タグ

2010年11月24日のブックマーク (10件)

  • クリス・アンダーセン氏のFREEが糞な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    米国ワイアード編集長のクリス・アンダーセンの書いたFREEは日でも昨年出版されベストセラーになった。まあ、正直言ってバイブル的にありがたがっている読者が大多数であると思うが、僕はこのをまったく評価していない。別になにも画期的なことをいっているわけではない内容の薄いだ。ベストセラーになったぶん、世の中的には害毒のみを撒き散らした有害図書だと思っている。ただ、このをみると、いま、どういうロジックでもって、ネット時代にコンテンツビジネスが搾取されようとしているかが明快になるので、概要を紹介したい。 クリス氏はこので一番長くページを割いて一生懸命に説明しているのは、昔から無料でおまけをあげて商品を宣伝して結果的に儲けるというマーケティング手法はたくさんあったという事例だ。つまり昔からある”古い”FREEについての説明である。それから彼はそういった古いFREEとは違う、21世紀型の”新しい

    クリス・アンダーセン氏のFREEが糞な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 中高年がリストラされれば若者は救われる?

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん(Twitter:@InsideCHIKIRIN)。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年12月11日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 若年失業者問題に絡んで、「企業は高給の中高年を解雇できないから、新卒採用を抑えて総人件費を下げ、足りない労働力を非正規雇用でまかなっている。従って、若者の正社員採用を増やすには、中高年をリストラしやすくする必要がある」という意見があります。これを“意見A”としましょう。 それに対して「中高年は家族を養っている。彼らがリストラされたら、その子どもである若者が大学に行けなくなる」「解雇を容易にすると一時的

    中高年がリストラされれば若者は救われる?
  • 朝日新聞異質論・・・いま防衛力削減を主張する意図?

    「衣の下から鎧(よろい)が見える」 11月14日と同19日の朝日新聞社説にはそんな印象があります。そしてその鎧はいささか不気味なものに見えます。 横浜で菅首相とオバマ大統領が日米同盟の深化をうたう新しい共同声明のとりまとめで一致したことを受けて、朝日社説(11/14)は「領土をめぐる中国ロシアの強硬姿勢の背景として、普天間問題による日米関係の揺らぎを指摘する声は多い」と、一般の見方を紹介しながら以下のように主張しています。 「ただ、世界の成長を牽引する中国は、今や日米双方にとって経済的にも政治的にも重要なパートナーだ。同盟の深化は中国に対抗するためではない」としています。 また19日の社説は新防衛大綱に関するもので、首相の諮問機関が専守防衛の理念を支えてきた基盤的防衛力構想を否定し、脅威対応型への転換と九州・沖縄地区の戦力増強、離党防衛強化などを主張したことに反論する形で次のように述べて

    朝日新聞異質論・・・いま防衛力削減を主張する意図?
  • 雇用政策の目玉も事業仕分け ジョブ・カード廃止判定の波紋 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『週刊ダイヤモンド』11月27日号は、仕事と資格の大図鑑が特集ですが、ここではダイヤモンドオンラインに載っている「雇用政策の目玉も事業仕分け ジョブ・カード廃止判定の波紋」という編集部の浅島亮子さんの記事を紹介します。 http://diamond.jp/articles/-/10150 >2020年までにジョブ・カード取得者を300万人にする──。昨年12月に閣議決定された「新成長戦略」の重要政策として、ジョブ・カード制度の導入が明記された。だが一転、10月末に行われた事業仕分けによって、その関連事業に「廃止」判定が下された。政府の雇用政策にブレが生じている。 実際にジョブカード制度を活用している中小企業の実例が示された上で、 >古川管理部部長は、「中小企業にとって、有能な正社員獲得につながるジョブ・カード制度は当にありがたい。政府は雇用創出が大事と明言しながらも、もともと厳しい財政事

    雇用政策の目玉も事業仕分け ジョブ・カード廃止判定の波紋 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 奈良の名探偵コナン VS N君のエンペラー 3|作家・りんたろうの教えて!透明先生

  • スカイプ初体験! - Chikirinの日記

    とある若者(26歳)からメールをもらった。今年の4月に大学を卒業したのだけど、就職せずに海外起業することを決意し、既に海外に住んでいるらしい。 「なんと無謀な!」 と思ったけど、よく考えたら煽ったのは私じゃん? → 「就職氷河期サイコー!」 ・・・それにしても、なんで新卒なのに26歳なのよ?と思ったら、三浪だという。どーすんの、それ? で、とりあえずスカイプで話してみることになった。スカイプは使ったことないんだけど、ちきりんもニートになったんだからそれくらい使えないとまずいっしょ、というわけで早速セットアップ。 ステップ1)スカイプ専用ソフトのダウンロード → スカイプホーム スカイプ同士の通話、ビデオチャットなどは無料。右上の「スカイプに参加」をクリック。プログラムのダウンロードやセットアップは簡単ですが、登録時に姓名とスカイプ名を入力する意味がよくわからない。どう違うんだろ。しかもス

    スカイプ初体験! - Chikirinの日記
  • 「食料自給率が14%に低下」の嘘 - 月明飛錫

    雑記 | 00:55 | 農水省は、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に参加すると、安い外国産の料が入ってくるので自給率が14%に下がると試算しているが、これは10年前の米価に基づいた恣意的な数字だ。 この点に関しては、すでに元農水省官僚の山下一仁さんが、「TPPで米農業は壊滅するのか? 農水省試算の問題」−WEBRONZA+で指摘されているのだが、あまり話題になっていないようなので、取り上げることにする。 1.農水省の試算の前提まず、国家戦略室が発表した資料がこちら。↓「包括的経済連携に関する資料」(平成22年10月27日)このうち、資料3が農水省の試算。↓資料3:農林水産省試算(補足資料) こちらの資料の8Pに、試算の前提となる価格が掲載されている。米については、国産品価格は2006〜08年の平均価格である247円/Kgが、輸入品価格は、2000年の中国産短粒種SBS価格(玄米換算

  • リニア前倒し検討、相模原―甲府間で先行開業 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海が、2027年に東京(品川)―名古屋間の開業を目指しているリニア中央新幹線計画を前倒しし、神奈川県相模原市―山梨県甲府市周辺の区間で先行開業を検討していることが23日、明らかになった。 開業時期は20年前後を見込んでおり、先行開業で得られる運賃収入で建設費回収を早める狙いがある。 JR東海は、山梨県内の実験線を現行の18・4キロ・メートルから42・8キロ・メートルに延伸する工事を進めており、実験線を営業線に格上げして、先行開業を目指す。乗車時間は15分程度を見込んでいる。

  • 在中国アメリカ大使館、北京の大気汚染のレベルが「いかれた酷さ」と表現 | スラド idle

    11月19日の金曜日、北京の大気は相当酷かったようだ。在中国アメリカ大使館は独自に独自にモニタしている大気汚染レベルをTwitterにてレポートしているが、19日には大気汚染レベルが「いかれた酷さ(crazy bad)」であると表現し、後にその表現を削除するというハプニングが起きていたそうだ(The Cardinal、家/.)。 19日の中国の公的な大気汚染指標は312であった。しかしより細かい有害な物質も検出する米国のモニタリングではこの大気質指標(AQI)の最高レベルである500を超えており、米国の採用している基準で「全ての人に有害なレベル」に達していたとのこと。 通常はその汚染レベルに合わせた表現を投稿しているそうだが、あまりの酷さに思わず音が漏れてしまったようだ。