タグ

2016年8月6日のブックマーク (10件)

  • コピペで実装OK、最新トレンドを押さえたすごい HTML/CSS スニペット40個まとめ

    ますます進化するウェブデザインの世界を体感でき、コピー&ペーストで利用することもできる HTML/CSS スニペットをまとめてご紹介します。ただいま流行中のWebトレンドの実装を可能にする最新レイアウトから、どんなプロジェクトにも活用したくなるエフェクトやテクニックなどを中心にまとめています。 「Run Pen」をクリックすることで読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、それぞれのスタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックしましょう。 詳細は以下から。 コピペでOK、最新トレンドを押さえたすごい HTML/CSS スニペット40個まとめ 01. Fixed Images That Fades as You Scroll 画面を2分割し、スク

    コピペで実装OK、最新トレンドを押さえたすごい HTML/CSS スニペット40個まとめ
  • トップページ -

    増分テスト: クイックスタートガイド(計算付き) キャンペーンが成功したとき、あなたはどのように分かりますか?先月よりも収益が増えたとき? たぶん。 しかし、あるキャンペーンやチャネルが売上にどれだけ影響したかを知るにはどうしたらよいでしょうか? マ…

  • Caneo - キャネオ - | プロモーション動画撮影・編集アプリ

    誰でも、スマホで、簡単に。 スマートフォンだけで 簡単に商品・サービスの プロモーション動画を作成できます 詳しく見る無料でダウンロード

  • HTML5 accessibility

    HTML5 Accessibility Get the current accessibility support status of HTML5 features across major browsers. Editor’s draft, August 2020 Chrome 84 on Windows 10 98.5% Edge 80 on Windows 10 100% Firefox 80 on Windows 10 94% Internet Explorer 11 on Windows 10 56% Safari 13 on Mac OS 97% This site tests which newish HTML5 features are accessibly supported by major browsers. This includes if they are key

  • Sketch3のプラグインCraftを使ってJSONを読み込もう | Tips Note by TAM

    今回ご紹介するのは、Sketch3のCraftというプラグインを使用して、JSONのデータをデザインに反映させるというものです。 ダミーデータではなく、実際に稼働しているAPIのデータを取り込むことで、より公開後のイメージに近いデザインを作り出すことができます。 Craftとは ダミーデータを挿入して作業を自動化できるSketch3とPhotoshopのプラグインです。 公式サイト https://www.invisionapp.com/craft 以前のCraftについての記事(※バージョンが古いものなので、現バージョンとはUIと機能が少し異なります) https://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/html_css/post9091.html 記事で検証した仕様環境 OS X El Capitan - version 10.11.3 Sketch 3 - ver

    Sketch3のプラグインCraftを使ってJSONを読み込もう | Tips Note by TAM
  • UIテストの自動化!Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテスト環境構築 – ICS MEDIA

    Webアプリケーションを開発する際、みなさんはどのようにテストを行っていますか? Webアプリケーションは、ユーザーごとに異なるブラウザを使用しており、ユーザー操作も必要となるため、手作業でテストをされている方も多いと思います。また、機能改修やバグフィクス後に、リグレッションテスト(改修により既存機能への影響がないかを確認する回帰テスト)が必要となりますが、時間が取れずしっかりとテストができていない方も多いのではないでしょうか。 記事では、これらのテストを自動化することのできる「Selenium Webdriver」(セレニウム ウェブドライバー)について紹介します。 入力フォームのバリデーション機能をチェックするデモ 簡単な入力フォームのバリデーション機能をチェックするデモを動画で紹介しましょう。入力値に対して期待するエラー文言が表示されているかのテストを実施しています。Seleniu

    UIテストの自動化!Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテスト環境構築 – ICS MEDIA
  • Photoshop養成ギプス

    【Webサイト移転のお知らせ】平素より「Photoshop養成ギプス」をご覧いただき誠にありがとうございます。この度、2019年1月1日より、「Photoshop養成ギプス」は「psgips」へ移転いたしました。旧Webサイトにつきましては、近日中にアクセスができなくなります。お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記URLへの変更をお願いします。

    Photoshop養成ギプス
  • React + TypeScript JSX + Reduxで非同期処理を呼ぼう - かずきのBlog@hatena

    公式ドキュメントのここらへん。 Async Actions | Redux そもそも 普通のSPAだと、AJAX呼び出しとかで非同期な処理が盛りだくさん。Reduxでどうやるの?という風になるのですが、これが素のReduxのライブラリだけだと難しいということで、redux-thunkというミドルウェアを入れないといけないということです。 もろもろインストール 以下のものをインストールしておきます。 object-assign react react-redux redux redux-thunk 作るもの 足し算アプリを作ります。左辺値と右辺値を入れてボタンを押したら3秒後に足した結果を表示するというものです。setTimeoutでやりますが、まぁ実際はsetTimeoutじゃなくてajax呼び出しのコールバックに置き換わるという感じです。 数字を入力してボタンを押した直後(まだ答えは反映

    React + TypeScript JSX + Reduxで非同期処理を呼ぼう - かずきのBlog@hatena
  • concrete5 のニュースフロー表示設定方法

    いつもカレーにハマっている、コンクリートファイブジャパンの Katz (かつ) です。 concrete5 サイトにログインすると1日1回表示されるお知らのポップアップ「ニュースフロー」が表示されるんですが、お客さんから「これ非表示にして欲しいんだけど〜」とか「管理者だけ表示させて欲しいんだけど〜」と言われたことがないでしょうか。 今回はその方法を解説します。 ニュースフローと非表示設定 concrete5 のニュースフローとは、初期設定では、スーパー管理者 (admin) と管理者グループに属しているユーザーが、ログインすると1日に1回、表示されるポップアップ画面のことです。 concrete5 サイトの最新バージョン情報やお知らせ、おすすめアドオンなどの情報が表示されます。 特に新バージョンの concrete5 がリリースされた際のお知らせが表示されるので、重要になってくるのですが、

    concrete5 のニュースフロー表示設定方法
  • JavaScript Primer - 迷わないための入門書 #jsprimer

    JavaScript Primer 迷わないための入門書 Tweet Watch Star Twitterのハッシュタグ: #jsprimer これからJavaScriptを学びたい人が、ECMAScript 2015以降をベースにして一からJavaScriptを学べる書籍です。 プログラミングをやったことがあるが、今のJavaScriptがよくわからないという人が、 今のJavaScriptアプリケーションを読み書きできるように書かれています。 初めてのプログラミング言語としてJavaScriptを学ぶ人は、まずは「はじめに」から読んでみてください。 書籍版 このウェブサイトの内容はアスキードワンゴから書籍として出版されています。 書籍版の内容はウェブサイト版と同一ですが、として読めるように最適化されています。 書籍版は次のサイトから購入できます。 Amazon 達人出版会(電子書籍

    JavaScript Primer - 迷わないための入門書 #jsprimer