2020年1月12日のブックマーク (5件)

  • ツノの月(創作掌編) - かきがら掌編帖

    僕の恋人は、温泉と渓流釣りが楽しめる静かな観光地で生まれた。 小学生のとき、父親の仕事の関係で引っ越して以来、ほとんど帰ったことがない郷里だという。 それでも、僕はプロポーズをする前に、彼女のルーツとなる地を訪れたいと思ったのだ。 駅の改札を出ると、目抜き通りの先に青々とした山が見えた。 歴史を感じさせる商店街は、店の数こそ多くないけれど、堅実に繁盛を続けてきた風格がある。土地の人の表情や話し方からは、芯の通った意志の強さと、控えめな親しみが伝わってきた。 これが、土地柄とか気風というものだろうか。 彼女に通じるものを感じて、僕はひとりうなずいた。 3年も付き合っているのに、僕たちはケンカらしいケンカをしたことがない。 努力家で優しい恋人に、時には音をぶつけて欲しいと頼んでみても、困ったように微笑むだけだった。 けれど、彼女の生まれ故郷を歩きまわり、バスに乗って他の乗客のようすをながめた

    ツノの月(創作掌編) - かきがら掌編帖
    hentekomura
    hentekomura 2020/01/12
    ツノの月 なるほどですね 確かに私も持っている「ツノ」 笑
  • pokoapoko.site

    This domain may be for sale!

    pokoapoko.site
    hentekomura
    hentekomura 2020/01/12
    語りかけてきそうな20歳のぽこさん☆リアルに話がしてみたい♪ 私はというと半年間の自転車ひとり旅 途中の知床で20歳になった←遠い目w
  • 2020-01-10 地震の予測マップと時系列予測グラフ 11日の地震列島は, 千葉東方沖でM3.7! 解説:地震の天気予報は、、、時期尚早でした! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! ⚫ 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です、記事は毎日、午前1時〜3時頃にアップされます ⚫ 地震の予測マップは、毎日更新です ⚫ 南海トラフ_監視域グラフ、月距離地震グラフ、南関東_監視域グラフも毎日更新 ⚫ 地震の時系列予測ARIMAグラフは、2020-01-07に更新されました、次回の更新は2020-01-22で、約14日間隔で更新されます [こよみの計算 - 国立天文台暦計算室] 、[月の地心座標 - 国立天文台暦計算室] より: ⚫ 1月10日は月齢14.4日 東進Day、月距離 37.4253万km ⚫ 1月11日は月齢15.4日 西進Day 満月、月距離 37.0439万km ⚫ 1月12日は月齢16.4

    2020-01-10 地震の予測マップと時系列予測グラフ 11日の地震列島は, 千葉東方沖でM3.7! 解説:地震の天気予報は、、、時期尚早でした! - 地震の予測マップと発震日予測
    hentekomura
    hentekomura 2020/01/12
    地球規模に振動する海底火山の誕生があったそうですね~コワイ
  • アイスキャンドル - 居候の光

    (以下、写真のすき間の部分に合成した写真) まだ暮の出来事で申し訳ありません。 私は若い頃からアイスキャンドルを作っていた。 バケツに水を張り、芯(ローソクを入れる部分)を作るのにペットボトルを使っていた。 ベットボトルが浮かないように小石を入れて、外におけば氷(アイスキャンドル)が出来るのだが、 ペットボトルのわずかな引っ込みが氷の出っ張りとなり、ペットボトルが氷からなかなか抜けない。 これが一番の苦労するところ。 神社と除夜の鐘の寺が近くにあり、人の流れが多いからと、 1999年の暮れに、アイスキャンドルを皆で設置して、2000年を迎えようとの提案があった。 私が家の前に並べているアイスキャンドルを見てのこと。 (造花を入れて) 簡単な作業じゃないことを説明しても、 その頃みんなは60代、勢いでやることになる。 ペットボトルにガムテープを巻いて、くぼみを少なくすることなどをいろいろと指

    アイスキャンドル - 居候の光
    hentekomura
    hentekomura 2020/01/12
    アイスキャンドル~心に残るお話☆
  • 好きな辛い料理食べ物ランキング!世間の声が意外すぎてビックリした結果になりました。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回の好きなべ物ランキングは 辛い料理ランキング です。 このブログではお菓子を題材にしている記事が多く、過去には 甘いべ物など多かったのですが、とある記事を読みました。 しかし世間の辛いべ物が好きか?って調査では、こちらに細かく書かれてましたが 約8割は好きと答えました。 ちなみにこのアンケートだけでなく、他の世間の調査では6割~8割は好きという結果に。 これにはビックリしましたね。 私が辛いものが苦手でも世間の声があるならば、書かなければいけないでしょう! と言ったわけで今回は 好きな辛い料理ランキング! ネットや口コミや雑誌などの調査を元に書いていきます。 好きなべ物ランキングは他にも書いてます。 ・好きなにんにく料理ランキング! ・好きな焼き肉ランキング ・好きな丼物ランキング 好きな辛い料理ランキング! 第5位 豚キムチ 豚

    好きな辛い料理食べ物ランキング!世間の声が意外すぎてビックリした結果になりました。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    hentekomura
    hentekomura 2020/01/12
    フィリピンで食べた青唐辛子が辛すぎて軽く呼吸困難になったのを思い出しましたww