とか「大切にしたいものがトレードオフになってしまう」とかあるじゃないですか。相談する時、それは隠さないほうがいいです。”