2019年10月29日のブックマーク (5件)

  • ビリヤニはインドのお寿司? ビリヤニ太郎さんにビリヤニの魅力を教えてもらったら奥深すぎて驚いた #それどこ - ソレドコ

    ビリヤニ太郎さんが作るチキンビリヤニ(ビリヤニ太郎さん提供) 最近、グルメな人々の間でブームになっているのがビリヤニです。カレーとまるで風貌が違うこのべ物。まだべたことがなくても、「聞いたことある!」「お店で見かけたことがある!」という方も多いのではないでしょうか? とはいえ、カレーやピザといった料理に比べれば、まだまだビリヤニは日ではメジャーな存在とはいえません。お店で見かけても、「何だかよく分からないし、いつもどおりカレーでいいや」という人がほとんどでは? かくいう筆者もビリヤニではなくカレーを頼むことが多いのですが、そんなに話題になっているならビリヤニをべてみたい! そしてその前にきちんとビリヤニがどんな料理なのか知っておきたい! というわけで、聞きに行ってきました。 教えてくれるのは、ビリヤニの普及に努める「日ビリヤニ協会」のビリヤニ太郎さん。 【日ビリヤニ協会とは】

    ビリヤニはインドのお寿司? ビリヤニ太郎さんにビリヤニの魅力を教えてもらったら奥深すぎて驚いた #それどこ - ソレドコ
    heroyoukey
    heroyoukey 2019/10/29
    インドカレーは100回以上お店で食べてるんだけど、ビリヤニは未体験。量が多そうでなんとも。
  • 「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

    人気の歌謡曲にも使われた「砂をかむよう」という慣用句。来は「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。これを「悔しくてたまらない様子」と誤った意味で使う人の割合が5割以上に上ることが、文化庁の調査でわかりました。 今回は、全国の16歳以上の男女1960人が回答しました。 このうち「砂をかむよう」という慣用句をどんな意味で使うかを聞きました。 この「砂をかむよう」という慣用句は、歌手の堀内孝雄さんのヒット曲、「竹とんぼ」の歌詞の中で、「砂を噛むようなこんな人の世に」と使われていました。 また、歌手の松浦亜弥さんも、「砂を噛むように...NAMIDA」というタイトルの曲を発表していました。 皆さんは、それぞれどんな意味で使われていると思いますか? 「砂をかむように」という慣用句は、来、「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。 今回の調査では、このように正しく使っている人は32.1%、一

    「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース
    heroyoukey
    heroyoukey 2019/10/29
    廃れた表現ということで
  • スタイリストから見た「即位礼正殿の儀」ドレスコードについて | パーソナルスタイリスト 長友妙子

    スタイリストの長友妙子です。 芸能人、舞台人、政治家、ビジネスエグゼクティブなど、第一線で活躍する方のためにスタイリングを36年間手がけてきました。 テレビ出演や記者会見のような仕事上のシーンから、プライベートまで、その方が最高のパフォーマンスができるよう、総合的なスタイリングを行なっています。 先日、「即位礼正殿の儀」の際の首相夫人のドレスに注目が集まってますが、ここまで話題に上がるのも、ご覧になった多くの人々が違和感を覚えたからでしょう。 私も専門家として強い興味を覚えましたが、批判的なコメントのほとんどが、ファッションについて専門外の方からのもので、中には心無い中傷誹謗も多くありました。 最高のドレスコードが求められる先日の儀式のような場こそ、私が常に仕事をしているシーンであり、こうした機会がただのバッシングで終わるのではなく、日ファッション文化が成長する機会になればと思い、考え

    スタイリストから見た「即位礼正殿の儀」ドレスコードについて | パーソナルスタイリスト 長友妙子
  • あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 - まぐまぐニュース!

    高知県南国市で8月22日、友達と遊びに出かけたまま自宅に戻らなかった小学校2年生の男児が、近所の川から遺体となって発見されました。しかし、この件に関わる人々の証言内容が次々と変わり、新たな「疑惑」まで浮上しています。そして、とても十分な捜査が行われたとは言えない状況の中、警察はこの件を「事故」として処理しようとしているというのです。果たして、真実はどこにあるのでしょうか。男児の遺族の要請を受けて現地に入った現役探偵の阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんは、自身のメルマガ『伝説の探偵』で、今回の調査によって掴んだ数々の「事実」を報告しています。 【続報あり】高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます 高知県南国市小2水難事件、調査ファイル~その1 2019年8月22日、高知県南国市の小学2年生、岡林優空(ひなた)

    あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 - まぐまぐニュース!
  • 「身の丈」発言に批判「格差容認か」 萩生田氏撤回せず:朝日新聞デジタル

    2020年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語の民間試験について、萩生田光一文部科学相が「身の丈に合わせてがんばって」と発言し、28日、謝罪に追い込まれた。教育格差を容認するような教育行政トップの発言に、受験生や教育関係者から憤りの声が上がった。野党は大臣の辞任を求め、追及を強める考えだ。 「国民の皆様、特に受験生の皆さんに不安や不快な思いを与える説明不足な発言であった」。28日、萩生田氏は文科省内でそう謝罪した。同省によると、萩生田氏側から「記者に説明したい」と要望があり、急きょ「ぶら下がり取材」が設定された。 問題の発言は、24日夜のBSフジの報道番組で、大学入試改革の目玉として来年4月から活用が始まる英語民間試験に言及した際に飛び出した。 現在の高2が主に受ける共通テストでは、英検やGTECなど7種類の民間試験を使って、英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測る。国のシ

    「身の丈」発言に批判「格差容認か」 萩生田氏撤回せず:朝日新聞デジタル
    heroyoukey
    heroyoukey 2019/10/29
    制度設計自体に無理がある。そして大臣がその制度すら理解していないからこうなる。白紙撤回以外の選択肢はない。