タグ

ブックマーク / ascii.jp (8)

  • ChatGPTがさらに楽に! 会話設定を記憶「カスタム指示」無料化

    OpenAIは8月9日(現地時間)、同社のAIチャットボット「ChatGPT」の有料プラン「ChatGPT Plus」ユーザー向けに提供されていた「カスタム指示(Custom instructions)」機能を無料版ユーザーにも公開したと発表した。 ChatGPTに知っておいてほしいことを入力 ChatGPTが応答する際に考慮してほしいことをあらかじめ入力しておける同機能は、7月20日に有料プランユーザーに向けて提供開始されていた。今回すべて(英国およびEUはのぞく)のユーザーが利用できるようになる。 カスタム指示の設定画面が開くので、「What would you like ChatGPT to know about you to provide better responses?(ChatGPTに知っておいてほしいこと)」と、「How would you like ChatGPT to

    ChatGPTがさらに楽に! 会話設定を記憶「カスタム指示」無料化
    heniha
    heniha 2023/08/18
    custom instructions 、プリセット作って切り替え運用できるようにお願いしたい…
  • アップル「AirPods Small」リーク写真登場

    アップルが来年発売するとうわさのあるAirPods(第3世代)リーク写真が登場した。中国メディア52audioが11月4日に報じたもの。 同紙は「AirPods 3」こと「AirPods Small」の実物とX線の写真をウェブに公開。AirPods Proによく似ていることを確認できる。 一方で、うわさされていたイヤーチップの交換機能というか、イヤーチップは確認できない。 名前のとおり、小型化したAirPods=AirPods Smallになりそうだ。

    アップル「AirPods Small」リーク写真登場
    heniha
    heniha 2020/12/01
    さらに無くしやすくなるのか…
  • オードリー・タン氏が語った日本と地域の課題:NoMaps2020

    2020年もNoMapsの季節がやってきた。カンファレンスの口火を切ったキーノートセッションでは、台湾のデジタル担当大臣 オードリー・タン氏をゲストに、「市民生活とテクノロジーの調和」について、さくらインターネットの代表取締役社長である田中 邦裕氏とともにディスカッションを繰り広げた。ファシリテーターはCode for Sapporo、Code for Japanで活躍する古川 泰人氏。テーマは「現在行なわれていること」と「これからのこと」のふたつだ。 デジタル庁長官にオードリー氏を推す声、日の閉塞感打破のヒントとは 冒頭、古川氏がふたりに北海道の印象などを聞き、ディスカッションは題に入った。最初に投げかけた質問は、最近興味を持っているテクノロジーについて。 オードリー氏は現役エンジニアとしての顔も持っており、最新技術を学び続けている。一方の田中氏も、インターネット企業のトップとしてテ

    オードリー・タン氏が語った日本と地域の課題:NoMaps2020
    heniha
    heniha 2020/10/26
    "「都市部での5Gは『あれば便利なもの』ですが、地方では『なければ困る必要な物』としての事例がたくさんあります。5Gを単に既存ネットワーク同等の選択肢として考えるのではなく、課題のある地域をより良い場所に"
  • 今あえてiPhone「Live Photos」を知る (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 「Live Photos」の仕組み iOS 9で登場した動く写真、「Live Photos」。これまで対応モデルはiPhone 6s/iPhone 6s Plusに限定されていたが、3月に発表された4インチ端末「iPhone SE」および9.7インチ版「iPad Pro」でもサポートされた。同じく3月にリリースされたiOS 9.3とOS X El Caitan 10.11.4も、Live Photosを扱いやすいよう改良されている。 このLive Photos、あらかじめ「カメラ」アプリでLIVEモードを

    今あえてiPhone「Live Photos」を知る (1/2)
    heniha
    heniha 2020/09/28
    "MOVファイル側に一意の番号(UUID)がメタデータとして記録されており、一致する場合にLive Photosとして扱われる"
  • 銀座ソニーパーク「星の王子さま」で荒れ模様 (1/4)

    sponsored インテル第13世代/14世代Coreの不安解消へ!マザーボード各社のBIOSアップデート手順まとめ【2024年版】 sponsored ゲーム仕事でガッツリ使ってみた ラピトリ、FlashTapありで3万円以下なのスゴイ! 「K70 PRO TKL」はテンキーレスでサイズ感も◎ sponsored 9万円台から買えるのに中身はしっかりゲーミングなLEVELθ 安いのにしっかりゲームプレイできるLEVELθとは? 4Kゲームプレイや実況配信ならLEVEL∞にも注目! sponsored 自動化された生産ラインと倉庫、フレキシブルな体制づくりにも感銘 MSI深セン工場を視察。間違いなく、世界で最も進んでいる自動化パソコン工場のひとつだ! sponsored ノートPCを月間40万台生産、良品率99.8%はどのように実現されるのか MSI中国工場、極めて高度に自動化されたP

    銀座ソニーパーク「星の王子さま」で荒れ模様 (1/4)
    heniha
    heniha 2018/08/10
    自分大好きなんだろうけどすごいなぁ…
  • ソニーの新世代おもちゃ「toio」が発表 本日6月1日より予約開始

    ソニーは、同社が「トイ・プラットフォーム」と呼ぶ五感で遊べるおもちゃ「toio」(トイオ)を発表しました。先行予約は日6月1日から6月30日まで、同社のECサイト「First Flight」にて受付となります。 独自技術のハードウェアがさまざまな「遊び」を実現する toioは体の「toioコンソール」、コントローラーである「toioリング」、ロボットのように動き回る「toioコア キューブ」の3つの要素から構成されており、toioコンソールに別売のカートリッジを挿入することで、まるでゲーム機のようにさまざまな遊びをtoio上で実現します。

    ソニーの新世代おもちゃ「toio」が発表 本日6月1日より予約開始
    heniha
    heniha 2017/06/01
  • 新常識「iPhoneにストラップは付けられる」 (1/3)

    iPhoneは「生」で持つべき。 他人はどうあれ、「都庁前iPhoneクラブ」のカリーさんは常々そういう主義でiPhoneを使ってきた。 iPhoneの魅力のひとつはデザインなんだから、ケースやプロテクターに入れてしまったら意味がないじゃないか。ジーンズの「ケツポケ」(お尻のポケット)から颯爽とiPhoneを取り出して使いたいのに、ケースで覆ってしまったらiPhoneの見た目も触感も楽しめない。iPhoneを使うなら絶対に生だ! 生しかないっ! ケースなんて絶対に認めん!! ……と、そう思っていた時期もありました。 以前レポートしたように、iPhone 3GSを購入1週間で落として前面ガラスを粉々に割ってしまったという事件は、私の心にトラウマを植え付けるのに十分過ぎるほど衝撃的なものだった(関連記事)。 アスファルトに落として、iPhoneの前面ガラスをバキバキに割ってしまった。できれば「

    新常識「iPhoneにストラップは付けられる」 (1/3)
    heniha
    heniha 2009/07/21
    もう3ヶ月ぐらい使ってるけど、問題なし。緩むとガラス面にホコリが入るそうなのできつめに閉めてます。
  • 「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)

    ブログ、2ちゃんねる、mixi、はてなブックマーク、ニコニコ動画など、新しいインターネットサービスが登場したことで、「何かに自分のコメントを付ける」ことがいとも簡単に行なえる時代になった。 そうしたサービスは、コミュニケーションの楽しさを再確認させてくれる一方で、ときには不快な思いを与えたり、投稿者の実生活にまで影響及ぼすケースも増えている。ブログなどで悪意のあるコメントが短期間に投稿される「炎上」という現象はその代表例だ。 最近でいえば、ニコニコ動画に端を発する吉野家の「テラ豚丼」事件、mixiの日記が元となったケンタッキーの「ゴキブリ揚げ」騒動などが思い浮かぶだろうが、炎上は元記事の執筆に落ち度がなくても発生する。 インターネットには、自分の意見と異なるブログに反応し、相手の意見が変わるまでその記事にコメントを書き続ける投稿者も存在する。そうした人物たちを、ネットの一部では「ネットイナ

    「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)
    heniha
    heniha 2007/12/21
    “炎上がおきにくいシステムを模索することは重要なのではないかと感じています。具体的に言えば、「自分の書いたことは不特定多数の誰かに見られている」と明確に意識させる仕組み”
  • 1